今日から待ちに待った出雲旅行ヽ(*´∀`)ノ
ということで、みんなのご飯はゆたさんにお願い。
とはいえ、平日の帰り時間は読めない人なので、初日だけは仕込んでいくよ~
献立
- ブリ大根
- 小松菜の生姜和え
- えのきと油揚げの味噌汁
材料
大根 | 1/2本 | 98円 | 49 |
ブリ | 3切 | 3切129円 | 129 |
生姜 | 1袋 | 85円 | 14 |
ブリ大根 | 192 | ||
小松菜 | 1束 | 98円 | 98 |
生姜 | 1袋 | 85円 | 14 |
小松菜の生姜和え | 112 | ||
えのき | 1/2株 | 1株72円 | 36 |
油揚げ | 1枚 | 5枚82円 | 16 |
えのきと油揚げの味噌汁 | 52 | ||
3人分 | 357 |
えのきは石づきを切り落として半分に切って冷凍保存したものを使っています
調理器具
- マイヤー 電子レンジ圧力鍋
- 味噌汁用鍋
- ざる
調理手順 ※調理時間 30 分
- 小松菜を食べやすい長さに切り、マイヤー 電子レンジ圧力鍋に入れてざっと洗い、電子レンジ1000wで2分加熱する。
- 大根を2cm厚に輪切りにし、厚めに皮をむく。

じゅん
厚めにむいた大根の皮は味噌汁の具材用に冷凍保存しておきます。細切りにして1食分ずつラップに包んでジップロックでOK
- 小松菜のレンチンが終わったら米研ぎ用ボウルに入れ、流水にさらし粗熱を取る。
- 大根をいちょう切りor半月切りにする。あいたマイヤー 電子レンジ圧力鍋に水600cc、和風だしの素5cc、大根を入れて、電子レンジ1000wで10分加熱する。
- 味噌汁用鍋にだしパックと水750cc、えのきを入れて火にかけておく。
- 中鍋にブリの霜降り用の湯を沸かす。ブリを一口大に切り、ザルに入れておく。霜降り用の湯が沸いたらブリに回しかける。
- 生姜をせん切りにする。
- 大根のレンチンが終わったら酒50cc、醤油45cc、砂糖30cc、霜降りしたブリ、千切りにした生姜の1/2量を加え、電子レンジ1000wでさらに10分加熱したら完成。
- 小松菜の水気をよく絞りボウルに入れる。千切りにした生姜1/2量、醤油5cc、ゴマ適量を加えて和えたら完成。
- 油揚げをキッチンペーパーで拭き取り、横3等分に切ったあと細切りにする。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、油揚げ、味噌20ccを加えとかしたら完成
調理時間は一応30分としましたが、電子レンジ調理が主なので、実際にキッチンに立っていた時間は半分ほどでした。
ゆたさんは食べる時に小松菜の生姜和えに鰹節をトッピングしたみたい( ´∀`)b
しかしなぜブリ大根を皿に盛ったのか(笑)
今日のおかいもの
なし
旅行中の夕飯を仕込んだのは今日の分だけ。
明日は金曜で次の日から休みだし、献立決めて材料だけ買っておいたので

じゅん
後は頼んだ!
コメント