朝作りおきを作ったら、夜はゆたさんが作ってくれました(*゚▽゚*)
暇になった時間はずっと放置していたプリンター周りの学校書類のお片づけ。
献立
- 麻婆豆腐
- 餃子
- 大根とわかめの味噌汁
材料
豚こま肉 | 大1/2パック | 100g93円 | 231 |
玉ねぎ | 1/2コ | 3コ137円 | 46 |
長ネギ | 1本 | 2本104円 | 52 |
小ネギ | 1/2束 | 1束80円 | 40 |
木綿豆腐 | 1丁 | 37円 | 37 |
麻婆豆腐 | 406 | ||
チルド野菜餃子 | 2パック | 見切品30%off | 192 |
餃子 | 192 | ||
大根の皮 | |||
カットわかめ | |||
大根とわかめの味噌汁 | 0 | ||
4人分 | 598 |
大根の皮はほかのレシピで使った時に厚く皮をむき、細切りにして冷凍保存しておいたものを使っています。
調理器具
調理手順 ※調理時間 25分
- 豆腐をキッチンペーパーで包皿にのせ、電子レンジ600wで1分半加熱する。
- 味噌汁用鍋に水1000ccとだしパック、大根の皮を入れて火にかけておく。
- 大鍋にごま油15ccとにんにくチューブ・おろし生姜チューブ各2cmを入れて火にかけておく。
- 豚こま肉をフードプロセッサーに入れてミンチにする。ミンチにした肉を大鍋に加えて色が変わるまで炒める。
- 大フライパンにごま油15ccを熱する。
- 豚肉の色が変わる頃。水200cc、砂糖5cc、醤油10cc、味噌15ccを加えて3分間煮る。
- 大フライパンの油が温まる頃。チルド餃子を並べて餃子が半分浸かるくらいの水を加えて蓋をして蒸し焼きにする。
- 長ネギを小口切りにしておく。計量カップに片栗粉15ccと水30ccを混ぜ合わせておく。

じゅん
本来ならばここでニラを3~4cmに切り、長ネギと同じタイミングで調理に加えます。
- 大鍋の3分の煮込みが終わる頃。豆腐をさいの目に切って大フライパンに加え、5分間煮込む。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、カットわかめと味噌20ccを加えと書いたら完成。
- 大フライパンの餃子の水分がなくなってくる頃。蓋を開けて水気を完全に飛ばし、隙間にごま油を垂らして焼き色をつけたら完成。
- 大鍋のタイマーが終わったら計量カップに作っておいた水溶き片栗粉をよく混ぜながら加え、とろみをつけたら完成。

ゆた
ご飯できたよー

じゅん
ありがとー…って、え?ちょっと色なくない?
ニラが見つけられずないと思ったようで、ナシで作ったようです。
よそってくれてあるのを鍋に戻すのもナンなので、急遽小ネギを切って追加してみました。
一声かけてくれればいいのに(´д`)
今日のおかいもの
なし
コメント