予算 | 実出費 | |
食材費 | 42,500 | 31,508 |
飲料 | 7,500 | 6,384 |
調味料 | 4,000 | 6,465 |
米 | 6,000 | 7,500 |
菓子・インスタント等 | 1,600 | |
食費計 | 60,000 | 53,457 |
お米がついに一週間5kgじゃもたなくなった…っΣ(゚д゚lll) 春休み効果もあるんだろうけどこれは衝撃だった。今月のお米もふるさと納税で頂いたお米を5kg1500円で買ったことにして、家計外のレジャー積立にしています。去年までは3万で60kgだったのに、今年は1万5千円で20kg…総務相め(╬゚◥益◤゚)
単純にキロ数だけ見れば今年も1万で20kgのところもあったんだけどね。でもここのお米、美味しいんだよ。あと配送時期を選べるのが本当に便利。お米は精米してからの鮮度が大事だからね。だから今年もやっぱりココ。
調味料はどうにも予算オーバーしちゃうな。必要なものだけ買っているんだけど…買っているものを見直すべきか、予算を見直すべきか。。。(ーー;)
日々おうちご飯
写真をクリックすると該当記事に飛びます
- 鶏ムネ肉と長ネギの塩レモン炒め 五目生揚げのチーズ焼き
- カレイの煮付け 野菜炒め
- ちらし寿司 ごぼうの唐揚げ
- ホットケーキ
- ポークカレー 水菜と豆腐のサラダ
- 焼き魚 4種のおかず盛り合わせ
- ごまみそ鍋
- 高野豆腐のマヨ照り焼き トマたま炒め
- 二色丼 アジフライ アスパラガスのチーズ焼き
- スペアリブ ハッシュドポテト もやしときゅうりのサラダ
- かきたま納豆にゅうめん ソーセージ やみつききゅうり
- 甘辛ビビンそうめん
- お好み焼き
- 太刀魚のムニエル ポテトサラダ
- かにかま丼 五目春巻き ほうれん草と人参の鶏そぼろ和え
- 豚肉ときのこのトマト生姜焼き 納豆とキムチのチーズはさみ焼き
- トンテキ マッシュポテト
- あんかけ焼きそば
- ロコモコ丼
- さばの麹漬け 袋煮
- キムチ鍋
- 白身魚のカレー風味 ほうれん草とコーンのバター醤油炒め
- 親子丼
- ブリ大根 だし巻き卵 白菜の浅漬け
- 餃子 にらたまもやし
- 自家製醤油ラーメン もやしのナムル
- かつおとエリンギのさっぱりガーリックバター醤油 春雨サラダ
- じゃがいもと豚肉のせん切り生姜炒め なめたけの焼き豆腐
- 満開の桜の下で~青空行楽弁当
- カレーライス サラダ
- 豚の角煮 チヂミ
- 鮭とごぼうの柳川風 大根ステーキ
- 麻婆豆腐 カニカマと水菜のサラダ
- しずの開き 高野豆腐の煮物
- ハニーマスタードチキン ブロッコリーと卵のサラダ
- かれいの煮付け 小松菜と卵のオイスターソース炒め
つくりおき
- 2018/3/25のつくりおき
明太サバ
鮭の塩焼き
鶏ムネ肉としめじのケチャップ炒め
パプリカ炒め
豆いも
ピーマンとツナの炒め物
かぼちゃのチーズ焼き
きんぴらごぼう
いんげんとさつま揚げのおかか煮
豚肉の梅肉焼き
卵焼き
唐揚げ
人参の味噌炒め
チーズちくわのカレー風味
- 2018/3/18のつくりおき
豚の生姜焼き
鯖の味噌煮
チーズinハンバーグ
ブリの照り焼き
ピーマンの塩昆布和え
ブロッコリーの梅おかか和え
ちくわの磯辺揚げ風
スパニッシュオムレツ
さつまいもとレンコンのデパ地下風
じゃがいもと高野豆腐の味噌煮
ひじき煮
にんじんしりしり
- 2018/3/4のつくりおき
