完オフ二日目~♪
100円ショップはいつも税込100円の日を狙ってレモンに行くのですが、久々にセリアに行ってみました。というのも、卵をまとめて買っておいたら結構スペースをとってしまって、キッチンペーパーのストックが所定位置に置けなくなってしまったから(´・_・`)
キッチンの収納スペースは十分取ったはずなのに、10年近く住んでいるとものが増えていきますね。本当なら断捨離してものを減らしたいところだけど、現状減らせると思う部分がないので、今回は隙間活用をしようと思います。
買ったのはこちら。
こちらを装備したのが・・・・
うん。満足ヽ(*´∀`)ノ
ちょうどお昼近くなってきたので、つくりおきに取りかかりながらお昼ご飯を作ります。
月見そばと思っていたのだけど、冷凍庫からストックをメモるときに見落としていた合鴨ローストを見つけたので、鴨ネギそばに。
来週2/7~9まで丸亀製麺でやる半額って
気になってたから、欲が満たされてちょうど良かった(^O^)
献立
- 鴨ネギそば
材料 ※4人分454円
合鴨ロース | 1コ | 業務スーパー | 254 |
長ネギ | 1本 | ビッグで2本104円 | 52 |
そば | 4人前 | ビッグで8人前296円前後 | 148 |
鴨ネギそば計 | 454 | ||
4人分計 | 454 |
調理器具
- 寸胴鍋
- 大きめの鍋
- 大ザル
手順
- 寸胴鍋にたっぷりの水と、大きめの鍋に1.5Lの水とだしパック2つを入れ火にかける。
- 長ネギは斜め切りに、合鴨ロースは食べやすい厚さに切っておく。
- だし汁がしっかりとれたらだしパックを取り出し、醤油大さじ6、みりん大さじ5、塩少々を加えてひと煮立ちさせ、切った長ネギを加えて弱中火でしんなりするまで煮る。
- 寸胴鍋の湯が沸いたらそばを所定時間茹でる。
- そばを茹で始めたタイミングでそばつゆに鴨も投入し温める。
- そばが茹で上がったら大ザルにあげ、丼に盛りつゆをかけて完成
業務スーパーは中国産が多いので好き嫌いが分かれるお店だと思います。んでもって、お店が好きでも商品には好き嫌いがあるように感じます。当たり前と言えば当たり前なんだけど、ネットが発達した今は事前に評判を知ることが出来るのが助かる。不味いものは食べたくないしね(・ω・`)
その中でもこの合鴨ロースは評判のいい商品の一つ。私も美味しいと思うヽ(・∀・)ノ
今日気になったのはコレ
アボカド(ダイスカット) 税抜598円 税込 645円
アボカドは食べごろの見極めが難しいから、コレはイケるなって。
産地はメキシコ産。スーパーと一緒で、原材料はアボカドと水あめ。水あめ!?って思ったけど、変色しないためかな?わかんないけど、まぁ変なモノではないよね。うん。
でも今は発見した興奮もあって冷静に欲しいかの判断はできないから購入は次回検討ってコトで。
午後はつくりおきを。ゆたさんがお手伝いしてくれたので(´∀`)2時間弱で12品できました。そちらはまた別記事で。
今日は比較的あたたかかったけど、強く吹く風はやっぱり冷たい。ってことで、お夕飯は今シーズン初ポトフです。
献立
- 鮭のホイル焼き
- ポトフ
- ごはん
材料 ※4人分984円
鮭 | 4切れ | ビッグで1切85円 | 340 |
玉ねぎ | 1/2コ | ビッグで1コ29円 | 14 |
えのき | 1/2袋 | ビッグで1袋85円 | 43 |
ぶなしめじ | 1コ | ビッグで1コ85円 | 85 |
鮭のホイル焼き計 | 482 | ||
じゃがいも | 5コ | ビッグで5コ入1袋104円 | 104 |
人参 | 1と1/2本 | ビッグで3本104円 | 52 |
玉ねぎ | 1と1/2コ | ビッグで1コ29円 | 44 |
ハーブ入生フランク | 4本 | 業務スーパーで10本754円 | 302 |
ポトフ計 | 502 | ||
4人分計 | 984 |
調理器具
- 大鍋
手順 ※調理時間15分+20分
- じゃがいもは皮をむき半分に切り水にさらし、人参は皮をむき乱切りに、玉ねぎ1と1/2はくし型に切る。
- 大鍋に切った野菜を入れ、野菜がひたひたに浸かる水を加えて煮始める。
- 残りの玉ねぎ1/2を薄切りに、しめじは石づきを切り落とし、えのきは1/2の長さに切る。
- アルミホイルにオリーブオイル少々を塗り、鮭をおき、その上に薄切りにした玉ねぎとしめじ、えのきを乗せ包みこむ。
- ホイル包みはIHの魚焼きグリルのオーブントースターモードで18分焼く。
- 沸騰し始めたら生フランクも加えて更に煮る。
- ホイル包みは焼けたらバターとあらびき黒こしょう、醤油をかけて完成。
- ポトフの生フランクは火が通ったらキッチンバサミで食べやすい大きさに切る。
- ポトフの人参に火が通ったら完成
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]生鮭は高いので甘塩シャケを使って、代わりに塩は振らない方向で[/speech_bubble]
えのきを使おうとしたら順番を間違えていたのか、一つ傷ませてしまっていました(´・_・`)食費の無駄はもちろん作ってくださった方に申し訳ない…m(_)m気をつけなきゃ。ひとまず今ある分は根元を切り落とし半分に切って冷凍庫行きにしときました。
振り返ってみたら今日は業務スーパーさまサマサマなメニューでしたね(´∀`)
今日のおかいもの
ビッグ
・千切り大根 105円
・絹豆腐3個パック 89円
・納豆3個パック×2 118円
・木綿豆腐1パック 26円
・板こんにゃく 89円
・ちくわ 77円
・さつま揚げ 87円
・キャベツ 320円
・たまねぎ5コ 145円
・れんこんホール 93円
業務スーパー
・殻付きあさり 321円
・里芋 213円
今シーズン食べてないものといえば牡蠣。揚げるだけの牡蠣フライのストックはあるし、来週やるつもりだけど、ドリームプラザでやってるカキ小屋も気になる。
コメント