いきなり天気予報の画面で何!?と思われる方もいるかもしれませんが(苦笑)静岡じゃ滅多に見られないTV画面に思わず写真撮りました(・∀・) 予報見たときはみんなで食卓に着いていたのだけど、騒然でしたよ。

!?

雪マーク!?

降る!?

写真!写真撮って

もう撮ってる
そんなこんなで期待して朝起きるわけですよ。いつもなら寒くてお布団から出たくない~ってなるのに、雪かもって思っただけで飛び起きるワケですよ。んでまだ真っ暗だから窓から見ただけじゃわかんないよね!と慌てて玄関まで走ったのに
やっぱり積もってなかった!!!
でもぐるっと見回した山々はうっすらと積もっていたので、上の方は降ったみたいですね。井川の方は20cmとか。
降ったら降ったで多分パニックになるだろうけれど、やっぱりちょっと楽しみにして、でもやっぱりがっかりの静岡平野部でした。
献立
- 赤魚の中華香味ソースがけ
- きんぴらごぼうのサラダ
- じゃがいもとワカメの味噌汁
- ごはん
材料
赤魚 | 4切 | ビッグで一切85円 | 340 |
もやし | 2袋 | ビッグで1袋9円 | 18 |
ピーマン | 2コ | ビッグで4コ104円 | 52 |
生姜 | 1/3コ | ビッグで1コ85円 | 28 |
長ネギ | 1/2本 | ビッグで2本104円 | 25 |
きんぴらごぼう | 半量 | 1/30に作ったのの残り | |
じゃがいも | 1コ | ビッグで1コ9円 | 9 |
4人分計 | 472 |
調理器具
- 耐熱皿
- 中鍋
- 味噌汁用鍋
- 小ボウル
手順 ※調理時間15分
- 中鍋にたっぷりの水を、味噌汁用鍋に水1000mlとだしパックを入れて弱中火にかける。
- じゃがいもは皮をむき厚めのいちょう切りに切って味噌汁用鍋に加える。
- 赤魚を食べやすく切って耐熱皿に並べ、酒小さじ2と塩コショウを振り、ラップをかけて火が通るまで電子レンジで加熱。今回は90℃にオート設定して、追加で1000w1分半チンしました。
- ピーマンを細切りにする。
- 中鍋の水が沸いたらピーマンともやしを1分茹でる。
- 生姜と長ネギをみじん切りにして小ボウルへ。
- 小ボウルに味ぽん大さじ4、砂糖小さじ1/2、ごま油小さじ1と1/2を加え混ぜておく。
- もやしとピーマンが茹で上げったら皿に盛り、レンチンの終わった赤魚を乗せ、香味だれをかけたら完成。
- じゃがいもに火が通ったら火を止め、だしパックを取り出し味噌大さじ1とわかめを加えたら完成
- きんぴらごぼうにマヨネーズをあえたら完成。
今日のお買い物
見切品のきゅうり5本 137円
見切品のサバ4切 200円
見切品の牛しゃぶ肉250g 234円
広告のベーコン104円/100g 219円
明日の恵方巻きにきゅうりが欲しかったから1本61円の広告品を狙って行ったんだけど、見切品に状態がよろしいのがいたのでそっちにしました。牛肉は滅多に買わないんだけど、この前突然
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”muu.png” name=”むぅ”]ハヤシライス食べたい[/speech_bubble]
言い出して。ゆたさんが作ってくれたのは良かったんだけど、何故か豚肉だったのよね。おかげで美味しいんだけどコレジャナイ感が出てたので、お安くなってたからリベンジ用に購入。けどすぐには食べないから冷凍庫に直行。ベーコンはストック用が減ってきてたので安いうちに購入。こちらもジップロックに入れて冷凍庫に。
むぅさんのテストがいよいよ来週に迫ってきてピリピリしだしました。話しかけても反応が鈍くぼんやり。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”muu.png” name=”むぅ”]公式覚えてるからちょっと待って[/speech_bubble]
だそうで。
明日はゆたさんがお仕事らしいからお昼は子ども達とだけでどーしようか訊きたかったんだけどな…。ちょっと寂しく思いつつ、けれど頑張れと応援してまこさんに訊いてみると
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”muu.png” name=”むぅ”]パン![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]聞こえてんじゃん!![/speech_bubble]
めっちゃ笑ったわwww
そこからは今考えていたらしい桜田門外の変とか変と乱の違いについて話したりと会話に加わってくれました(´∀`)
テスト頑張れ!母はパン作って応援しようかな♪
コメント