仕切り直しで今日こその病院行ってきました~。
じんましん、ステロイドの点滴は効くのに飲み薬は効かなかったこと伝えると

点滴と同じ成分なんだけどなぁ…量を減らしたからかな?
でもステロイドはあまり長く使うと副作用が心配だからってことで一旦中止に。先生の見た人で治るまで4年以上かかったって情報を頂いて帰ってきました(´;ω;`)
そんなワケで帰宅が遅くなってしまったので、きょうはゆたさんのお料理ヽ(*´∀`)ノ
帰ったときちょうど食卓に食器を並べる音がしたから、私めっちゃいいタイミングで帰ったっぽい(・∀・)
献立
- 豚の生姜焼き
- ニラ玉もやし
- 豆腐とわかめの味噌汁
材料
豚ロース肉 | 1パック | ビッグで100g85円 | 349 |
生姜 | 1かけ | ビッグで1コ85円 | 17 |
キャベツ | 4枚 | ビッグで1玉169円 | 15 |
豚の生姜焼き | 381 | ||
ニラ | 1袋 | ビッグで9円 | 9 |
もやし | 1束 | ビッグで137円 | 137 |
卵 | 2コ | ビッグで10コ150円 | 30 |
ニラ玉もやし | 176 | ||
半丁豆腐 | 1つ | ビッグで3つ89円 | 30 |
ワカメ | |||
豆腐とわかめの味噌汁 | 30 | ||
4人分 | 587 |
調理器具
- 小フライパン
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
- ボウル
調理手順 ※調理時間 20 分
- 味噌汁用鍋に水800ccとだしパックを入れて火にかけておく。
- しょうがをすりおろす。
- 豚肉に生姜の絞り汁と酒・醤油各10ccを加え漬けておく。
- キャベツを千切りにして器によそっておく。
- 小フライパンにマヨネーズ15ccを入れ、火にかける。
- ボウルに卵を割り入れ、塩コショウ少々を加え軽く混ぜる。
- にらをもやしくらいの長さに切る。
- 小フライパンのマヨネーズが溶けて全体に広がったら卵液を入れ、大きめのスクランブルエッグにしてボウルに取り出しておく。
- 大フライパンにサラダ油10ccを熱し、豚肉を焼く。
- 小フライパンにごま油10ccと生姜チューブ・にんにくチューブ各1.5cmを入れ、火にかける。
- ニラともやしを炒め、軽くしんなりしたらオイスターソース10cc、醤油5ccを加えて炒める。
- ニラともやしにスクランブルエッグを戻し、軽く混ぜたら完成。
- 空いたボウルに醤油・みりん・酒各15cc、生姜の残りを混ぜる。
- 大フライパンの肉の両面に焼き色が付いたら、ボウルに合わせた調味料を加えたれを絡めて完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、豆腐をさいの目に切りながら加え、わかめと味噌20ccを加え溶かしたら完成。
買い物に寄る時間節約するために家にあるもので作れるものを…と思ったんだけど、赤がなかったね/(-_-)\ 彩の悪さはゆたさんじゃなくて私が原因だわ(・ω・`)
今日のおかいもの
なし
お買い物はないけど、おうちには昨日楽天ブックスさんで買った本が届いてました(´∀`*)
出す作品出す作品全てヒットさせるアニメ・映画化もされたDEATH NOTE、アニメ化されたバクマン。
を描いた漫画家:小畑健先生と原作:大場つぐみ先生の最新作。先週末全巻イッキ読み直しをしていたら、新刊の発売に気づきました。不覚。。。
前回から大きく状況が変わって、いよいよ世界を巻き込み始める神選び。安定の面白さでした(*゚▽゚*)
こちらも同じくアニメ化された鬼灯の冷徹。お話が面白いのはもちろんですが、色々な宗教や地獄というものの概念を学ぶのにもよいし、多種多様な考えが面白い。なにより描き込みが凄い…っ!こちらも安定の面白さでした(・∀・)
しかし漫画も高くなりましたよね。。。鬼灯の冷徹とか1冊658円もするのよ(;゚Д゚)
まぁそれで何度でも楽しめてコレクション欲も満たしてくれるのだからコスパは全然いいと思うんだけどね(^_^;)
楽天ブックスなら1冊から送料も無料だし、ポイントもつくし、2000円以上ならSPUプログラムでさらにポイントつくし。
職場の同僚が店舗を数店舗まわってもない…と嘆いているときに教えたら
その場で即ポチってたから、まだまだ知らない人がいるのだなぁ。。。と。
いや、自分の中ではもうあたりまえになってたからビックリしました。
ので、ビックリついでにココでも布教しときますね。
発売日前の本は予約しておくと発売日に届きますよ~ヽ(*´∀`)ノ
コメント