今日は家から一歩も出ないday
ということで、冷蔵庫の中と相談して、あるもので作れるものを(´∀`)
献立
- 豚ロースソテー
- 水菜ときのこのサラダ
- 玉ねぎとわかめのスープ
材料
豚ロースソテー肉 | 6枚 | 100g85円▲20% | 461 |
豚ロースソテー | 461 | ||
水菜 | 1袋 | 85 | |
ベーコン | 1/2ブロック | 100g106円 | 159 |
舞茸 | 1株 | 85 | |
ぶなしめじ | 1株 | 85円 | 85 |
水菜ときのこのサラダ | 414 | ||
玉ねぎ | 1/2コ | 1コ39円 | 20 |
カットわかめ | 適量 | ||
玉ねぎとわかめのスープ | 20 | ||
4人分 | 895 |
調理器具
- 大フライパン
- 小フライパン
- スープ用鍋
調理手順 ※調理時間 20 分
- 小フライパンにニンニクチップを砕き入れ、オリーブオイル30ccを加えて弱火にかけておく。
- 大フライパンにサラダ油15ccを入れ、火にかけておく。
- 豚ロースソテー肉の筋切りをし、塩こしょうをする。薄く小麦粉をまぶし、大フライパンで両面色よく焼く。
- 肉を焼いている間にサラダ作り。ベーコンを細切りにして小フライパンに加えて中火にして炒める。ぶなしめじと舞茸の石づきを切り落として小房に分け、小フライパンに加えてきのこがしんなりとするまで炒める。
- 玉ねぎを薄切りにしてスープ用鍋に入れ水1000ccを加えて火にかけておく。
- 水菜を4cmの長さに切り、洗って器に持っておく。
- きのこがしんなりとしてくる頃。醤油30cc、レモン汁20cc、砂糖2.5ccを加えて火を止め、全体になじんだら水菜の上に盛り付けてサラダの完成。
- 肉が両面焼ける頃。醤油・みりん・オイスターソース各30cc、砂糖5cc、おろし生姜とにんにくのチューブ各2cmずつを加え、焼き絡めたら完成。
- スープ用鍋にコンソメ顆粒20ccとカットわかめ適量を加え、塩こしょうで味を整えたら完成
豚肉は2枚は別のレシピに使おうと思っていたのだけど、息子’sが揃ってお腹すいたとうるさいので全部焼きました(笑)
その甲斐あってか大満足だったようなので私も嬉しい(*´∀`)
今日のおかいもの
なし
卒業式で着る予定の着物に合わせた帯揚げと帯締めをヤフオクで購入。
二重太鼓はまだ締めたことがないから、そろそろ練習しなきゃ。
楽しみだ(*゚▽゚*)
コメント