三連休の初日は今週の疲れをしっかりリセット!お昼寝もしてゆっくりした後は、午前中に行きそびれてしまった図書館へ本を借りに行ってきました。
献立
- 回鍋肉
- 桜えび入り厚焼き玉子
- 豆腐とわかめの味噌汁
材料
豚バラ肉 | 1パック | ビッグで100g104円 | 258 |
キャベツ | 1/4玉 | ビッグで1玉169円 | 42 |
ピーマン | 1袋 | ビッグで93円 | 93 |
回鍋肉 | 393 | ||
玉子 | 4コ | ビッグで10コ150円 | 60 |
桜えび | 適量 | ||
桜えび入り厚焼き玉子 | 60 | ||
半丁豆腐 | 1つ | ビッグで3つ89円 | 30 |
カットわかめ | 適量 | 業務スーパー | |
豆腐とわかめの味噌汁 | 30 | ||
4人分 | 483 |
調理器具
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
- 卵焼き器
- 小ボウル
- 中ボウル
調理手順 ※調理時間 20 分
- 豚肉は食べやすい長さに切り、酒15cc、醤油5ccに漬けておく。
- 味噌汁用鍋にだしパックと水900ccを入れて火にかけておく。
- 中ボウルに卵を割り入れ、水90cc、和風だしの素3cc、醤油5cc、みりん10cc、桜えびを混ぜて合わせる。
- 卵焼き器にサラダ油5ccを熱し、卵液を8割くらい入れて半熟になるまでぐるぐる混ぜる。
- 半熟状になったら奥から手前に向かって巻き、残りの卵液も流し入れて巻きながら焼き上げたら玉子焼きの完成。
- 大フライパンに生姜チューブ1.5cmとサラダ油・ごま油各15ccを入れ、火にかける。
- 豚肉に片栗粉をまぶして大フライパンで焼く。
- ピーマンは半分に切り種を取り除いたら、ちぎりながら大フライパンに加える。
- キャベツも食べやすい大きさにちぎりながら大フライパンに加える。
- ざっと混ぜたら蓋をして2分ほど蒸し焼きに。
- 蒸し焼きにしている間に小ボウルに豆板醤・醤油各2.5cc、味噌5cc、酒・みりん15cc、オイスターソース30ccを合わせる。
- 合わせた調味料を回しかけて味をなじませたら塩コショウで味を整えて完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、豆腐をさいの目に切りながら加え、味噌20ccを溶かし入れたら完成。
借りてきた本はこちら↓
今回の目的は「マイナスの自己暗示」から、あなたの心を救い出す本
リンク
目的の本だけは予約をして取りに行くようにしています。ネットを見て気になった本を図書館のサイトで検索→あれば予約→借りて気に入れば購入 って流れが多いかな。もう一冊借りた
リンク
表紙見て思い出した。コレ、借りたことあるわ( ̄▽ ̄;)
今週は疲れからか何を食べたいとかなんにも思い浮かばなくて献立にすごく困った(´д`) ので、つくりおき系の本もちょっと借りてみました。
夕飯何にしようかな?じゃなく、漠然とパラパラめくっていただけだけど、それでもお夕飯は作ろうって気持ちになれました(´∀`*) もしやコレ、刺激が必要だったのでは?
アウトプットは大事。でもアウトプット以上にインプットもしないとアウトプットが苦しくなる。
創作活動をしていたときに学んだことだけど、日常生活でも同じことが言えるんだなぁ。
コメント