予算 | 実出費 | |
食材費 | 34,000 | 21,689 |
飲料 | 6,000 | 5,293 |
調味料 | 4,000 | 4,693 |
米 | 6,000 | 6,000 |
菓子・インスタント等 | 1,287 | |
食費計 | 50,000 | 38,962 |
先月のオーバー分をしっかりとリカバリーしつつ、見切品をうまく使って節約ができたから息抜きにご褒美も忘れずに☆彡
調味料
ビッグ5%オフデーを狙って
- ふりかけ3つ 216円
- ふりかけ3つ 204円
- 調理酒 168円
- だしパック*2 376円
- 酢 79円
- 醤油 92円
- マヨネーズ 298円
- 鰹節 264円
- 乾燥カットわかめ 304円
- すりごま 92円
- 片栗粉 188円
- 小エビ 93円
- スライスにんにく 98円
- 刻み海苔 196円
- 味噌 181円
業務スーパー
- 梅干 342円
- マーガリン 353円
- ごま1kg 505円
100円ショップレモン
- 柚子こしょう 108円
- オイスターソース 216円
エスポット
- 粉チーズ 320円
献立ノートを付けるようになって胡麻の登場頻度が多いことがわかったので、業務スーパーで1kgの買っちゃいました。悩んでる時にオススメ記事で流れてきたコレの影響は大きい。

が、難点もあったからコレはまた別記事にまとめようと思う。
柚子こしょうとオイスターソース。いつも行くレモンで見かけなくて、件のごますり器を買いに遠出したついでに買ったんだけど…いつものレモンにあったよぅorz 普通にレモンの日で100円で買えたっけな…ショック(´;ω;`)
菓子
ビッグ
- いちご 320円
- ヨーロピアンシュガーコーン 201円
- デニッシュドーナツ4コ入 68円
業務スーパー
- たい焼き(小12コ入) 322円
KOマート
- チョコチップ 376円
いちごはいつもなら食材費に入れるところだけど、今回はいちご大福に加工したから菓子代にした。
業務スーパーのたい焼きはしっぽまでしっかりあんこが入っていて美味しい(*´ω`*) 軽くレンチンしてからオーブントースターで焼くと皮がパリッとして更に美味なのでオススメ。
KOマートは新しくオープンした新北街道のところに行ってみた。バレンタイン直後だったからか? チョコチップがお安くゲット出来たので、冷凍庫のオレンジピールと合わせてマフィンかクッキーかパウンドケーキあたりにしようと思う。
食材ストック
じゃがいも 7コ
メークイン 6コ
玉ねぎ 4コ
にんじん 4本
ピーマン 2袋
長ネギ 3本
生姜 1コ
ごぼう 2本
五目生揚げ 2枚
かにかま 1/2袋(6本)
たまご
冷凍済) しめじ 3コ
冷凍済) さつま揚げ 1袋
冷凍済) ちくわ 1袋
冷凍済) ベーコン
冷凍済) 豚切り落とし
冷凍済) もやし 1袋
冷凍済) えのき 1袋
冷凍済) 鶏ムネ 3枚
冷凍品) カツ 2枚
冷凍品) シーフードミックス 1/5袋
調理済冷凍) 人参の味噌きんぴら
調理済冷凍) 切干大根と人参の煮物
コメント