今日はお正月に子どもたちにいただいたお年玉を預け入れてきました。
通帳は二人それぞれ分けて、子ども手当と合わせて大分まとまった額になってきてたので定期を勧められたけれど金利が…0.01ってさ…普通と変わんないよ(´・_・`)むしろイオン銀行の普通預金よりも低いよ。。。
目減りさせないって意味ではジュニアNISAも検討したいけれど、減ってしまっては困る教育資金だし金利がいい定期にしようか…うーん……
なんてことを考えながら、とりあえず帰宅が遅くなってしまったので、今日は簡単に済ませたいなぁと。おせちで作った煮豚をそろそろ食べたいので、今日はチャーハンにしまーす。
献立
- 自家製チャーシュー入りチャーハン
- もちもちチヂミ
- 玉ねぎとわかめのスープ
材料
- 煮豚6切れ
- キャベツ1/4コ
- 卵6コ
- じゃがいも5コ
- にら1/2束
- 人参1/2本
- ごはん
調理器具
- 深鍋
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]大フライパンではむぅさんの食欲に追いつかなくなってしまったので、カレーとかお鍋を作るようの鍋で作ります[/speech_bubble]
- スープ用鍋
- 大フライパン
- すりおろし器
- 千切りスライサー
- 大ボウル
手順 ※調理時間25分
- 玉ねぎを薄切りにしスープ用鍋に入れ、水1000mlを加えて弱中火にかける。
- 深鍋にごま油大さじ2を熱し始める。
- ごはんに卵4個を絡め、深鍋で炒める。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]ごはんの量が量だけにちょっと重量仕事なのでゆたさんにバトンタッチ[/speech_bubble]
- キャベツはざく切りにしてフードプロセッサーでみじん切りに。煮豚も1.5cm角に切り、深鍋に加え、炒め合わせる。
- じゃがいもは皮を剥き、すりおろし器ですりおろしてボウルに入れておく。
- 人参は千切りスライサーで千切りに、ニラは3cmほどの長さに切ってボウルに加える。
- ボウルに片栗粉・小麦粉大さじ4、卵2コ、塩コショウ少々を加え、よく混ぜる。
- 大フライパンにごま油大さじ1を熱し、ボウルでよく混ぜ合わせてものを焼く。
- チヂミを焼いてる間にチャーハンの味付け。鶏がらスープの素と醤油、塩コショウで適当に味を整えたら完成。
- チヂミ片面がカリカリに焼けたらお皿に滑らせてひっくり返して裏側も焼く。
- スープにコンソメ大さじ1、ワカメを加え、塩コショウで味を整えたら完成。
ゆたさんが早く帰ってきてくれてて助かった。。。
いや、私が遅かったのか。
まぁなんにせよ助かりました(*゚▽゚*)
チャーハンは重労働だからあまり作りたくないのよ。
ごはん3.5合はかたい┗(;^ω^)┛
そんな(やってないけど)重労働の後に…
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”muu-dis.png” name=”むぅ”]お肉もうちょっと多くてもよくない?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”jyun-ws.png” name=”じゅん”]……だよね![/speech_bubble]
思ったよ!私も思ったよ!
けどさ、最初はこの量でいけると思ったんだもん。
ってかむぅさんが途中で
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”muu-smile.png” name=”むぅ”]もっと食べるよ[/speech_bubble]
っていうからごはん足したんだからね!だから肉比率悪くなったんだからね!!
事情話したら納得してくれたけど(苦笑)
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]チャーハンの卵は単独で炒めずにご飯に混ぜてから炒めることで、ご飯がパラパラになるヨ[/speech_bubble]
って前に何かのテレビで言ってた気がする(記憶曖昧)
コメント