楽天ポイントを10,001円分購入して楽天ポイントを700P+Tポイントを100Pゲットした(一部する)ので、ハウツー的なまとめ
プラスポイントがもらえるのはキャンペーン時のみ
10,001円分の楽天ポイントを購入することで700Pをもらえるというのは、いつでもではありません。キャンペーン時だけです。
私も実はこれまでノーチェックだったのですが、過去にも何度かキャンペーンを行っているようで。
期間 | 対象店舗 | 獲得ポイント | |
2018 | 2/20~3/5 | ファミリーマート・サークルKサンクス | 700 |
3/26~4/8 | セブンイレブン | 711 | |
4/24~5/7 | ファミリーマート・サークルKサンクス | 700 | |
5/29~6/11 | ローソン | 700 | |
6/18~7/1 | セブンイレブン | 711 | |
7/31~8/13 | ローソン | 700 | |
8/21~9/3 | ファミリーマート・サークルKサンクス | 700 | |
9/3~9/16 | セブンイレブン | 711 | |
11/20~12/2 | ローソン | 700 | |
12/11~12/24 | ファミリーマート | 700 |
今年に入ってからだけでも10回目のキャンペーン。今年は今回が最後かな?
楽天ポイントを買う=楽天バリアブルカードを買う
購入するのは対象店舗で。
今回の場合『ファミリーマート』です。
楽天ポイントを購入するには、カードを購入してレジで指定金額を支払う必要があります。
カードは金額固定のタイプが3種類、金額指定タイプのカードが1種類ありますが、買うのは『赤い金額指定タイプ』
このカードを持ってレジに行き、キャンペーンの対象となる10,001円をレジで支払います。
ファミリーマートで購入の場合はファミマTカード払いがトク
コンビニで売っているギフト券の類は通常現金決済のみです。
セブンイレブンならnanaco、ローソンならpontaの各社ポイントも付きません。
が、ファミリーマートは違います。
ファミマTカードというクレジットカードで決済が可能なのです。
私がファミマTカードをおすすめする理由は3つ
☑クオカード・ギフトカードが購入できてポイントも貯まる
☑貯まったTポイントはウエルシアで1ポイント1.5円で利用可
☑カード(火・土曜)の日はポイント最大7倍付与
入会金・年会費は無料なので、1枚持つことをオススメ!
コチラのリンクから作れますので、よかったらどぞ(*´∀`*)
実際に買って楽天IDで受取してみる
ファミリーマート行って買ってきました。
初めて買うのでドキドキしましたが、レジで

10,001円でお願いします
そう言うだけで無事購入できました。
レシートのポイント部分に注目してください!
100P付与されてますヽ(*´∀`)ノ
が、ココで満足してはいけません。
買っただけではキャンペーンに参加したことにはならないのです。
すぐに楽天IDに入力しちゃいましょう!
楽天ポイントクラブのギフトカードタブをクリックし、ポイント受取画面に進みます。
ポイントを受け入れたい楽天IDでログイン
すると、楽天ポイントギフトカード受け取り画面が表示され、PINコードの入力を求められます。
買ってきたギフトカードを台紙からはがし、裏面のPIN番号を硬貨などで削り入力します。

こーゆーの削るの、小学生の頃読んでた少女マンガ雑誌以来なので懐かしいw
出てきた番号を入力して、ポイントを受け取るをクリックすると…
無事10,001ポイントを受け取れました\(^o^)/
購入した楽天ポイントの使いみち
肝心なのはコレですよね。おトクに買ったところで使い道がないんじゃ意味がない。
が、楽天ポイントなら困らないですよね(*´∀`)
楽天市場・楽天トラベル・楽天ブックス・フリル等楽天サービスで使えるのはもちろん。
まず楽天ポイントとして使用可能なお店
代表的なところでは
- ミスタードーナツ
- マクドナルド
- ペッパーランチ
- くら寿司
- しゃぶしゃぶ温野菜
- じゅうじゅうカルビ
- 串家物語
- 大丸松坂屋
- ツルハドラッグ
- 杏林堂
- ダイコクドラッグ
- Right-on
- 紳士服コナカ
- ビッグカメラ
- ジョーシン
ざっとピックアップしても10件以上。書ききれないので、詳しくは公式サイトを見てください(;´∀`)
続いて楽天payで『すべてのポイント/キャッシュを使う』に設定して使える代表的なお店
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- 白木屋
- 魚民
- 笑笑
- 千年の宴
- AOKI
- はるやま
- ピザーラ
- アート引越センター
- メガネスーパー
コンビニからスーツ、お引越し費用の支払いまでできちゃう。なんなら引越し中のピザ注文だってできちゃう(笑)
こちらも対象店舗はもっとたくさんあるので、もっと知りたい!って方は公式サイトを見てくださいね。
個人的にオススメするのは『ダイコクドラッグ』
毎月3日・10日・20日・25日のポイント5倍+全品5%offデーを狙って使います。
このダイコクの日、カード決済だと5%offにはなるけれど、ポイント5倍にはならないんですよ(´;ω;`)
ポイント5倍+5%offの併用をしたいなら、現金決済かポイント決済しかできない。
ただこのダイコクの日、店舗によって開催日が違ったり、同時開催をしていなかったりするらしいので、近くのお店が対応しているかは公式サイトの店舗検索で、セール日を確認してくださいね(^_^;)
ちなみに私が行く静岡の呉服町通店は確実にやってます!
もっと早く知っていたかった楽天バリアブルカードキャンペーン
こんな感じで、私の初!楽天バリアブルカード購入でした!

こんな簡単にトクできるならもっと前から知っていたかった!!
今まで限られた店でしか使えないポイントなんて誰が買うんだよ。クレカで支払ったほうがラクだしトクじゃね?
とか思ってた自分を叱りたい(○`ε´○)
でも!この記事で知ることができたアナタはラッキー!!
だって、まだ知らない人がいるんですから(`・ω・´)
楽天バリアブルカードをキャンペーン時に買うと7%のポイントが貰えるヽ(*´∀`)ノ
今回のキャンペーンは12/24で終了!ファミマTカードを持ってる方は即ファミマへ!
まだ持っていない方はファミマTカードを申込みつつファミマへgo!!
コメント