連休最終日の今日は休息のため一歩も家から出ないが目標(笑)
献立
- 高野豆腐のマヨ照り焼き
- きゅうりのゴマもやし
- えのきとワカメの味噌汁
- ごはん
材料</3>
一口高野豆腐 | 1/2袋 | ビッグで285円 | 143 |
貝割れ菜 | 1/3パック | ビッグで1つ29円 | 10 |
ほうれん草と厚揚げのカレー炒め | 153 | ||
きゅうり | 2本 | ビッグで見切品4本98円 | 49 |
もやし | 2袋 | ビッグで1袋19円 | 38 |
きゅうりのゴマもやし | 49 | ||
えのき | 1/2袋 | ビッグで1つ83円 | 42 |
ワカメ | |||
豆腐とワカメの味噌汁 | 42 | ||
4人分計 | 243 |
調理器具
- 米研ぎ用ボウル
- 小ボウル
- フライパン
- ビニール袋
- 味噌汁用鍋
- 大フライパン
- 中ボウル
手順 ※調理時間 15分
- 味噌汁用鍋に水1000mlとだしパックとえのきをいれ、弱中火にかけておく。
- 小フライパンにサラダ油大さじ3を熱し始める。
- 高野豆腐は軽く水気を絞り、ビニール袋の中に入れる。
- 高野豆腐を入れたビニール袋に適当な量の片栗粉(を入れ、軽くもむ。
- 小フライパンの油が温まったらビニール袋を下からトントン叩いて軽く片栗粉を落とし、時々面を変えながら揚げ焼いていく。
- 大フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、もやしを2分ほど炒める。
- もやし全体に油が回ったら、鶏がらスープの素小さじ1と塩小さじ1/3を加えて混ぜ合わせる。
- もやしを炒めている火を止め、すりごま大さじ5を加え混ぜる。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]そろそろ高野豆腐が全面上げ焼かれる頃。[/speech_bubble]
- 小ボウルに醤油・砂糖・みりん・酒・マヨネーズを各大さじ3ずつ、生姜チューブを入れて混ぜる。
- 小ボウルに混ぜた調味液を高野豆腐を焼いているフライパンに加え、よく絡めながら焼く。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、わかめと味噌大さじ1を加えたら完成。
- きゅうりを食べやすい大きさに切り器に盛る。
- きゅうりの上にゴマもやしを乗せたら完成。
- 高野豆腐を器に盛り付け、貝割れ菜をトッピングしたら完成。
高野豆腐は見た目以上にお腹に溜まる上、こってりとした味付けなので満足度も高い一品です。
コメント