帰れま10でバーミヤンの特集を見て以来、頭の中が油淋鶏(>ω<)
コレはもう食べるっきゃないでしょ!
献立
- 油淋鶏
- 小松菜とトマトの卵炒め
- 豆腐とわかめの味噌汁
材料
鶏もも肉 | 大3枚 | 100g85円 | 777 |
キャベツ | 1/4玉 | 1玉104円 | 26 |
長ネギ | 1と1/2本 | 2本104円 | 78 |
油淋鶏 | 881 | ||
小松菜 | 1袋 | 104円 | 104 |
卵 | 3コ | L玉10コ108円 | 33 |
トマト | 1コ | 85円 | 85 |
小松菜とトマトの卵炒め | 222 | ||
半丁豆腐 | 1コ | 3コ87円 | 29 |
カットわかめ | 適量 | ||
豆腐とわかめの味噌汁 | 29 | ||
4人分 | 1,132 |
調理器具
- 大フライパン
- 小フライパン
- 味噌汁用鍋
- ボウル×2
- バット×2
下準備
- 鶏もも肉をバットに広げ、鶏もも肉1枚あたり酒15ccと塩・粗挽き黒胡椒少々をかけ、10分以上置いておく
調理手順 ※調理時間 30 分
- 大フライパンにサラダ油1cmくらいを入れて強火にかける。
- 味噌汁用鍋に水800ccとだしパックを入れ、蓋をして弱火にかけておく。
- 卵をボウルに割り入れ、塩コショウ少々を加えておく。
- 鶏肉の両面に片栗粉をまんべんなくまぶし、大フライパンに皮目を下にして入れる。火加減は中火にする。
- ボウルにニンニクチップを砕きながら入れる。長ネギをみじん切りにしてボウルに加え、生姜チューブ6cm、醤油・酢各60cc、砂糖・水各40cc、ごま油20cc、酒・はちみつ各15ccを加えて混ぜ、油淋鶏のたれを作っておく。
- 小松菜を4cmくらいのざく切りにして、茎の部分と葉の部分を分けておく。トマトはくし型に切り、更に横に半分に切っておく。
- 鶏肉の皮目がこんがりと焼けてくる頃。裏返して10分のタイマーをかけて更に揚げ焼く。
- キャベツを千切りにして器に盛り付けておく。
- 小フライパンにごま油10ccを熱する。卵をざっとかき混ぜ、大きめの炒り卵にする。8割方火が通ったらボウルに戻しておく。小フライパンにごま油10ccを加え、小松菜の茎部分を炒める。2分ほどして茎に火が通ってきたら葉部分とトマトを加え、蓋をして1分ほど蒸し焼きにする。
- 小フライパンの蓋をして蒸らしている間にバットを洗って新聞紙を敷き、金網を上に載せておく。
- 小フライパンのタイマーが終わる頃。終われば鶏がらスープの素5ccと粗挽き黒胡椒を加えて炒め合わせ、卵を戻し入れてザッと混ぜたら完成
- 鶏肉が揚がるころ。金網の上に乗せて3分ほど余熱でしっかり火を通す。
- 鶏肉を放置している間に味噌汁の仕上げ。だしパックを取り出し豆腐をさいの目に切りながら加え、火を止め、カットわかめと味噌20ccを加え溶かしたら完成
- 余熱で火の通った鶏肉を食べやすい大きさに切り分け、4人分に分けてキャベツの上に盛る。たれをかけたら完成
肉に下味をつけるのは10分でOK
なので、帰宅後うがい・手洗いだけしてすぐに下準備に取り掛かり、下準備後に着替え→お料理にしました。
今日のおかいもの
ザ・ビッグ
- 玉ねぎ 6コ 234円
- 見切品50%off)さごし(鰆の若魚)の切身 4切 320円
- 豚バラスライス 1パック 260円 >冷凍庫へ
- 豚バラスライス 1パック 237円 >冷凍庫へ
さごし。初めて聞いたんだけど、鰆の若魚ってことだから鰆と同じように料理すればいいかな?って。
「お、安い」って見つけた場で料理方法を調べられるの、本当便利。スマホ様々だわ(*´∀`)
コメント