WPテーマ変更の設定、大分いい感じに終わりました(*´∀`)
早速有効化しようと思ったら…

じゅん
なんで!?
設定したの全部吹っ飛んだ!!!!
献立
- カレイの煮付け
- キャベツの彩あんかけ
- 豆腐とわかめの味噌汁
材料
カレイ | 4枚 | 1枚42円 | 168 |
カレイの煮付け | 168 | ||
キャベツ | 1/8玉 | 1玉160円 | 20 |
かに風味スティック | 2本 | 12本75円 | 13 |
糸ミツバ | 1束 | 4束57円 | 14 |
きくらげ | 4つ | ||
キャベツの彩あんかけ | 47 | ||
半丁豆腐 | 1つ | 3つで89円 | 30 |
カットわかめ | |||
豆腐とわかめの味噌汁 | 30 | ||
4人分 | 244 |
調理器具
- 大フライパン
- 耐熱ボウル大
- 耐熱ボウル小
- 味噌汁用鍋
調理手順 ※調理時間 20 分
- さんまの梅煮をしたときの残りの煮汁とカレイを大フライパンに入れて火にかけておく。タイマーで20分煮込んだら完成。
- 味噌汁用鍋に水1000cc、きくらげ、だしパックを入れて火にかけておく。
- キャベツを食べやすい大きさにちぎって耐熱大ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600wで5分加熱。終わったらそのまま蒸らしておく。
- 耐熱ボウル小に水150cc、醤油・和風だしの素・片栗粉各5ccを入れて混ぜておく。
- かに風味スティックは半分の長さに切ってほぐす。味噌汁用鍋からきくらげを取り出して細切りにする。糸ミツバは4cmくらいの長さに切り、耐熱ボウル小に加える。少し隙間をあけてラップをして電子レンジ600wで2分加熱する。
- レンチンの終わった耐熱ボウル小の中を全体を混ぜてなじませておく。
- キャベツを器に盛り付け、耐熱ボウル小に作ったあんをかけたら完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、豆腐をさいの目に切りながら加え、カットわかめ、味噌20ccを加え溶かしたら完成。
魚の煮汁は先日さんまの梅煮を作ったときのものを使っています。

【1品246円/調理時間10分+煮込】2018/10/8のつくりおき
- サンマの梅煮
ゼロから作るときは水・酒各90cc、醤油・みりん各30cc、砂糖15ccを煮立てればOKかと。
割と手が空いたので並行して作りおきを作りましたヽ(・∀・)ノ
今日のおかいもの
ビッグ 5%offデー
- 卵 10コ 192円
- おかめ仕立ミニ3納豆 2つ 126円
- 豚肩切り落とし 1パック 296円
- ベビーチーズ スモーク風 4つ入 82円
- ベビーチーズ 鉄分強化 4つ入 82円
- ベーコンブロック 1つ 243円
- 大判生揚げ 2つ 160円
- エリンギ 1つ 88円
- 人参 3本 201円
- なす 3本 98円
- ブロッコリー 1株 98円
- ピーマン 1袋 98円
- 大根 1本 98円
- 糸ミツバ 4束 57円
- かに風味スティック 12本入 75円
- 水菜 1袋 68円
- 青梗菜 2株 98円
- 小松菜 1袋 57円
今日のおかいもの
業務スーパー
- 冷凍)カットいんげん 500g 157円
お野菜の値段がだいぶ落ち着いてきた(*´ω`*) けど、相変わらず人参が高いなぁ(・ω・`)
結局消えちゃった部分のテーマ変更は、いじった部分まだ覚えていられたのでやり直ししました。よし!今ならもう1サイトくらい作れちゃう(笑)
コメント