ここのところ朝からお腹がすいてすいて。いつもなら豆乳をコップ一杯とサプリと果物で完結するのに、ごはん3杯とか食べてました。っつってもむぅさんの1杯には満たないんだけどね!?
と言い訳をしていたのですが、誰よりも真実を語るのは体重計だよね。ここのところ見てない数字を表示してくれましたヽ(´Д`;)ノ これ以上増えないように注意しなきゃ。幸い食欲は落ち着いてきたから一安心。
献立
- カレイの煮付け
- 野菜炒め
- 大根とわかめの味噌汁
- ごはん
材料
カレイ | 4枚 | ビッグで50%off見切品212円 | 212 |
生姜 | ひとかけ | ビッグで1コ80円 | 16 |
カレイの煮付け | 228 | ||
豚切り落とし | 150g強 | ビッグで20%off見切品 | 116 |
たまご | 2コ | ビッグで10コ193円 | 20 |
ぶなしめじ | 2株 | ビッグで1コ68円 | 136 |
青梗菜 | 2株 | ビッグで4株137円 | 69 |
人参 | 1/2本 | ビッグで3本104円 | 17 |
玉ねぎ | 1/2コ | ビッグで3コ98円 | 16 |
もやし | 1袋 | ビッグで9円 | 9 |
野菜炒め | 383 | ||
大根 | 皮を厚くむいた時の皮部分 | ||
ワカメ | |||
大根とわかめの味噌汁 | 0 | ||
4人分 | 611 |
調理器具
- 大フライパン
- 大鍋
- 味噌汁用鍋
- 中ボウル
手順 ※調理時間 25 分
- 大フライパンに水200cc、砂糖・酒・みりん各大さじ2、醤油大さじ3を入れ火にかける。
- 生姜を薄くスライスして大フライパンに加える。
- フライパンの調味液が煮立ったらカレイを入れて落し蓋をして弱火で20分タイマースタート。タイマーが切れたら完成。
- 味噌汁用鍋に大根とだしパック、水1000mlを入れ弱中火にかける。
- 人参を短冊切りに、玉ねぎをくし型に、青梗菜は横に3等分に切ったあと根元を縦に6等分にする。
- しめじは石づきをとって小房に分ける。
- 大鍋にごま油大さじ1を熱する。
- 中ボウルにたまご2個を割り入れ、軽くほぐす。
- 豚肉を食べやすい大きさに切り塩コショウをふり、小麦粉を乗せておく。
- 大鍋の油が温まったら卵を大きめのスクランブルエッグにする。できたら中ボウルに戻しておく。
- 豚肉に小麦粉をまぶしながら大鍋に入れていく。
- 肉の色が変わるまで炒めたら青梗菜の根元部分と人参、しめじを入れて更に炒める。
- 人参に火が通ってきたら青梗菜の葉部分と玉ねぎ、もやしを加える。
- 野菜に火が通ったら卵を戻し入れてざっと混ぜる。
- 空いたボウルにオイスターソース大さじ2、酒・砂糖・醤油・水各大さじ2/3、鶏ガラスープの素小さじ1を混ぜる。混ぜ合わせる。
- ボウルに作った調味液を野菜炒めに加え、ざっと混ぜたら完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、わかめと味噌大さじ1を加えとかしたら完成。

じゅん
しめじは安いときに買って石づきを取ってバラした状態で冷凍保存しておくとそのまま使えて便利
夕飯作り始めたと同時に帰ってきたむぅさん。

むぅ
肉じゃないの?
不機嫌になりましたよ。。
あ”あ”!?(╬゚◥益◤゚) あんたの言うこと聞いてたら毎日肉かパンだろが!!
かなり怒の状況で話題を変えようと思ったのでしょう。まこさん。

まこ
今日の夕飯は一人いくらくらい?
以前おかずをこっそり捨ててゆたさんにめちゃくちゃ怒られたことが響いているのでしょうか。

【4人分266円/調理時間20分】かにかま丼+白身魚のフライ
今朝の静岡はとっても暖か(´∀`)ストーブをつけずにいられました。寒いと布団から出るのも苦だけど、こんな日はサクッと出られていいですね。朝起きるときも明るくなって、起きやすくなる日もすぐそこかな?なんて、気分良く過ごしていたら大事件勃発です

じゅん
今日は150円くらいかな? カレイ半額だったから安く出来たね

まこ
お手軽だね
多分「お手頃」って言いたかったんだろうね。
お手頃:ちょうどいい様子。扱うのに適している様子。特に購入しやすい価格であること
お手軽:手間が少ないさま、煩わしくないさま、簡単・容易であるさまなどを意味する表現
確かに手の込んだ料理じゃないけどね。

じゅん
まずお手軽の意味を辞書で引こうか
今日のおかいもの
ビッグ
- 50%off見切品)ぶり3切れ 165円(冷凍庫行き)
- 20%off見切品)豚ロース切り落とし 116円
コメント