調理工程も少なく、1ヶ所1品とわかりやすいので同時調理に慣れていない方でも作りやすいと思います(´∀`*)
献立
- 鶏の照り焼き
- ピーマンとしめじのおかか和え
- 里芋の胡麻煮
- にんじんしりしり
- 大根のゆかり和え
- 鯖めんたい
材料
鶏もも肉 | 2枚 | 100g85円▲20% | 393 |
鶏の照り焼き | 393 | ||
ピーマン | 5コ | 1袋85円 | 85 |
ぶなしめじ | 1コ | 85円 | 85 |
ピーマンとしめじのおかか和え | 170 | ||
冷凍里芋 | 1袋 | 500g213円 | 213円 |
里芋の胡麻煮 | 0 | ||
にんじん | 2本 | 3本104円 | 69 |
ツナ缶 | 1コ | 4コ244円 | 61 |
にんじんしりしり | 130 | ||
大根 | 1/6本 | 1本93円 | 16 |
大根のゆかり和え | 16 | ||
明太サバ | 2枚 | 半身1枚84円▲50% | 84 |
鯖めんたい | 84 | ||
つくりおき 6 品計 | 793 |
調理器具
- 大フライパン
- 小フライパン
- 中鍋
- スライサー
調理手順 ※調理時間 30 分
奥コンロ | 里芋の胡麻煮 |
左手前コンロ | にんじんしりしり |
右手前コンロ | 鶏の照り焼き |
魚焼きグリル | 鯖めんたい |
電子レンジ | ピーマンとしめじのおかか和え |
- 中鍋に水200cc、和風だしの素2.5cc、醤油30cc、砂糖20ccと冷凍里芋を入れ、蓋をして中火で10分煮る。10分経ったら蓋を取り軽くかき混ぜて更に10分煮る。
- 鯖めんたいを一口大に切り、軽くくしゃくしゃにして凹凸をつけたアルミホイルの上に乗せ、魚焼きグリルで焼く。
- 大フライパンにサラダ油20ccを入れて火にかける。鶏もも肉を一口大に切り、皮目から焼く。
- 小フライパンにツナ缶を入れ、人参をスライサーでせん切りにする。千切りにした人参を小フライパンに加え、火にかける。
- しめじの石づきを切り落とし、小房に分け、電子レンジ可の保存容器にいれる。ピーマンも細切りにして加え、隙間を空けて蓋をして、電子レンジ600wで3分加熱する。
- 大フライパンの鶏肉の皮がパリッと焼けてくる頃。裏返してさらに焼く。
- 大根の皮を厚めにむき、2mm幅のいちょう切りにする。保存容器に入れ、ゆかりを適量加え、混ぜたら完成。
- ピーマンとしめじのレンチンが終わったら、和風だしの素2.5ccと醤油5cc、みりん2ccを加えて和え、全体が混ざったらおかかを加えてよく混ぜたら完成。
- 小フライパンのにんじんがしんなりとしてくる頃。少しかき混ぜて全体に火を通すようにし、和風だしの素2.5cc、醤油・みりん各5ccを加え、全体に調味料が行き渡ったら完成。
- 鶏肉が焼けてくる頃。余分な油をキッチンペーパーで取り除く。肉を少し端に寄せ、空いたところに砂糖20cc、みりん・醤油各30ccを入れる。隙間に加えた調味料混ぜながら、肉に絡めて照り焼いたら完成。
- 中鍋の里芋が煮上がっている頃。火を止め、すりごま40ccを加え和えたら完成。
にんじんしりしりを2つの保存容器に分けたのは、1つを冷凍保存にするから。つくりおきを1品追加したいとき、夕飯にあと1品欲しいときに重宝しますよ( ´∀`)b
コメント