クリスマスパーティーの準備で揚げ物をするので、普段作りおきではやらない揚げ物をプラスしてみました(*´∀`)
献立
- ほうれん草とベーコンのバター醤油炒め
- 豚こんにゃく
- 大学芋
- 豚の生姜焼き
- ひじき煮
- 塩さばパリパリ
材料
冷凍ほうれん草 | 1袋 | 500g149円 | 149 |
コーン缶 | 1/3缶 | 3缶271円 | 30 |
ベーコン | 1/4ブロック | 100g104円 | 57 |
玉ねぎ | 1/4コ | 3コ104円 | 9 |
ほうれん草とベーコンのバター醤油炒め | 245 | ||
豚肩切り落とし | 1/2パック | 100g96円 | 123 |
糸こんにゃく | 2袋 | 1袋44円 | 88 |
豚こんにゃく | 211 | ||
さつまいも | 1本 | 85円 | 85 |
大学芋 | 85 | ||
豚ロース切り落とし | 1パック | 100g93円 | 203 |
玉ねぎ | 1/2コ | 3コ104円 | 17 |
豚の生姜焼き | 220 | ||
乾燥芽ひじき | 2つかみ | ||
人参 | 1/2本 | 1本19円 | 10 |
水煮大豆 | 1袋 | 98円 | 98 |
ひじき煮 | 108 | ||
塩さば | 半身3枚 | 1枚72円▲50% | 108 |
塩さばパリパリ | 108 | ||
つくりおき 6 品計 | 977 |
調理器具
- 揚げ物用鍋
- 大フライパン
- 中鍋×2
- 小フライパン
- スライサー
調理手順 ※調理時間 45分
奥コンロ | ひじき煮 | ||
左手前コンロ | 豚こんにゃく | 豚の生姜焼き | ほうれん草とベーコンのバター醤油炒め |
右手前コンロ | 大学芋 | 塩さばパリパリ |
- ひじきを水で戻しておく。
- さつまいもを一口大の乱切りにし、水にさらしておく。
- 糸こんにゃくを適当な長さに切り大フライパンに入れ、ひたひたに浸かるくらいの水を加え火にかけておく。煮立ったら2分ほど下茹でする。
- 揚げ物用鍋に揚げ油を入れ、180℃に設定して温め始める。
- 人参をスライサーでせん切りにする。
- 玉ねぎ1/2を薄切りにする。豚ロース切り落とし肉を食べやすい大きさに切っておく。玉ねぎと切った豚肉を酒・醤油各10ccとおろし生姜チューブ5cmを混ぜておく。
- 塩さばを一口大に切り袋に入れ、酢15ccと醤油5ccにつけておく。
- さつまいもの水気を切り、シリコンスチーマーに入れ、電子レンジ1000wで4分加熱する。
- 中鍋にサラダ油10ccを入れ、ひじきと千切りにしたにんじんを炒める。全体に油が回ったら水200cc、和風だしの素5cc、酒・砂糖・醤油・みりん各20ccを入れて煮汁が少なくなるまで落し蓋をして20分ほど煮込んだら完成
- 糸こんにゃくの下茹でが終わる頃。ザルにあげておく。空いたフライパンに輪切り唐辛子数個とごま油15ccを入れ、豚こんにゃく用の豚肉を食べやすい大きさに切り、色が変わるまで炒める。
- 揚げ油が設定温度になる頃。レンチンできたさつまいもを順次あげていく。
- 豚こんにゃくの豚肉の色が変われば、下茹でしてザルにあげておいた糸こんにゃくを加えて更に炒める。こんにゃくが乾いてきたら砂糖・酒・みりん・醤油各15ccを加えて水気がなくなるまで炒めたら完成
- 豚こんにゃくが出来上がったら続けて豚の生姜焼きを焼く。調味液は残したまま肉としょうがを焼き、肉の色が変わったら調味液を加え絡め焼いたら完成
- 中鍋に砂糖・みりん各30cc、醤油15cc、を入れておく。
- 大フライパンを一度ざっと洗い、バター8gを溶かす。ベーコンを細切りにして大フライパンで炒める。玉ねぎ1/4コを薄切りにし、ベーコンがカリッとしてきたタイミングでほうれん草とコーンとともに加え炒める。火が通ったら醤油5ccを加え、塩こしょうで味を整えたら完成。
- さつまいもが揚げ終わる頃。中鍋に合わせた調味料を火にかけ、ふつふつとしたら揚げたさつまいもを一気に加え照りが出るまで絡めれば完成
- 小フライパンにサラダ油15ccを熱する。塩サバを漬けた調味液を捨て、片栗粉15ccを加えて袋を振り、塩サバ全体に片栗粉が行き渡るようにまぶし、小フライパンで両面焼いたら完成
コメント