午前中はずっと書きかけのまま放置してしまっていたサウンドバーのDIY設置記事を書いた!

サウンドバー(ヤマハ YAS-108)の設置は壁掛け?テレビの上?悩んだ結果DIYで解決した
テレビの音を聞き取りやすく!サウンドバーの設置を考えたものの、置く場所がない(・ω・`)テレビの上に置くのはスマートじゃないし、お金はあまりかけたくないと悩んだ結果DIYに挑戦→2,556円で大満足の仕上がり
よっしゃ私頑張った(۶•̀ᴗ•́)۶
最近ツイッターでブロガーさんをフォローさせていただいたらTLで皆さん更新頑張ってらっしゃるからいい刺激をもらえてます(*´∀`*)
献立
- オムそば飯
- 玉ねぎとわかめのスープ
材料
茹で焼きそば | 2玉 | ビッグで1玉19円 | 38 |
キャベツ | 1/5玉 | ビッグで1玉160円 | 32 |
塩そぼろ | 1/3量 | https://yuni-log.com/2018/10/10/post-2258/ | 156 |
豚こま | 100gくらい | ビッグで100g93円 | 93 |
卵 | 4コ | ドンキホーテで10コ103円 | 41 |
オムそば飯 | 360 | ||
玉ねぎ | 1/2コ | ビッグで1コ29円 | 15 |
カットわかめ | 適量 | 業務スーパー | |
玉ねぎとわかめのスープ | 15 | ||
4人分 | 375 |
調理器具
- スープ用鍋
- 大ボウル
- 大鍋
- 大フライパン
- 小ボウル
調理手順 ※調理時間 20 分
- 茹で焼きそばを電子レンジ600wで1分加熱する。
- ごはん(普通盛りのお茶碗3杯分くらい)を大ボウルに入れておく。
- スープ用の鍋に水1000ccをいれ火にかけ、玉ねぎを薄切りにして加えておく。
- 大鍋にごま油15ccを熱し始める。
- キャベツを粗みじん切りに、豚肉を1cm位の長さに切り、大鍋に入れて肉の色が変わるまで炒める。
- レンチンのできた茹で焼きそばを1cm位の長さに切り、大ボウルのご飯に加える。ごま油をひと回しかけてよく混ぜておく。
- 豚肉の色が変わったら塩コショウで軽く味を調える。
- 大ボウルに合わせた麺とご飯を合わせたものと塩そぼろを加えて炒め合わせる。ご飯がパラパラになってきたら焼きそばソースと中濃ソースで味を整えてそば飯の完成。
- 大フライパンにサラダ油10ccを熱し、小ボウルに卵1コを割り入れ、フライパンが温まったら薄く卵液を広げる。そば飯を1人前乗せ薄焼き卵でくるんだら完成。4人分同様に作る。
- スープ用鍋にコンソメ15ccとカットわかめを加えたら完成。
多分もう10年近く作ってなかったそば飯。むぅさんは絶対覚えてないだろうし、まこさんに至っては食べたことないかも。
なんてことを思っていたら
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”yuta-dis.png” name=”ゆた”]そば飯って何?[/speech_bubble]
(;゚Д゚)!ゆたさんもかー!!
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-smile.png” name=”じゅん”]多分好きだと思うよ[/speech_bubble]
それだけ言って作ってると、匂いに誘われて寄ってくる寄ってくる(笑) 予想通り!まこさんの食べるの早いことΣ(´∀`;)
今日のおかいもの
ビッグ
- 大根 1本 104円
- ブロッコリー 1株 104円
- ぶなしめじ 2株 166円
コメント