二日間有給を連続で取った上にろくに料理もしてないともうぐでん_(;3 _/∠)ゞ って感じで夕飯何にしようとかなんも浮かばない(・ω・`)
そんなときはスーパーでまず惣菜コーナーを見ます。買うんじゃなくてヒント貰うように。でも今日はそれでもピンと来るのがなくて。麺のコーナーまで来てようやく決まり!
献立
- 長崎ちゃんぽん
材料
茹で焼きそば | 4玉 | ビッグで1玉20円 | 80 |
人参 | 1/2本 | ビッグで3本93円 | 16 |
キャベツ | 1/6コ | ビッグで1玉137円 | 23 |
玉ねぎ | 1/4コ | ビッグで1コ29円 | 7 |
コーン缶 | 1/3コ | ビッグで3缶271円 | 30 |
かまぼこ | 1コ | ビッグで85円 | 85 |
もやし | 1袋 | ビッグで20円 | 20 |
シーフードミックス | 1/3袋 | 業務スーパーで500g410円 | 137 |
豚肩切り落とし | 1パック | ビッグで249円 | 249 |
牛乳 | 200cc | ビッグで1L178円 | 36 |
長崎ちゃんぽん | 682 | ||
4人分 | 682 |
調理器具
調理手順 ※調理時間 15 分
- 大鍋にごま油15ccを熱する。
- 豚肉を3~4cmの長さに切り、大鍋に加えて色が変わるまで炒める。
- 豚肉を炒めている間に野菜を切っていく。人参を短冊切りに、玉ねぎはくし型に、かまぼこは4mm厚に切り、豚肉に加えて炒める。
- にんにくチューブ1.5cmくらい、シーフードミックスを加えて更に炒める。
- キャベツは一口大に切り、もやしと共に大鍋に加える。
- 水800cc、酒30cc、鶏ガラスープの素30cc、砂糖15cc、オイスターソース10cc、塩2.5cc、コーン缶を加えて2分ほど煮て煮立たせる。
- 煮ている間にゆで焼きそばを電子レンジ600wで2分加熱する。加熱が終わったら器に入れておく。
- スープが煮立ったら牛乳を加えて沸騰しないよう3分ほど煮たらスープの完成。少量のスープで麺をほぐしてから、具材ごとスープをかけたら完成。
夕飯が長崎ちゃんぽんだと告げたところ
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”yuta-smile.png” name=”ゆた”]あれ?また扱うようになった?[/speech_bubble]
袋のインスタント、いつも行くビッグ置かなくなっちゃったんですよね。それでの発言だったんですけど
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-normal.png” name=”じゅん”]違くて。作るよ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”yuta-wow.png” name=”ゆた”]作れんの!?[/speech_bubble]
うん、私もそう思った。でも食べたいものとレシピって検索すると出てくるものだよね。今回参考にさせてもらったのはこちらのレシピ

出先でレシピを簡単に検索できるようになって自炊が楽になったよねヽ(*´∀`)ノ まぁレシピ通り作らない人なんだけど(^_^;)
今日のおかいもの
ビッグ
- にら 1束 85円
- 豚肩切り落とし 1パック 249円
- もやし 1袋 20円
- 小松菜 1袋 104円
- 見切品20%off)ホッケの開き 大2枚 148円
- キャベツ 1玉 137円
- 根生姜 1個 85円
- じゃがいも 2袋 170円
- ピーマン 3袋 312円
- 玉ねぎ 5個 145円
- さつまいも 2本 170円
- 茹で焼きそば 4玉 80円
- かまぼこ 1つ 85円
料理の後残ったかまぼこはまこさんが連れて行きました。カジカジしてる…小さい頃の私と一緒だ(笑) 教えてないのにこーいうことは自ら習得していくらしい○´艸`)プッ いや、ここはお行儀が悪いと教えるべきなのか?
コメント