先週の金曜日、むぅさんが
むぅ
金曜は肉って感じでしょ
とふてくされたので、今日は肉の日。都合よく(?)今日はお仕事忙しい日だし、昨日買ったバックリブは賞味期限今日までだし。出社前にメイン調理は終わらせちゃって、帰宅後は温めるだけの楽をしちゃいます。
献立
- スペアリブ
- もやしときゅうりのサラダ
- ハッシュドポテト
- お麩とわかめの味噌汁
材料
バックリブ | 7コ | ビッグで50%off見切品 | 491 |
卵 | 4コ | ビッグで10コ201円 | 80 |
生姜 | 1かけ | ビッグで1コ85円 | 21 |
スペアリブ | 593 | ||
もやし | 2袋 | ビッグで9円 | 18 |
きゅうり | 2本 | ビッグで見切品5本104円 | 42 |
人参 | 2/3本 | ビッグで3本104円 | 23 |
ベーコン | 4枚 | ビッグで100g104円 | 125 |
もやしときゅうりのサラダ | 208 | ||
ハッシュドポテト | ビッグで50%off見切品 | 92 | |
ハッシュドポテト | 92 | ||
お麩 | |||
ワカメ | |||
お麩とわかめの味噌汁 | 0 | ||
4人分 | 892 |
調理器具
- 圧力鍋
- 中鍋
- オーブントースター
- 味噌汁用鍋
- ボウル
下準備
- 中鍋にゆで卵用のお湯を沸かす。
- 圧力鍋に油を熱し、バックリブの表面を焼く。
- 焼いている間の時間を利用して生姜を皮ごと薄くスライス。
- バックリブに焼き目がついたら醤油大さじ4、砂糖・みりん・はちみつ各大さじ1.5、酒150ccを入れ、リブ肉がギリギリ浸かるくらいまで水を加える。
- 蓋をして加熱スタート。圧力がかかったらとろ火にして35分煮込む。
- 中鍋のお湯が沸いたらゆで卵を作る。茹で時間はリンクを参考に
参考お料理まとめ
- 卵が茹で上がったら水に浸けておく。
じゅん
ここまで寝起き作業。しっかり染み込む時間確保出来る上、深夜電力が利用できるという作戦。
- 煮汁が人肌まで冷めたら卵の殻をむき、煮汁の中に浸しておく。
じゅん
半熟卵にしたかったので別で茹でましたが、固ゆでなら卵は洗ってアルミホイルに包んで炊飯器に入れてごはんと一緒に炊くだけでOK
手順 ※調理時間 10 分
- スペアリブから卵を救出。火をつけて温め直す。
- 味噌汁用鍋にだしパックと水1000mlを入れ中弱火にかける。
- 中鍋に湯を沸かす。
- ベーコンは細く切りキッチンペーパーに包んで電子レンジ600wで2分チン。
- 人参ときゅうりをせん切りにする。
- 中ボウルに醤油・砂糖・酢各大さじ2、ごま油大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1を入れる。
- レンチンしたベーコンと千切りにした人参、きゅうりを中ボウルに入れ、レンチンしたベーコンと千切りにした野菜を加えよく混ぜる。
- 中鍋の湯が沸いたらもやしをさっと茹でる。
- オーブントースターにアルミホイルを敷き、ハッシュドポテトを温めたら完成。
- 茹で上がったもやしはザルにあげ水をかけて冷まし、水気を絞って中ボウルに加える。
- もやしもしっかりと混ぜたら白ごまを適量加えて完成。
- スペアリブは皿に盛り付け、救出しておいた卵を半分に切って横に盛り付けたら完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し火を止め、味噌大さじ1、ワカメ、お麩を加えたら完成。
肉に踊りだすむぅさん。が、卵が冷たくならないようスペアリブの鍋はキッチンに出したままお仕事に行ったんだけど、隣のお肉があたたかいせいか
むぅ
冷たくない?
苦情が入りました。すぐにゆたさんもまこさんも
ゆた
気にならないけどね
まこ
ね
フォローしてくれたけど。
冷蔵庫に入れないのは季節的に痛むことはないだろうと踏んでいるんだけど、3.11が近いだけあって
じゅん
地震きたらキッチン悲惨だな
って思いますね。いや、その程度で済まないだろうと思いますが。
圧力鍋はいつも骨までとろとろにしてくれるので
まこ
骨食べれる?
いや、さすがに今日のは無理だと思うよ(苦笑) でも食べれるかもって思ってくれるのは嬉しい(*´∀`*)
煮込み系料理は放置してるだけだから楽チンなのに手が込んでいるように思われるから不思議。なんだか得した気持ちになるのよね(*´ω`*)
今日のおかいもの
業務スーパー
- ホットケーキミックス1kg*2 644円
- アボカド500g 645円
冷蔵庫横にマグカップケーキの作り方を書いておいたらむぅさんにホットケーキミックスを消費される消費される。。。
むぅ
もうないの?
じゅん
え!?
気づけば無いし。どうやらここ最近、帰宅後の夕飯前の間食時にごはんではなくコレを食べていたよう。なんとなく塩分多そうなスナック菓子とかよりは身体に優しい気はするんだけど…やっぱりそもそもの食べる量が多くない?
コメント