東京に行ってしまった幼馴染から、金曜に地元に帰ってくるから一緒にご飯しよ~とLINEが来ました。会いたいと思ってもらえる友達がいるのは嬉しいです(*´∀`*) もちろん快諾で。
さて。しかし平日となるとゆたさん最近遅いから夕飯任せられないな(・ω・`)金曜の献立も思案しながらのお夕飯づくりです。
献立
- 大根と人参のそぼろあんかけ
- 鯖の糀漬け
- ほうれん草と油揚げの味噌汁
- 雑穀米
材料
豚ロース肉 | 1パック | ビッグで100g85円の見切品20%off | 312 |
塩そぼろ | 1/3量 | 156 | |
大根 | 1/2本 | ビッグで1本104円 | 52 |
人参 | 1/2本 | ビッグで3本169円 | 28 |
しめじ | 1株 | ビッグで83円 | 83 |
大根と人参のそぼろあんかけ | 319 | ||
鯖の糀漬け | 4切 | ビッグで5切320円 | 256 |
鯖の糀漬け | 256 | ||
ほうれん草 | 1/5袋 | 業務スーパーで500g149円 | 30 |
油揚げ | 1枚 | ビッグで5枚82円 | 16 |
ほうれん草と油揚げの味噌汁 | 16 | ||
4人分 | 592 |
豚ロース肉が100gあたり68円と激安になっていたので購入しましたが、フードプロセッサーがない場合はあらかじめひき肉を買うか手でミンチします
調理器具
- フードプロセッサー
- 味噌汁用鍋
- 大きめの鍋
- 大フライパン
調理手順 ※調理時間 25 分
- 大根は厚めに皮を剥き2cm厚のいちょう切りに、人参は5mm厚のいちょう切りにする。
- 大根と人参を大きめの鍋に入れ、水300ccと和風だしの素5cc、酒・砂糖・醤油・みりん各20ccを加えて中火で15分タイマーで煮る。

大根の皮は2mmくらいの幅に切って2つに分けてラップでくるんで冷凍保存。後日お味噌汁の具に使います
- 豚ロース肉は2cmくらいに切ってフードプロセッサーでミンチにする。
- 大フライパンにミンチにした豚肉、酒20cc、塩5ccを入れ、よく混ぜたら火をつける。
- 味噌汁用鍋にだしパックと水1000ccを入れ火にかけておく。
- 鯖の糀漬けを魚焼きグリルで焼き始める。
- 豚肉のフライパンに火をつけ、パラパラになるまでほぐしながら火を通す。全量の豚肉の色が変わったら粗挽き黒こしょうを適量混ぜて豚の塩そぼろが完成。
- ぶなしめじの石づきを切り落とし、小房に分ける。
- 大根と人参を煮ているタイマーが終わったら、ぶなしめじと塩そぼろ1/3量を加えて3分煮る。
- 油揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、短冊切りにする。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、ほうれん草と油揚げを加えて、火を止め味噌20ccを溶かしたら完成。
- 片栗粉15ccと水30ccをあわせ、水溶き片栗粉を作る。
- 煮物のタイマーが止まったら水溶き片栗粉を加え、ぐるりとかき混ぜてとろみが付いたら完成
先日お安く買った豚ロースソテー肉も何にしようかな?と思ってたので、ミンチにして塩そぼろにしちゃいました。( ノ゚Д゚) よし! これでチャーハン作って金曜のメインにしよう。子どもたちでも作れるように、もう一品はあたためるだけの焼売とかでいいかな?
まだもう1日あるからもう少し考えよう。
雑穀米はいつも楽天スーパーセールで買うやつ。
|
子どもたちがあまりいい顔をしないから最近登場頻度が減っていたのだけど、同僚から借りた『免疫力がみるみるアップする100のコツ』
こちらで紹介されてたので、久々に炊きました。
ブーブー文句言われるかなぁ?って覚悟してたけど、今回のあんかけがちょっと濃い目のご飯が進む味付けだったせいか全く不満が出ず。

これ美味しい。また作って
むしろ好評だったので、おかず次第でいけそうと判明!
今日のおかいもの
ビッグ ポイント5倍デー
- 鯖の糀漬け 5切 320円
- 合いびき肉 1パック 281円
- 人参 3本 169円
- バナナ 2房 170円
- 見切品)大葉 104円
- さつまいも 2本 170円
- 輸入オレンジ 2コ 170円
ポイント5倍の日だからかすごく混んでた…。どれくらいって、平日なのに店の入口にあるカートが無いくらいだぜ(゚д゚)!
当然レジも混んでたんだけど、覚悟してたよりは全然早く会計できたヽ(´▽`)/ やっぱり並んでる単純な人数じゃなくて、カゴの中をチラ見して少ない人のところに並ぶのが大事よねo(・`∀´・)
コメント