今日の午前中はむぅさんの部活の付き添い当番でした。午前中だけだったのは楽だったし、静岡は駿府マラソンで買い物にも出れそうになかったから良かったんだけど、やっぱり週に1日はゆっくりした時間が欲しいよね。。。
ってことで、帰宅の時間も読めなかったので、家にあるもので簡単に済ませられるもの。且つ座ってできるお料理で。
献立
- ホットケーキ
材料
ホットケーキミックス | 1袋 | 業務スーパーで1kg322円 | 193 |
豆乳 | 360ml | 業務スーパーで1L170円 | 61 |
たまご | 3コ | ビッグで10コ193円 | 60 |
ホットケーキ | 314 | ||
4人分 | 314 |
調理器具
- 大ボウル
- ホットプレート
手順 ※調理時間 10 分
- ホットプレートを熱し始める。
- 大ボウルに材料すべてを入れ、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
- ホットプレートが温まったらお玉ですくい、両面を焼いたら完成。
料理と呼ぶには甚だ申し訳ないんだけど…たまにはこうして手抜きをすることも大事だと思う(`・∀・´)
お腹すいたと騒ぐ子供たちを前にイラスト書いたりなんて高度な真似はできないので、トッピングでひと工夫。マーガリン、ジャムに加えて、今回はいちご大福の時に少し余ったあんこをプラス。こんなんで喜んでくれるんだからね。ありがたいもんだ(笑) ホットケーキは牛乳を豆乳や豆腐に代替えするとふんわり分厚いホットケーキができます。写真じゃわかんないけど(^_^;) 我が家は牛乳はむぅさんとまこさんが、豆乳は私が飲むのと、豆腐はお味噌汁と私の朝食用に常備してるからどれでもイケル。でも豆腐は結構豆腐の味がでるので、子供たちに「何か入れた?」と言われるのでヽ(;▽;)ノ 今回は豆乳にしてみました。
食べながらのんびりやってTRYを見てたら常日頃から私が子供たちに言っている「料理できる男はモテる」説を裏付ける自体が発生して、むぅさんが食いついて見てました( ´艸`)ムププ 現在できる料理はゆで卵とめだまやきの二つだそうで…まぁ日頃は私がバタバタしてるから手伝わせてあげられる余裕もないしなぁ。とりあえず「字さえ読めればなんとかなるよ」と。私もゆで卵と目玉焼きとカップ麺くらいのレパートリー状態で結婚して、そっから色々覚えたしね(*´д`*)
コメント