今日は久々の雨でしたね。
私も今日から久々に料理しようと思います。
まずはお買い物から。
が、退社しようと思ったら時間雨量46mmとか携帯に速報が来てたので、少し残業してやり過ごすことにしました。30分もすると雨も小降りになったので自分ナイス判断(๑˃
雨だし本当なら買い物にも寄らずに帰りたいところだけど、それは皆も考えること。
ってことで、普段なら激混みの18時なのに駐車場はガラガラ。店内もガラガラ。
おかげでいつもなら19時過ぎから始まる半額値引きが始まってましたヽ(*^^*)ノ
お刺身に惹かれつつ、夕食に予定していた本日広告品のスルメイカと、明日の夕食用に半額になっていたサバ4切れなどを購入。
野菜の高騰が続いているおかげで、メニューにも野菜不足を感じてるので、サバは南蛮漬けにでもしようと思います。
あ、ちょうどいいので明日の下ごしらえもしちゃおうっと。
本日の献立
- いかとじゃがいものバターしょうゆ炒め
- にんじんのサラダ
- えのきとワカメの味噌汁
材料
- スルメイカ(胴)3杯
- じゃがいも5コ
- 人参2本+1/2本
- 玉ねぎ1コ
- ツナ缶1コ
- えのき1/2袋
- 冷凍カットいんげん15本くらい
- ワカメ
調理器具
- みそ汁用鍋
- レンジ可ボウル
- 大きいタッパー(翌日のサバの南蛮漬け用)
- 大フライパン
手順※調理時間約25分
- 鍋にみそ汁用の水1000mlとだしパックを入れ、火にかける
- 人参全量を千切りスライサーで千切りにする
- 千切りにした人参の1/2本分をタッパーへ。残りはボウルへ
- 玉ねぎ1/2を薄切りにしてタッパーへ。残り1/2はみじん切りにしてボウルへ
- ツナ缶の油を切りボウルへ加え、ラップをして600wで3分加熱
- いんげんを細切りにしてタッパーへ
- タッパーに酢120ml、塩小さじ2/3、砂糖小さじ2、醤油小さじ2/3を加えて和え、蓋をして冷蔵庫に入れておく。
- じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさに切り、電子レンジ圧力鍋へ。
- 人参などの入ったボウルのレンチンが終わったら電子レンジ圧力鍋とと入れ替えて、1000wのレンジで7分加熱
- えのきを食べやすい大きさにカットし、みそ汁用鍋に加える
- フライパンにバターを熱し始める。
- 人参などの入ったボウルにマヨネーズ大さじ2、粒マスタード大さじ2、塩小さじ1/3、レモン果汁5滴を加えてあえて完成
- イカを食べやすい太さに切り、バターを熱したフライパンで炒める
- イカの色が変わってきたら、レンチンしたじゃがいもを加え炒め合わせる
- イカの汁気がじゃがいもに吸収されたら醤油小さじ1を加え完成
- 味噌汁鍋の火を消しだしパックを取り出し、味噌大さじ1とワカメを加えて完成
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”mako.png” name=”まこさん”]美味しい[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”muu.png” name=”むぅさん”]……もっと量が欲しい[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]えええ!?[/speech_bubble]
私的には丁度いい量なんだけどなぁ。。。
でもゆたさんも納豆食べてたし、次回はもう一品増やそうかな?あ、とろけるチーズを仕上げにかけて、満足度上げるのもありかも。
コメント