献立と食費をまとめてる印刷したカレンダーがどうにもばらけてしまうのでバインダー形式にしたいなぁとA5のスリムバインダーを探しに行ったのだけど、ヨーカドー見ても文具館コバヤシ見てもいまいちピンとくるのがなかった(・ω・`)
ページ順変えれるのは魅力なんだけど、あのリング部分が書きにくいのがやっぱ嫌いなんだなぁと認識しただけでした。
いや、認識できて良かった考えよう。ビバプラス思考(*゚▽゚*)
先日新たに5kgのお米も米びつに投入してたので(ゆたさんが)その分のお金もレジャー用積立に入れておきたいってコトで、ゆうちょにも寄って。
ってコトで帰りがちょっと遅くなってしまいましたが、今日は大好きなかぼちゃ。
テンション上がるヽ(*´∀`)
献立
- スパニッシュオムレツ
- かぼちゃサラダ
- 豆腐とワカメの味噌汁
- ごはん
材料
- 卵5コ
- ピーマン2コ
- じゃがいも3コ
- 人参1/2本
- ベーコン4枚
- 冷凍かぼちゃ1袋
- くるみ一掴み
- 小豆腐1丁
調理器具
- 味噌汁用鍋
- 小フライパン
- 電子レンジ可の大ボウル
- 小ボウル
- オーブントースター
手順 ※調理時間20分
- ボウルに冷凍かぼちゃを入れ、電子レンジで80℃オートで温める。
- 味噌汁用鍋に水1000mlとだしパックを入れ、弱中火にかけておく。
- じゃがいもは皮をむき1cm大の角切りにして水にさらす。
- 人参も1cm大の角切りに、ピーマンも種を取り除き1cm大の角切りにする。
- ベーコンは5mm幅に切る。
- 小フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、切った野菜とベーコンを炒め始める。
- 途中かぼちゃのレンチンが終わればくるみをアルミホイルに敷き、オーブントースターで3分焼く。
- かぼちゃは熱い内にスプーンで軽く潰し、塩コショウで軽く味付け。
- 小ボウルに卵を割りとき、塩コショウを軽く混ぜておく。
- 人参に火が通ったら軽く塩コショウで味付けをし、溶いた卵を回しかける。
- ざっくり混ぜて全体に卵が絡んだら焼き目がつくまで中火で4分放置。
- 待ってる間かぼちゃをかき混ぜて早く冷めるよううちわで扇ぎます。
- オムレツが片面焼けたらお皿にすべらせ、ひっくり返して裏面も焼く。蓋をして弱中火で4分で焼き目が付けば完成
- 味噌汁用のだしパックを取り出し、豆腐1丁をさいの目に切りながら加え火を止め、わかめと味噌大さじ1と1/3を加えたら完成。
- 焼き目のついたくるみをザクザク包丁で切って細かくする。
- かぼちゃの粗熱がとれたらマヨネーズ大さじ3とくるみを加え、混ぜ合わせたら完成
かぼちゃのサラダは本当は玉ねぎスライスとか足したいんだけど、生の玉ねぎは子供たちいまいち苦手なんだよね(・ω・`)
ってことで、食感のアクセントと栄養価UPにくるみを入れてあります。
今のところくるみは通販で買うのが一番お得かな?って思ってます。
さて、食費+献立のカレンダーどうするのがいいかなぁ。。。
コメント