今日から待ちに待った旅行へ行ってきます!行き先は東京を経由して軽米、翌日仙台へとむかい、夜行バスで東京に戻り、一日観光を楽しんだ後に帰宅の予定。3泊4日という日数はいつもより長い旅行です。
旅行中のお夕飯はゆたさんにお任せ。こんなとき、レシピさえ見れば作れる旦那さんというのはとても心強い(≧∇≦)b とはいえ、今日はまだ平日でゆたさんも最近年度始まりの仕事が忙しいらしく帰りが遅くなりがちなので、昨日のうちにせっせと仕込みしました
そんなわけで、この記事は東京へと向かう電車の中で書いてたりします。新幹線なら1時間だけどねぇ。バスの時間にさえ間に合えばいいので、仕事帰りの足でそのまま電車に揺られています。現地でお金使いたいから安さ優先っていうのもあるけど、鈍行の旅っていうのが単純に好きっていうのもあるのよ。
献立
- チキンカレー
- キャベツとひじきの塩サラダ
材料
メークイン | 3コ | ビッグで5コ98円 | 59 |
人参 | 1本 | ビッグで3本130円 | 43 |
鶏胸肉 | ビッグで100g50円 | 350 | |
たまねぎ | 3コ | ビッグで3コ98円 | 98 |
ハウス こくまろカレー中辛 140g | 1/2箱 | ビッグで98円 | 49 |
トップバリ ュ コクと甘みのまろやかカレー 甘口 | 1/2箱 | ビッグで88円 | 44 |
チキンカレー | 643 | ||
キャベツ | 1/8玉 | ビッグで1玉130円 | 16 |
ひじき | ひとつかみ | 業務スーパー | |
人参 | 1/2本 | ビッグで3本130円 | 22 |
キャベツとひじきの塩サラダ | 38 | ||
4人分 | 681 |
調理器具
- 寸胴鍋
- 大鍋
- 小鍋
- マイヤー 電子レンジ圧力鍋2.3L
- ざる
- ボウル
下準備
- 鶏胸肉を塩20ccをよく溶かした500ccの水に2時間以上漬けておく。
- 寸胴鍋に野菜くずと水2000ccを入れ火にかける。沸騰するまでは強火で。沸騰したら弱中火で20分。
- ひじきを水で戻しておく。
手順 ※調理時間 10分+煮込
- たまねぎは皮をむいて薄切りに。マイヤー 電子レンジ圧力鍋Lに入れて電子レンジ1000wで10分加熱
- じゃがいもの皮をむ
き乱切りに、人参も乱切りにする。 - 鶏胸肉も食べやすい大きさに切る。
- 大鍋にサラダ油20ccを熱し、鶏肉の色が変わるまで炒める。
- 鶏肉の色が変わったらレンチンした玉葱とじゃがいも、人参を加えて更に炒める。
- 全体に油が回ったら寸胴鍋に作ったベジブロス(野菜だし)を漉しながら加え、人参に火が通るまで煮る。
- キャベツと人参を千切りにして、塩少々をもみ込む。
- 小鍋にひじきを茹でる用の湯を沸かし、1分間茹でたらざるにあげる。
- キャベツと人参の水気を絞りボウルに入れ、水気を切ったひじきを加える。
- ボウルにすりごま45cc、醤油・オリーブオイル・酢・みりん各15cc、味噌7ccを加えよく和えたら完成。
- 大鍋の人参に火が通ったら火を止めカレールーを加え溶かして完成

出来上がったベジブロスは1100cc程でした
カレーは食べるときに温め直すので、とろみがつくまで煮込むのは食べるときでいいかなぁと省略してみました。食べるときに問題無かったようなのでOK
あと1日分、土曜日のお昼はつくりおきを食べてもらって、夜は作ってきたので、移動時間中を利用してぼちぼちアップしていければいいなぁと思います。
一応4人分としましたが、3人で食べて明日の朝の分まで無事残ったようです。ゆたさんに余裕があったらホームベーカリーに食パンをセットしてもらうよう頼んでみた。
今日のおかいもの
なし
今日エスポットでお酒安かったのよねぇ。おためし引換券までまだ日があるから買いたかったんだけど…まぁしょうがない。その分旅先で地酒を楽しんできたいと思います
なんて記事を書いてアップしたつもりが…下書き状態のままでしたヽ(;▽;)ノ
コメント