今日は実母の携帯が壊れたらしく、新しくなったから設定見てくれとウチに来ました。
相変わらず使いこなせないくせにいいスマホ持ってやがる(゜д゜)
献立
- 豚肉ときのこの中華炒め
- 納豆キムチのはさみ焼き
- 玉ねぎとわかめの味噌汁
- ごはん
材料
- 豚切り落とし肉300g
- えのき200g
- しめじ200g
- にら1/2束
- 長ネギ1/2本
- 納豆2パック
- キムチ150g
- とろけるチーズ
- 油揚げ5枚
- 玉ねぎ1/2コ
調理器具
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
- オーブン
手順 ※調理時間20分
- 味噌汁用鍋に水1000mlとだしパックを入れ、弱中火にかける。
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、酒・醤油大さじ1.5で下味をつけておく。
- オーブン天板にクッキングシートを敷き、油揚げを半分に切って両側へ開き並べていく。
- 広げた油揚げに付属のタレを入れてよく混ぜた納豆、キムチ、とろけるチーズを順に載せ、パタンとたたんだら230℃のオーブンで13分焼いたら完成。
- 大フライパンにごま油大さじ1を熱し始め、温まるまでの間に長ネギを千切りにする。切れたら丁度ごま油のいい匂いがしてくる頃。切った長ネギを炒めます。
- 続いて下味をつけた豚肉を加え、ほぐしながら炒めます。
- 玉ねぎ1/2コは薄切りにして味噌汁用鍋に加える。
- ぶなしめじは石づきを取りほぐし、エノキは石づきを取ったら半分の長さに切る。
- 豚肉の色が変わってきたらきのこを加え更に炒める。
- きのこがしんなりしてきたらオイスターソース大さじ1.5、豆板醤小さじ2、酒大さじ1.5、醤油大さじ1.5を順に加えて絡めたら完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し火を止め、味噌大さじ1.5とわかめを加えたら完成。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]きのこたっぷりのこのメニューはお腹にとってもよろしい感じ[/speech_bubble]
濃い目の味付けだからごはんが進んじゃうのが玉に瑕だけど(ノ∀`)
結局スマホの設定は元の携帯が電源も入らない状態でどうにもしてあげれなかったんだけど…まぁ「美味しい」と一言を頂けたのでいいかなっと。
ともあれ、今日はまこさんのお誕生日プレゼントがようやく届きました!
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]駿河屋さん発送遅いよ…(´・ω・`)[/speech_bubble]
と私は突っ込みながらも、最近ニュースで運送会社さん大変っていうのを知ってるからでしょうね。
まこさんはイライラと怒ることもなく
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”mako.png” name=”まこ”]頑張れ[/speech_bubble]
応援してました。
ビルドドライバーを装着したまこさんはご満悦。
さて、これで我が家の仮面ライダードライバーはいくつになったのだろうかと思いつつ(・∀・)
まぁ本人が喜ぶのが一番だからね!
よかったよかった
コメント