今日は会社でお弁当を用意してくれる日だったのだけど、すっかり忘れてうっかりお弁当持って行っちゃいました(;・∀・) 冷蔵庫に入れておいたから、そのまま明日食べれるといいんだけど…どうかなぁ?
献立
- 豚肉と長いもの梅風味蒸し
- ブロッコリーのアーリオ・オーリオ
- 大豆のチリコンカン
- 麸とワカメの味噌汁
材料
長芋 | 2カット | ビッグで1カット72円 | 144 |
豚肩切り落とし | 1パック | ビッグで100g85円 | 250 |
小松菜 | 1袋 | ビッグで169円 | 169 |
豚肉と長いもの梅風味蒸し | 563 | ||
ブロッコリー | 1株 | ビッグで1株104円 | 104 |
ブロッコリーのアーリオ・オーリオ | 104 | ||
大豆のチリコンカン | 適量 | つくりおき | |
大豆のチリコンカン | 0 | ||
麸 | 適量 | ビッグ | |
カットわかめ | 適量 | 業務スーパー | |
麸とワカメの味噌汁 | 0 | ||
4人分 | 667 |
調理手順 ※調理時間 15 分
- 豚肉を食べやすい長さに切ったら入っていたトレーに戻し、梅干2個を種を取り除いて加える。みりん30cc、酒・醤油各15cc、片栗粉5ccを加えて揉み込んでおく。
- 長芋を洗い、皮付きのまま1cm厚に切って大フライパンに並べる。
- 長芋の上に豚肉をつけ汁ごと乗せる。
- 小松菜を食べやすい長さに切って豚肉の上に乗せ、蓋をして10分のタイマーをかけて中火にかける。
- 味噌汁用鍋にだしパックと水1000ccを入れ火にかける。
- 小フライパンにオリーブオイル15ccと輪切りの鷹の爪10コくらいとにんにくチップ5~6枚を手で細かく砕きながら入れ、火にかける。
- ブロッコリーを小房に切る。
- ブロッコリーを小フライパンに加えて軽く炒め、酒15ccを加えて蓋をして弱火で2分タイマーをかける。
- 大豆のチリコンカンを器に盛り付けておく。
- ブロッコリーのタイマーが終わったらフタを取って軽く塩コショウをしてひと炒めしたら完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、麸とカットわかめ、味噌20ccを加え、味噌を溶かしたら完成
- 大フライパンのタイマーが終わったらごま油少々を回しかけて完成。
うっかり彩を考えず献立を組んでしまったので、急遽つくりおきでつくった大豆のチリコンカンをプラスしました。

【6品972円/調理時間40分】2018/10/9のつくりおき
パプリカのマリネ さつまいものはちみつレモン煮 チーズ竹輪の甘辛 人参とインゲンのナムル ピーマンとぶなしめじのおかか和え 大豆のチリコンカン
夕飯の前に作ってた自分偉かった(*´∀`)
今日のおかいもの
ビッグ
- 見切品50%off)サンマ 1パック 160円
- 豚肩切り落とし 1パック 278円
- 豚肩切り落とし 1パック 250円
- ちくわ 2袋 122円
- えのき 2株 170円
- 赤パプリカ 1つ 85円
- もやし 2袋 18円
- 小松菜 1袋 169円
長芋の旬が近いからお安くなっていたのでウキウキして買ったのだけど、そういえばネバネバ系はじんましん出やすくなるから避けたほうがいいって言われてたんだった。豚肉も。。。
まぁ買っちゃったんだししょーがないじゃんと開き直ってお料理したけど…

じゅん
痒くなってないよ
いや、厳密には痒いし、夕方になったらやっぱり背中には結構な広さで紅斑が出てしまっているのだけど、それでも点滴してくださいっ!!って病院に駆け込むほどじゃない。前回の点滴から1週間。やっぱり大分症状が軽くなってきてる気がする(*゚▽゚*) このまま治っていってくれるといいなぁ。
コメント