調理酒が切れたのでパントリーを久々に開けたら、すっかり忘れてたラーメンを発見!
出雲旅行に行ったお土産に買ってきたやつだー!!
1つは賞味期限切れてしまったけど…大丈夫だよね(;´∀`)
献立
- のどぐろラーメン
- しじみラーメン
- 肉餃子&野菜餃子
材料
のどぐろラーメン | 2食分 | お土産 | 0 |
しじみラーメン | 2食分 | お土産 | 0 |
長ネギ | 1/2本 | 2本104円 | 26 |
焼豚 | 1パック | 100g136円 | 198 |
焼き海苔 | 全判1枚 | ||
のどぐろラーメン | 224 | ||
肉餃子 | 1パック | 12コ入 | 85 |
野菜餃子 | 1パック | 12コ入 | 85 |
肉餃子&野菜餃子 | 170 | ||
4人分 | 394 |
調理器具
- 大きめ鍋×2
- 中鍋
- 大フライパン
- ざる
調理手順 ※調理時間 20 分
- 大きめ鍋に麺を茹でる用の湯をたっぷり沸かす。
- 中鍋にスープ用の湯を沸かす。沸騰近くまで温度が上がったら、一旦コンロから下ろしておく。
- あいたコンロに大フライパンを置き、ごま油15ccを敷き、強火にかける。餃子を並べ、餃子が半分浸かるくらいの水を加え、蓋をして水分が少なくなるまで放置。
- 長ネギを小口切りにする。焼豚を軽くレンジでチンする。焼き海苔を食べやすい大きさに切る。
- 丼にスープを入れておく。
- 大フライパンの餃子の水分がだいぶなくなってくる頃。蓋を開け、水分を完全に飛ばす。ごま油10ccを隙間に垂らし、焼き目が付くようパリッと焼いたら完成。
- スープ用の鍋をあいたコンロに戻し、沸騰するまで火にかける。
- 麺を茹でる用の湯が沸く頃。麺を入れて、規定時間茹でざるに上げる。
- 沸騰したスープ用の湯をどんぶりに入れスープを作り、ザルにあげた麺を丼に入れる。切った長ネギと海苔、焼豚をトッピングしたら完成
ラーメンは家へのお土産に自分のおこづかいで買ってきたものなので食費の計算外としました。
ちなみにこっちののどぐろラーメンは3食で756円
しじみラーメンは3食で810円でしたが…ネットで拾えず。コレが一番近いかな?
それぞれ1食分ずつは義実家にお土産として渡したんだけど…ヤバい。これめっちゃ美味い(●´ڡ`●)
どれぐらい美味いって、お取り寄せしたいくらい美味いわ!!
2食分ずつ違う味で作って途中でチェンジ。両方の味を堪能しました(*´ω`*)
お行儀悪い…よね?きっと。でも両方食べたいんだもん(o ̄∇ ̄o)♪
今日のおかいもの
ザ・ビッグ
- 焼豚スライス 198円
- 野菜餃子 85円
- 肉餃子 85円
- トマト 1コ 85円
今日から仕事&学校はじめ。
むぅさんのスマイルゼミからくる週間レポートでは、いよいよ入試までのラストスパートの時期とのメッセージが。
それはいいんだけど、『入試対策講座で受験校と試験日を入力すると入試までの残り日数に応じた学習計画が自動的に組み立てられます』ってスゲェなこれΣ(゚д゚lll) 私のときにも欲しかったと本気で思うよ_| ̄|○
スマイルゼミ単体について詳しく書いた記事はまだないんだけど、スマイルゼミでできる漢検チャレンジで中学卒業程度の3級に無事一発合格したのは以前に書いたので、よかったら参考にしてくださいね。

気になった方はぜひ↓のバナーから資料請求を!もちろん0円です!
コメント