再生栽培した豆苗が大分育ってきました( ´ ᵕ ` *)
献立
- ガーリック醤油チキン
- 豆苗とえのきの柚子こしょうポン酢
- 人参とゆで卵のサラダ
- 豆腐とわかめの味噌汁
材料
鶏ムネ肉 | 2枚 | 100g39円 | 247 |
レタス | 1/5枚 | 1玉99円 | 15 |
ガーリック醤油チキン | 262 | ||
豆苗 | 2パック分 | 再生栽培したもの | |
えのき | 1株 | 1株27円 | 27 |
豆苗とえのきの柚子こしょうポン酢 | 27 | ||
人参 | 2本 | 3本85円 | 57 |
卵 | 2コ | 10コ138円 | 28 |
玉ねぎ | 1/4コ | 1コ27円 | 7 |
人参とゆで卵のサラダ | 91 | ||
半丁豆腐 | 1コ | 3コ89円 | 30 |
カットわかめ | 適量 | ||
豆腐とわかめの味噌汁 | 30 | ||
4人分 | 410 |
調理器具
- ボウル
- 耐熱ボウル×3
- ザル
- スライサー
- 味噌汁用鍋
調理手順 ※調理時間 分
- 鶏ムネ肉の皮を取り除き、フォークで全面をプスプス刺す。縦半分に切ったら、食べやすい大きさに削ぎ切りにする。ボウルに入れ、醤油・酒・マヨネーズ各30cc、砂糖10cc、顆粒和風だしの素5cc、にんにくチューブ4cmを入れ、よく揉みこんでおく。
- 豆苗の根元を切り落とし、半分の長さに切る。えのきの石突きを切り落とし、小房に分ける。ボウルに入れ、軽く蓋をして電子レンジ600wで3分加熱する。加熱が終わったらザルに上げて水を切る。
- 味噌汁用鍋にだしパックと水800ccを入れて火にかけておく。
- 耐熱ボウルに卵2コを割り入れ、黄身に数か所穴をあける。電子レンジ600wで1分加熱する。(しっかり火が通るまで時間を増減させてください)
- 人参をスライサーで千切りにする。電子レンジ600wで3分加熱する。
- 玉ねぎを薄切りにして、塩で揉んでおく。
- 加熱して固まった卵を泡だて器で細かく砕く。レンチンの終わった人参と塩もみした玉ねぎを水気を切りながら加える。塩こしょう少々、砂糖・酢各15cc、マヨネーズ30ccを加え、和えたら完成。器に盛り付けてパセリと粗挽き黒胡椒をふりかける。
- 大フライパンにごま油20ccを熱する。鶏ムネ肉の入ったボウルに片栗粉100ccを加え、粉っぽさがなくなるまでよく揉みこむ。中火で3~4分焼く。
- 豆苗とえのきをレンチンしたボウルに醤油12.5cc、酢10cc、みりん7.5cc、レモン汁2.5cc、柚子こしょう5ccを加え、混ぜる。ザルに上げた豆苗とえのきをボウルに戻し、よく混ぜる。かつお節・桜えび各適量を加え、和えたら完成
- 大フライパンの鶏ムネ肉の加熱が終わるころ。裏返し、蓋をして弱火で3分程焼いたら完成。レタスを洗ってちぎって添える。
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、火を止め、豆腐をさいの目に切りながら加え、カットわかめ・味噌20ccを加え溶かしたら完成。
豆苗の再生栽培は、切り残したスポンジ部分をタッパーに入れて、スポンジが半分浸かるくらいの水を入れるだけ。
お手入れは毎日水を変えるだけというお手軽さなので、是非試してみてくださいね(◍•ᴗ•◍)
今日のおかいもの
なし
コメント