ピーマンの肉詰めは高野豆腐を混ぜてカサ増し&栄養価UP
油っこくないのでパクパク食べられちゃいます( ´艸`)
献立
- ピーマンの肉詰め
- 長芋とミニトマトの梅肉サラダ
- コンソメスープ
材料
ピーマン | 8コ | 1袋89円 | 134 |
合い挽き肉 | 200gくらい | 100g127円▲20%off | 189 |
玉ねぎ | 1/2コ | 3コ105円 | 18 |
高野豆腐 | 2枚 | 10枚232円 | 46 |
卵 | 1コ | 10コ108円 | 11 |
ピーマンの肉詰め | 397 | ||
長芋 | 3カット | 4カット105円 | 79 |
ミニトマト | 1/2パック | 1パック105円 | 53 |
カットわかめ | 適量 | ||
冷凍刻みおくら | 1/3袋 | 500g210円 | 70 |
梅干 | 2コ | ||
長芋とミニトマトの梅肉サラダ | 201 | ||
キャベツ | 2枚 | 1玉99円 | 5 |
人参 | 1/4本 | 3本94円 | 8 |
ぶなしめじ | 1/2株 | 1株51円 | 26 |
大根の皮 | |||
卵 | 1コ | 10コ108円 | 11 |
コンソメスープ | 49 | ||
4人分 | 648 |
調理器具
- フードプロセッサー
- 大フライパン
- ボウル×3
- スープ用鍋
調理手順 ※調理時間 分
- 高野豆腐を水につけて戻す。
- オクラを冷凍庫から出して解凍しておく。
- ピーマンをよく洗い、半分に切って種を取り除く。
※ヘタを取らないようにすると肉が外れにくくなります - ピーマンの内側に薄く薄力粉をまぶす
※茶こしに薄力粉を入れて振りかけるとカンタン - ボウルに合い挽き肉、パン粉90ccc、卵1コ、塩コショウ・ナツメグ少々を入れておく。
- 高野豆腐の水気をギュッと絞り、6等分位に切る。玉ねぎも同様の大きさに切り、フードプロセッサーに入れて、ガーッと細かく砕く。ボウルに加えてよくこねる。
- 大フライパンにサラダ油15ccを熱しておく。薄力粉をまぶしたピーマンの内側に肉ダネを詰め、肉側を下にして大フライパンに並べて焼く。
肉はこんもりと盛り上がるくらいに詰め、軽くフライパンに押し付けるようにして焼くと外れにくくなります。
蓋をして7分くらい - スープ用鍋に水800ccを入れて火にかける。大根の皮、キャベツと人参を千切りに、ぶなしめじは石づきを切り落として小房に分け、スープ用鍋に加える。
- カットわかめを水つけて戻しておく。
- 梅干の種を取り除き、包丁でたたいてボウルに入れる。醤油10cc、酢各5cc、みりん・レモン汁2.5ccを加え、混ぜておく。
- 長芋の皮をむき、4cm長の細切りに、ミニトマトは4等分し、ボウルに入れる。カットわかめの水気を絞りボウルに加え、ざっくり混ぜたら完成
- ボウルに卵1コを割り、軽く溶きほぐしてスープ用鍋に加え、かきたまにする。スープ用鍋に顆粒コンソメ15ccを加え、塩コショウで味を整えたら完成。
- 大フライパンの焼けたピーマンの肉詰めを皿に盛り付け、空いた大フライパンにケチャップ60cc、醤油・みりん各30ccを加えてひと煮立ちさせてソースを作る。ピーマンの肉詰めの上にかけて完成
大根の皮は、ほかのレシピで大根を使ったときに厚めに皮をむき、細切りにした状態でラップ→ジップロックして冷凍保存。お味噌汁やスープに便利に使えます。
冷凍の刻みオクラは業務スーパーで購入したもの。ちょこっと欲しい時に使いやすく、重宝しています。生のオクラを使う場合は、塩を軽くまぶしてまな板の上を転がして産毛を取り(床ずり)、熱湯で1~2分茹でて冷水に取り小口切りにします。
今日のおかいもの
なし
コメント