今日は郵便物がいっぱい。イオン系の半期決算の書類と…ゆたさんの厚生年金基金の解散精算手続きのお願い。
数万、下手したら十数万…もしかしたら数十万払ったかもしれないのに、返金額は1000円未満。
今更怒ってもしょうがないと思っても、やっぱり腹立つものは腹立つ。
こんなん国が主導した詐欺でしょ(○`ε´○)
献立
- じゃがいもとベーコンのグラタン
- メカジキと小松菜の炒めもの
- 豆腐と油揚げのみそ汁
材料
ベーコンブロック | 1つ | ビッグで100g106円 | 216 |
玉ねぎ | 1コ | ビッグで1コ29円 | 29 |
じゃがいも | 4コ | ビッグで1コ8円 | 24 |
牛乳 | 400cc | ||
ピザ用チーズ | 適量 | ビッグで500g476円 | 114 |
ジャガイモとベーコンのグラタン | 383 | ||
メカジキ | 3切れ | ビッグで100g147円 | 312 |
エリンギ | 2パック | ビッグで1パック93円 | 186 |
長ネギ | 1/2本 | ビッグで2本104円 | 26 |
生姜 | 1かけ | ビッグで1袋85円 | 14 |
メカジキと小松菜の炒めもの | 538 | ||
半丁豆腐 | 1つ | ビッグで3つ84円 | 28 |
油揚げ | 1枚 | ビッグで5枚82円 | 16 |
豆腐と油揚げのみそ汁 | 44 | ||
4人分 | 966 |
調理器具
- シリコンスチーマー
- 小フライパン
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
- 計量カップ
調理手順 ※調理時間 25 分
- じゃがいもの皮をむき1cm厚のいちょう切りにする。ざっと洗いシリコンスチーマーに入れ、電子レンジ600wで5分加熱する。
- 小フライパンにバター10gを熱する。
- 玉ねぎを薄切りにして小フライパンに加える。ベーコンも細切りにして小フライパンに加える。
- ベーコンのいい香りがしてきて玉ねぎがしんなりしてきたら、薄力粉60ccを加えて白い粉が見えなくなるまで炒める。
- レンチンしたジャガイモと牛乳400cc、塩コショウ・ナツメグ少々を加えてふつふつするまで煮る。
- メカジキを1切れあたり縦に4つに切り、塩コショウをしておく。
- 小フライパンの牛乳がふつふつしてきたら混ぜながら1分ほどとろみがつくまで混ぜる。
- 牛乳にとろみがついたらグラタン皿によそい、ピザ用チーズとパン粉を適量トッピング。オーブントースターで6分ほど焼いて焦げ目がついたら完成。
- 大フライパンにサラダ油15ccを熱しておく。
- 味噌汁用鍋にだしパックと水800ccを入れて火にかけておく。
- メカジキに薄力粉をまぶし、大フライパンで焼く。
- 焼いている間にエリンギは半分の長さに切って縦に4~6等分に切る。長ネギは斜め切りに。小松菜は5cm長さ位に切り、葉の部分と茎の部分を分けておく。生姜はせん切りにする。
- メカジキの色が変わったら一旦取り出しておく。
- 大フライパンに切った野菜から小松菜の葉部分だけを除いた全てを入れて炒める。
- 計量カップに水80cc、鶏ガラスープの素3cc、酒・片栗粉15cc、醤油5ccを混ぜ合わせておく。
- 小松菜の茎がしんなりしてきたら葉とメカジキを加えて炒め合わせる。
- 計量カップに作った調味液を回しかけるようにして全体にかけて混ぜ合わせる。とろみがついて全体がまとまったら完成。
- 油揚げを半分の幅に切り、5mm幅くらいの細さに切ったら味噌汁用鍋に加える。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、味噌20ccと豆腐をさいの目に切りながら加えたら完成。
一人あたり1コのじゃがいもにごはん。絶対多いだろうと思ったので私は初めからご飯なしにしたのですが、みんなペロリと食べちゃいました(°д°)
ちなみに写真はまこさんの量。最近むぅさんはお子様ランチ盛りがブームらしい。(ご飯よそうのはむぅさんのお仕事)
いったい細いその体のどこにこんなに入ったのか…。食べ終わったあとも骨が浮き出てました苦(笑)
今日のおかいもの
なし
先週買った柿
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”mako.png” name=”まこ”]いつ食べる?[/speech_bubble]
聞かれるまですっかり忘れてました。目の前にあったのにね(;´∀`) 包丁が必要なデザートは買ってもなかなか手が動かない。。。
コメント