ちょっと良さげなラーメンをgetしたので気合入れて煮豚入り~
と言っても、週末に作っておいたから温め直すだけだけど(*´ω`*)
献立
- 醤油ラーメン
- 野菜炒め
材料
ラーメン | 4人前 | 2人前126円 | 252 |
煮豚 | 半量 | 12/9のつくりおきから | 295 |
煮玉子 | 4コ | 12/9のつくりおきから | 60 |
長ネギ | 1/3本 | 3本104円 | 12 |
醤油ラーメン | 619 | ||
キャベツ | 1/2玉 | ||
人参 | 1/2本 | 3本104円 | 17 |
玉ねぎ | 1/2コ | 29円 | 15 |
卵 | 3コ | 10コ150円 | 45 |
ベーコン | 1/2コ | 100g106円 | 115 |
野菜炒め | 191 | ||
4人分 | 810 |
煮豚と煮玉子は前もってつくりおきしておいたものを使っています。
その時のレシピはこちらに↓

【12品2,993円/調理時間100分+煮込】2018/12/9のつくりおき
- モツ煮込み
- 大豆のチリコンカン
- にんじんとインゲンの胡麻和え
- パプリカのマリネ
- 豚の角煮+煮玉子
- ピーマンとツナの炒めもの
- 大根の葉のおかか和え
- 鶏胸肉と長ネギの塩炒め
- 炒りこんにゃく
- ちくわの磯辺揚げ風
- かぼちゃ煮
- ブロッコリーの塩昆布和え
調理器具
- 寸胴鍋
- 中鍋
- 大フライパン
- ボウル
- ざる
調理手順 ※調理時間 15 分
- 寸胴鍋に麺を茹でる用の湯を、中鍋にスープと丼を温める用の湯を沸かす。スープ用の湯が沸騰したら丼に湯を入れ温めておく。
- 豚の角煮と煮卵を冷蔵庫から取り出す。豚の角煮は電子レンジ90℃に設定して温め直す。
- 大フライパンにサラダ油15ccを熱する。
- ボウルに卵を割り入れ、大フライパンで大きめの炒り卵にする。できたらボウルに戻しておく。
- あいた大フライパンに再びサラダ油15ccを入れ、火にかける。
- ベーコンを細切りにして大フライパンでカリッとするまで炒める。
- 人参は短冊切りに、玉ねぎはくし型に、キャベツはざく切りにする。大フライパンに加えて炒め合わせる。人参に火が通ったら鶏がらスープ顆粒10ccと塩こしょう少々を加えて味を整え、卵を戻し入れて炒め合わせたら完成。
- 寸胴鍋の湯が沸いたら麺を規定時間茹で、ざるに上げる。
- 長ネギを小口切りにする。煮玉子を半分に切る。
- どんぶりを温めていた湯を捨て、スープの素と湯を入れてスープを作り、湯切りした麺を入れる。レンチンした豚の角煮と煮玉子、小口切りにした長ネギ、海苔をトッピングしたら完成
今回作ったのはこちら『東洋水産の芳醇 コク醤油』

じゅん
おお!コレは美味い
いつも買う1玉20円の蒸し焼きそばよりも私は好み(*´ω`*)

むぅ
でもスープは母が作ってくれたヤツの方が好き
どうやら濃かったみたい。お湯足す?ってきいてみたけど、そーゆーことではないらしい。
マジかΣ(゚д゚lll) 嬉しいじゃんかよ。
嬉しいけど……いつ作ったヤツのことだろ?(;´∀`)
今日のおかいもの
ザ・ビッグ
- 豚肩切り落とし 1パック 272円
- もやし 2袋 18円
- ちくわ5本入 3個 183円
- 水菜 1束 29円
- ぶなしめじ 3コ 255円
- 生姜 1袋 85円
- ピーマン 2袋 170円
コメント