羽生選手 金メダル、宇野選手 銀メダル、おめでとうございます!!! 試合時間は仕事だったので生では見られなかったけれど、本当にすごかった!!! 結果を速報で知りたい派と録画を見て知りたい派と分かれたので、社内では午後は話題にしないようにしようと取り決めがされました(笑) ちなみに私は知りたい派。んで、結果知ってても全力で応援しながら録画見ました。
献立
- あじの開き
- 鶏肉じゃが
- ほうれん草と卵の味噌汁
- ごはん
材料
あじの開き | 3尾 | ビッグで見切品106円 | 106 |
焼き魚 | 106 | ||
じゃがいも | 3コ | ビッグで5コ93円 | 56 |
人参 | 大2/3 | ビッグで3本104円 | 23 |
玉ねぎ | 1/2コ | ビッグで3コ104円 | 17 |
鶏胸肉 | 1枚 | ビッグで100g52円 | 152 |
貝割れ菜 | 1/5パック | ビッグで29円 | 6 |
鶏肉じゃが | 254 | ||
ほうれん草 | 一掴み | 業務スーパーで1袋180円 | 18 |
卵 | 1コ | ビッグで10コ193円 | 20 |
ほうれん草とかき玉の味噌汁 | 38 | ||
4人分 | 398 | ||
調理器具
- 魚焼きグリル
- 中鍋
- 味噌汁用鍋
下準備
手順 ※調理時間 8分+煮込15分
- 味噌汁用鍋に水800mlとだしパックを入れて弱火にかけておく。
- あじの開きは魚焼きグリルの【干物】モードでオート焼きで焼けたら完成。
- じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、水にさらしておく。
- 玉ねぎはくし型に、人参は乱切りにする。
- 鶏胸肉は食べやすい大きさに切る。
- 中鍋に水2カップ、だしの素小さじ2、醤油大さじ3、酒・みりん・砂糖各大さじ2を入れる。
- 中鍋の煮汁に切った野菜と鶏胸肉を投入。強中火で火にかける。
- 落し蓋をし、沸騰したら中火にして10分煮る。
- 落し蓋を外し、更に5分煮詰めたら鶏じゃがの完成。器に盛ったら仕上げに貝割れ菜をトッピング。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、だし汁を沸騰させる。
- だし汁が沸騰したら割った卵を少しずつ入れてかきたまにする。
- ほうれん草を加え、火を止め、味噌大さじ3/4を加えたら完成。
今日は朝からまこさんがスキーキャンプに出かけて行きました。だから食べるのは3人だったんだけど、まぁ多かったら朝ごはんにしようと思って同じ量を作ったんだ。残らなかったけどね(苦笑) 開きの焼き魚は私もまこさんも1枚は食べないからいつも半分こするんだけど、今日はいなくて…。一番賑やかな人がいないと家の中が静かだなぁ。。。
子どもたちにはたくさんのことを経験させてあげたいと思って、常にいろいろなイベントをチェックしています。主な情報源は広報。今回行ったスキーキャンプの他にもサマーキャンプ、スプリングキャンプなどなど。公的機関・もしくはそれに準ずる機関の主催事業なので、安心してお任せできます。料金がお手頃なのも魅力的なんですよね。今回は一泊二日で8,916円。
家族で行くのは気楽だけど準備とか予約とか億劫に思ってしまう部分もあるし、何より今はむぅさんの部活予定がわからないので予定しづらい。けれど今回みたいのは子ども一人だけで参加できるし、送り迎えも近くの駅まででOKっていう魅力はもちろん、知っている友達がいない中、知らない人と一つのことを一緒にやるというのはかけがえのない経験だと思うのよね(*´∀`)
明日は帰ってきたらきっとマシンガントーク聞かせてくれるんだろうな。それとも疲れてぐったりかな? 一回り成長して帰ってきてくれることを願って…でもまずは怪我をせず無事に帰ってきてくれることを一番に願って☆彡
コメント