週末いぇ~いo(‘∇’*o) o(*’∇’*)o (o*’∇’)o キャアキャア♪ 1ヶ月振りの連休は嬉しい!けど、本当にいいの?とちょっと戸惑いも感じてしまう(苦笑)
明日は先日グルーポンでGETしたくろしお温泉のチケットを使って、ゆったりまったりリフレッシュしてきたいと思います。今回は夕飯も向こうで食べるんだ~♪楽しみ(p・・q)
献立
- トンテキ
- マッシュポテト
- レタスと卵のかき玉スープ
- ごはん
材料
豚ロース厚切り肉 | 5枚 | ビッグで20%off見切品 | 205 |
トンテキ | 205 | ||
じゃがいも | 3コ | ビッグで5コ80円 | 48 |
マッシュポテト | 48 | ||
レタス | 2枚 | ビッグで1玉104円 | 7 |
卵 | 1コ | ビッグで10コ201円 | 20 |
レタスと卵のかき玉スープ | 27 | ||
4人分 | 280 |
調理器具
- 大フライパン
- マイヤー 電子レンジ圧力鍋2.3L
- スープ用鍋
- 茶漉し
- 小ボウル
手順 ※調理時間 15 分
- じゃがいもは洗って芽を取り除き、マイヤー 電子レンジ圧力鍋2.3Lに入れて1000w8分加熱。
- 大フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、中火で熱し始める。
- 豚肉の両面に軽く塩コショウをする。
- 茶漉しに小麦粉を大さじ2程入れ、豚肉の両面に薄くまぶす。
- 豚肉を食べやすい巾(1.5cm~2cmくらい)に切る。
- 豚肉を両面焼いていく。
- スープ用鍋に水1000ccを入れ、中火にかける。
- じゃがいものレンチンが終わったら皮をむき、じゃがいもをつぶす。
- つぶしたじゃがいもに牛乳30ccとバター8g、塩コショウ少々を加え、馴染むまでしっかりと混ぜたらマッシュポテトの完成。盛り付ける。
- 小ボウルにケチャップ45cc、ウスターソース・醤油15ccを混ぜてトンテキのたれを作っておく。
- 豚肉が焼けたら小ボウルに合わせたたれを加え、よく絡んだら完成。
- キャベツと人参を千切りにしてマッシュポテトの隣に盛り付ける。
- 沸騰したスープ用鍋に卵1個を割り入れ、すぐに菜箸で潰してかき玉にする。
- レタスをちぎりながら加え、コンソメ15ccと塩コショウで味を調えたら完成。
とんてきのたれの絡み切らず余った分はソースとしてかけちゃいます。隣のマッシュポテトに染みても美味しいですよ((w´ω`w))
100均の小麦粉ふりふり

少し前にテレビで紹介してるのを見つけて気になっていたんだけど、密封されない分衛生的にどうなのだろうかと不安がぬぐえず、また冷蔵庫で置き場を確保するのも大変かな?と躊躇しておりました。リンク先の紹介文を読んでもその不安は増すばかり。
ということで、家にあるもので似たようなのはないかって考えた時、ガトーショコラの上に粉糖を振りかけるときに茶漉しを使ったことを思い出しました。
結果は…
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]イケるじゃん、コレ[/speech_bubble]
というわけで、とっても便利と話題になっている小麦粉ふりふりですが、我が家では購入を見送ることにしました。
あったら便利はなくても困らない。
たとえ100円のアイテムだったとしても、使うときだけでなくメンテナンス、片付ける場所などを考えてから買うようにすると、無駄遣いはかなり減らせると思います。
今日のおかいもの
なし。
コメント