続・出雲旅行中。ゆたさん作のお夕飯です。
レシピは伝えてあったし何度か作ったことあるモノだけど、作ってもらうといつもより美味しそうに見える(●´ڡ`●)
献立
- 鮭のゴマ照り焼き
- きゅうりの胡麻もやし
- 玉ねぎとわかめの味噌汁
材料
鮭 | 3切 | 1切85円 | 340 |
キャベツ | 1/8コ | 1玉160円 | 20 |
鮭のゴマ照り焼き | 360 | ||
きゅうり | 4本 | 見切品5本104円 | 83 |
もやし | 2袋 | 1袋9円 | 18 |
きゅうりの胡麻もやし | 101 | ||
玉ねぎ | 1/2コ | 1コ29円 | 15 |
カットわかめ | |||
玉ねぎとわかめの味噌汁 | 15 | ||
4人分 | 476 |
調理器具
- バット
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
調理手順 ※調理時間 25 分
- 鮭をバットに入れ、酒・醤油各15ccに漬けておく。
- 大フライパンにサラダ油10ccを熱する。
- キャベツをざく切りにする。切れたら大振りパンでさっと炒めて器に盛り付けておく。
- 空いた大フライパンにごま油20ccを熱し、もやしを3分ほど炒める。
- きゅうりを縦4等分にし、長さを食べやすい長さに切って器に盛り付けておく。
- 玉ねぎを薄切りにして味噌汁用鍋に入れ、だしパックと水800ccを加えて火にかける。
- もやし全体に油が回ったら、鶏ガラスープの素5ccと塩2ccを加えて炒め、火を止める。白すりごま80ccを加え、混ぜ合わせたらきゅうりにかけて完成。
- 大フライパンをさっと洗って、サラダ油15ccを熱する。鮭の水気を軽く切って両面色良く焼く。焼き色がついたら酒15ccを回しかけ、蓋をして2分蒸し焼きにする。
- 漬けだれを加えて照り絡め焼く。キャベツの上に盛り付け、白ごまをふりかけたら完成。
今日のおかいもの
なし
コメント