ここのところ頂き物をすることが多いです。
お米、りんご、大根、レタス…本当にありがたい。
今日は頂いたさつま揚げを食します(*´∀`*)
献立
- 豚肉のトマト生姜焼き
- 水菜とツナのサラダ
- さつま揚げ
- 大根とわかめの味噌汁
材料
豚肩切り落とし | 1パック | 100g85円 | 272 |
ぶなしめじ | 2株 | 1株85円 | 170 |
生姜 | 2かけ | 1袋85円 | 17 |
ミニトマト | 1.5パック | 1パック104円 | 156 |
豚肉のトマト生姜焼き | 615 | ||
水菜 | 1袋 | 1袋27円 | 27 |
ツナ缶 | 1つ | いただきもの | |
水菜とツナのサラダ | 27 | ||
さつま揚げ | 10枚 | いただきもの | |
さつま揚げ | 0 | ||
大根の皮 | 0 | ||
カットわかめ | 適量 | ||
大根とわかめの味噌汁 | 0 | ||
4人分 | 615 |
大根の皮は他のレシピで厚めに剥いたものを細切りにして冷凍保存しておいたものを使っています。
調理器具
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
- 米研ぎ用ボウル
- 小ボウル
調理手順 ※調理時間 15 分
- 味噌汁用鍋に大根の皮とだしパック、水1000ccを入れて火にかけておく。
- フライパンにサラダ油15ccを熱し始める。
- さつま揚げをオーブントースターで10分焼く。
- ぶなしめじの石づきを切り落として小房に分ける。ミニトマトは洗って横半分に切る。
- フライパンの油があたたまる頃。豚肉を入れて焼く。
- サラダボウルにツナ缶を油ごとあけ、マヨネーズ30ccとごま15ccを加えて混ぜる。
- 水菜を4cmくらいの長さに切って米研ぎ用ボウルに入れ、ざっと洗って水けをきる。
- 豚肉の色が変わる頃。ぶなしめじとトマトを加えざっと炒めたら蓋をする。
- 水菜をサラダボウルに加えてよく混ぜたら完成。
- 生姜の皮をむいてみじん切りにして小ボウルに入れる。醤油30cc、酒・みりん各15cc、片栗粉2.5ccを食わて混ぜる。
- 大フライパンのしめじがしんなりとしてくる頃。蓋を開け、小ボウルに合わせた調味料を加えて炒め合わせたら完成。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、カットわかめと味噌20ccを加え溶かしたら完成
お野菜全般がお安くなって嬉しい(*´ω`*)
大好きなレシピだけど、ミニトマトが安くなってないと作れないのよね。まさか冬に食べられるなんて(ノ´∀`*)
今日のおかいもの
ザ・ビッグ
- 長ネギ 2本 104円
- 見切品50%off)ブリ 6切 202円
- 牛バラ切り落とし 1パック 270円
- 牛バラ切り落とし 1パック 258円
今日はまこさんのスキーキャンプの申し込みはがきを投函。
静岡は雪降るところ少ないから、スタッドレスタイヤにする人少ないと思うのよね。かくいう我が家もそう。
その点、駅まで送っていけば現地までバスで連れて行ってくれて、雪遊びできるスキーキャンプは是非行かせてあげたいところ。
去年も人気だったし、今年もやっぱり抽選だろうなぁ。
当たるといいな( ´艸`)
コメント