丼の副菜何にしようか悩んでたら、冷凍庫にすり身があったのを思い出しました。
そろそろ使っちゃわなきゃだったからちょうどいい!つみれ汁にしましょヽ(*´∀`)ノ
献立
材料
豚肩切り落とし | 450g | 100g85円 | 378 |
玉ねぎ | 1コ | 1コ39円 | 39 |
豚丼 | 417 | ||
いわしのすり身 | 3尾 | 1尾36円 | 108 |
大根 | 1/4本 | 1本93円 | 23 |
人参 | 1/2本 | 3本104円 | 17 |
長ネギ | 1/2本 | 2本104円 | 26 |
いわしのつみれ汁 | 175 | ||
卵 | 4コ | 10コ108円 | 43 |
卵焼き | 43 | ||
4人分 | 635 |
いわしのすり身は安い時に購入したいわしを捌いてフードプロセッサーでミンチにしたものをサランラップでくるみ、ジップロックに入れて冷凍保存しておいたものを前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移し解凍したものを使っています。
調理器具
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
- 卵焼き器
- ボウル
調理手順 ※調理時間 25 分
- 味噌汁用鍋にだしパックと水1000ccを入れて強火にかける。沸騰したら火を弱中火にして3分にてだし汁を取る。
- 玉ねぎを薄切りにして大フライパンに入れ、水300cc、和風だしの素10cc、砂糖・醤油各40ccを加えて蓋をして火にかける。
- いわしのすり身に味噌5cc、おろし生姜チューブ1.5cm、小麦粉15ccを加えてスプーンで混ぜる。
- だし汁が出来上がる頃。だしパックを取り出す。調味料を加えたいわしのすり身をスプーンで食べやすい大きさに取り、もう1つのスプーンで滑らせるようにしてだし汁の中に加えていく。
- 大根と人参を数ミリ厚のいちょう切りにする。長ネギを小口切りにする。
- いわしの団子が浮いてアクが出てくる頃。アクを取り除き、大根と人参、長ネギを加えて10分煮る。
- 大フライパンの玉ねぎが煮えてくる頃。豚肩切り落とし肉を加えて肉の色が変わるまで煮こむ。
- 卵焼き器にサラダ油10ccを入れて火にかける。ボウルに卵4コを割り入れ、和風だしの素2.5cc、みりん10cc、醤油5cc、水80ccを入れて混ぜる。卵液の8を卵焼き器に流し入れ、半熟状になったら奥から手前に向かって巻く。巻いた卵を奥にやり、残りの卵液を流し入れ、半熟状になったら巻き込んで焼いたら完成。
- つみれ汁の10分の煮込みが終わる頃。味噌20ccを加えて溶かしたら完成。
- 大フライパンの豚肉の色が変わっている頃。ごはんを器に盛り、具を載せたら完成
うっかりだし巻き卵の水を入れ忘れて卵焼きになってしまいました(;´∀`)

まこ
ママ、この牛丼おいしい!

じゅん
……豚丼ね
今日のおかいもの
ザ・ビッグ
- 見切品)トマト 3コ 83円
- 見切品)小松菜 1袋 50円
- 人参 3本 104円
DL版ライフプランニング表が一通り完成しました。あと説明を作って、試運転したら公開します(*゚▽゚*)
コメント