いよいよ出雲旅行が近づいてきました((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
そろそろ支度を…と思ったら薬がないΣ(゚д゚lll) 慌てて昨日病院を予約して行ってきました。
平日行くの初めてだったんだけど、 ヤバいなにこれ超快適。全然待たないじゃん!
土曜とか開院30分前に行って開かない扉の前に連なる20人くらいの列に並んだ前回はなんだったんだ…っ(;゚Д゚)!
献立
- 鶏の照り焼き
- もやしのカニカマあんかけ
- えのきとわかめの味噌汁
材料
鶏もも肉 | 2枚 | 100g85円 | 442 |
鶏の照り焼き | 442 | ||
もやし | 2袋 | 1袋9円 | 18 |
卵 | 3コ | 10コ201円 | 60 |
カニカマ | 10本 | 12本75円 | 63 |
小ネギ | 適量 | ||
もやしのカニカマあんかけ | 141 | ||
えのき | 1/2袋 | 1袋61円 | 31 |
カットわかめ | |||
えのきとわかめの味噌汁 | 31 | ||
4人分 | 613 |
えのきは石づきを切り落として半分の長さに切って冷凍保存しておいたもの、小ネギは小口切りにして冷凍保存しておいたものを使っています。新しく買ってきた場合はそれぞれ切るまでの工程をプラスしてください(・∀・)
調理器具
- 味噌汁用鍋
- 大フライパン
- 小フライパン
- 中ボウル
調理手順 ※調理時間 20 分
- 味噌汁用鍋にだしパックとえのきを入れて火にかけておく。
- 大フライパンにゴマ油15ccを熱し、もやしを炒める。
- 鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。
- もやしに塩こしょうで軽く味をつけたらお皿に盛っておく。
- 大フライパンにサラダ油15ccを熱し、鶏もも肉を皮目から焼く。替目に焼きいろがついたら蓋をして蒸し焼きに。
- カニカマを細くほぐして中ボウルに入れる。卵3コを割り入れる。
- 小フライパンにサラダ油15ccを熱し、卵液を流し込む。菜箸でかき混ぜながら火を通し、半熟になったら動かさずに少し焼く。フライパンに接している面が軽く焼けたらもやしの上に滑らせて乗せる。
- 小フライパンに水300cc、酒30cc、鶏ガラスープの素・醤油各10cc、塩こしょう少々、ゴマ油5cc、片栗粉30ccを入れ、絶えずかき混ぜながら火にかける。透き通ってとろみが出たら卵の上にかけ、小口切りにした小ネギをトッピングして完成。
- 鶏もも肉が焼ける頃。砂糖・酒・醤油・みりん各30ccを加え、照り絡めたら完成
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、カットわかめと味噌20ccを加え溶かしたら完成
夕飯適当にお願いしますってLINEしたんだけど、既読つかなくて。こりゃ私の方が早いなぁと思っていたら家からの電話。

ゆた
ごめん!携帯壊れてLINE見れない
は!?Σ(゚д゚lll)
今日のおかいもの
ビッグ
- 鶏もも肉 2枚 442円
- 鶏もも肉 2枚 436円
- もやし 2袋 18円
携帯は胸ポケットに入れておいたのが前かがみになったときずり落ちて画面グシャーだそうで。ちょっと待って。その携帯、今年買い換えたばっかよ(○`ε´○)
でも使えないの困るし、とりま何とかせねば(;´д`)
コメント