今日から確定申告が始まります。
月曜は休み明けの疲れも出るので、帰りが遅くなっても大丈夫なように昨夜のうちに(ゆたさんが)作っておきました(*´∀`)
献立
- ポパイカレー
- 水菜とツナのサラダ
材料
合いびき肉 | 中1パック | 100g116円▲10% | 164 |
玉ねぎ | 1.5コ | 3コ137円 | 69 |
人参 | 1本 | 3本85円 | 28 |
ほうれん草 | 1袋 | 80円 | 80 |
カレールー | 1箱 | 98円 | 98 |
ポパイカレー | 439 | ||
水菜 | 1袋 | 2袋100円 | 50 |
芽ひじき | 40cc | ||
コーン缶 | 1/2缶 | 3缶271円 | 45 |
ツナ缶 | 1缶 | 4缶244円 | 61 |
水菜とツナのサラダ | 156 | ||
4人分 | 595 |
調理器具
下準備
- 寸胴鍋にくず野菜を入れて20分煮込んでおく
野菜くずは通常の料理時に切り落とした人参のヘタや先端、玉ねぎの両端、きのこの石付き部分など。
大きなジップロックに入れて冷凍保存し、出た都度に追加したものを使っています。

じゅん
野菜からとっただし汁=ベジブロスはなくてもOKだけど、あると深みが増したカレーになりますよ
前日の調理手順 ※調理時間 20分
- 大鍋ににんにくチューブ・生姜チューブ各2cmとサラダ油20ccを入れて弱中火にかけておく。
- 玉ねぎの皮をむき、適当な大きさに切ってフードプロセッサーでみじん切りにする。人参も玉ねぎ同様、適当な大きさに切ってフードプロセッサーでみじん切りにする。
- 大鍋からにんにくと生姜の香りがたってくる頃。フードプロセッサーで細かくした野菜を加え、3分ほど炒める。
- ほうれん草を4cmくらいの長さにざく切りにする。
- 寸胴鍋に作ったベジブロスをざるに上げながら大鍋に加え、ほうれん草も加えて10分ほど煮る。
- 火を止めカレールーを溶かしたらひとまずの完成
当日の調理手順 ※調理時間 5分
- カレーの鍋を火にかけ、途中空気を含ませるように時々かき混ぜながら温める。
- ボウルに味ぽん・ごま油各15cc、醤油・みりん各10cc、和風だしの素2.5cc、ツナ缶を入れてよく混ぜる。
- 水菜を食べやすい大きさに手でちぎりながらボウルに加え、コーン缶も加えてよく混ぜる。かつお節をひとつかみ、白いりごま20ccを加え、全体的に混ぜ合わせたら完成。
案の定今日は30分の残業。
でも予定より進捗が遅い(´・_・`)
今日中に1件終わらせるはずだったんだけどなぁ。
今日のお買い物
なし
コメント