豚の生姜焼き
豆腐ハンバーグ
ブリの照り焼き
たたきごぼうの胡麻和え
エリンギとピーマンとじゃがいものオイマヨ炒め
炒りこんにゃく
えのきとベーコンのバター醤油
ブロッコリーとゆで卵の和風ツナマヨサラダ
ピーマンとしめじのおかか和え
人参の味噌きんぴら
ほうれん草とベーコンのオムレツ
チーズ竹輪のカレー味
かぼちゃ煮
うっかりいくつか…どころか一週写真撮り損ねてしまった(´Д`;)
調味料
ビッグ5%オフデーを狙って
- お好み焼き用ソース 182円
- 料理酒 168円
- とんかつソース 99円
- わさび 54円
- チューブしょうが*2 108円
- 醤油*2 184円
- ケチャップ 92円
- カットワカメ*2 608円
- ツナ缶4コ入*2 586円
- コーン缶3缶入 271円
- ふりかけ*4 368円
- 刻み海苔*2 196円
- カレー*2箱 196円
- みそ 160円
- サラダ油 201円
- 砂糖1kg 160円
- 料理酒 168円
- 粒マスタード 54円
- マヨネーズ 149円
- ふりかけ*5 446円
- ごま油 438円
- だしパック*2 376円
- 和風だしの素 244円
- みりん 168円
- マヨネーズ 149円
- 焼き海苔 201円
- 味噌汁用麸 119円
業務スーパー
- 片栗粉1kg 320円
ふりかけたくさん買ってるなぁ。全部で…9コ!? 買いすぎじゃない!!?? こりゃむぅさんがおやつにふりかけご飯を食べてるとみた(ノ∀`) まぁチョコレートとかポテチとか食べまくるよりは健康的…? いや、食事だけでは足りない第四の食事がおやつだってまだ小さい頃…乳児検診とかで言われた覚えがあるから、多分これでいいのだと思うことにしよう(・∀・) ふりかけはもうずっと自家製のサボってるけど、ちょっと作ったほうがいいかな? とこれ見たら思った。
菓子等
ビッグ
- いちご 320円
- ほろよい、-196℃ 214円
- お弁当用味噌汁 365円
- 菓子パン 114円
- 各人用 403円
レモン
- 団子粉 100円
- こしあん 100円
いちごは先月に続きいちご大福用。今回はゆたさんの実家にもおすそ分け(*´ω`*)
各人用お菓子は動物園に行った帰りに一人100円までという条件の下自由に買った分。むぅさんはやっぱりのパン買ってたけど(笑)
ほろよいと-196℃は1本ずつ。コーラサワーが珍しくゆたさんが反応示したので、じゃあ一緒に飲むように1本ずつ買おうってことに。(それ以外の分はおこづかいなので食費にはいれません)
食材ストック
たまねぎ 1.5コ
ピーマン 1袋
水煮大豆 1袋
生姜 1つ
高野豆腐 5枚
アスパラ 2束
ミニトマト 4コ
レタス 1.5玉
長ネギ 4.5本
大根1と1/3本
ごぼう 1/2本
黄パプリカ
白はんぺん
卵 44コ
人参 3本
五目揚げ 2パック
青梗菜 2株
しいたけ 1パック
じゃがいも 5コ
メークイン 10コ
ホールれんこん*2
水煮たけのこ 1コ
納豆 5コ
冷凍済) ちくわ 1袋
冷凍済) えのき 1.5袋
冷凍済) しめじ 4コ
冷凍済) 鶏モモ肉 1枚
冷凍済) 小ネギ 1/2束
冷凍済) もやし 2袋
冷凍済) 豚肩切り落とし 2パック
冷凍済) ベーコン 15枚くらい
冷凍済) 納豆 6コ
冷凍品) いんげん 半袋
冷凍品) シーフードミックス 1/3袋
冷凍品) 五目春巻き 半袋(10本)
コメント