鶏むね肉で作ろうと思っていたら、つくりおき用に解凍していたもも肉を使われました(゚д゚)!
でも作ってもらっておいて文句は言えない(;’∀’)
献立
- 酢鶏
- やみつきキャベツ
- 玉ねぎとわかめの味噌汁
材料
鶏もも肉 | 2枚 | 100g85円▲20% | 386 |
人参 | 1本 | 3本85円 | 28 |
玉ねぎ | 1コ | 3コ137円 | 46 |
ピーマン | 1袋 | 1袋104円 | 104 |
酢鶏 | 564 | ||
キャベツ | 1/4玉 | 1玉104円 | 26 |
やみつきキャベツ | 26 | ||
大根の皮 | |||
カットわかめ | |||
玉ねぎとわかめの味噌汁 | 0 | ||
4人分 | 590 |
大根はほかのレシピで使った時に皮を厚めに切り、細切りにしたものを1回分ずつラップに包んでジップロック→冷凍保存しておいたものを使っています
調理器具
- ボウル
- シリコンスチーマー
- 大フライパン
- 味噌汁用鍋
- 小ボウル
調理手順 ※調理時間 25 分
- 鶏もも肉を1口大に切りボウルに入れ、酒・醤油各20ccを加え漬けておく。
- 玉ねぎをくし形に、人参を1口大の乱切りにしてシリコンスチーマーに入れ、電子レンジ600wで5分加熱する。
- 味噌汁用鍋に水1000ccとだしパック、大根の皮を入れて火にかけておく。
- 大フライパンにサラダ油30ccを熱する。鶏肉に片栗粉を多めにまぶし、鶏肉を焼く。片面焼けたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きに。
- キャベツを食べやすい大きさに手でちぎりながら器に盛る。
- 空いた大ボウルにケチャップ・酢・砂糖各40cc、醤油25cc、顆粒鶏がらスープの素10ccを合わせておく。
- 鶏肉に火が通るころ。レンチンした野菜を加えて炒め合わせる。野菜に火が通ったら大ボウルに合わせた調味料をかき混ぜながら加え、とろみがつくまで煮詰めたら完成。
- 小ボウルをざっと洗ってごま油・顆粒鶏ガラスープの素各10cc、醤油少々を混ぜ合わせてキャベツの上にかける。白ごまを振りかけて完成
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、カットわかめと味噌20ccを加え溶かしたら完成

じゅん
鶏もも肉は揚げ焼くイメージで少し多めの油を使います
コメント