彩りと味のバランスが良い感じでできた献立。お野菜がたっぷり食べられるボリューム満点のレシピです。
献立
- 回鍋肉
- 人参と卵のツナサラダ
- 豆腐とわかめの味噌汁
材料
豚バラスライス | 300g前後 | 100g104円 | 356 |
キャベツ | 1/2玉 | 1玉104円 | 52 |
ピーマン | 6コ | 1袋83円 | 83 |
長ネギ | 1本 | 4本104円 | 26 |
回鍋肉 | 518 | ||
人参 | 2本 | 3本90円 | 60 |
卵 | 2コ | L玉10コ138円 | 28 |
ツナ缶 | 1コ | 4缶257円 | 64 |
人参と卵のツナサラダ | 152 | ||
半丁豆腐 | 1コ | 3コ89円 | 30 |
カットわかめ | 適量 | ||
豆腐とわかめの味噌汁 | 30 | ||
4人分 | 699 |
調理器具
- 大フライパン
- スライサー
- 耐熱ボウル(中)
- ボウル(大)
- ボウル(小)
- 味噌汁用鍋
調理手順 ※調理時間 30 分
- 味噌汁用鍋に水800cc、だしパックを入れて火にかけておく。
- 大フライパンにニンニクチップ数枚を手で割りながら入れ、ごま油20ccを加えて弱火にかけておく。
- 耐熱ボウルに卵を割り入れ、黄身に数カ所穴を開ける。電子レンジ600wで1分~1分半、白身と黄身に完全に火が通るまで加熱する。
- スライサーで人参をせん切りにする。ボウルに入れ、塩少々を揉み込んでおく。
- 大フライパンからにんにくのいい匂いがしてくる頃。豚バラ肉を食べやすい大きさに切り、大フライパンで炒める。
- 肉に火が通るまでに野菜を切る。長ネギは斜め切り。ピーマンは半分に切り、種とワタ、ヘタを取り除き、食べやすい大きさに切る。キャベツはざく切りにする。
- 大フライパンの肉の色が変わる頃。切った野菜を加えて炒める。
- 野菜に火が通るまでの間に合わせ調味料作り。小ボウルに味噌20cc、砂糖15cc、醤油10cc、酒5cc、豆板醤5cc、片栗粉5ccを入れ、混ぜ合わせておく。
- レンチンした卵をフォークやスプーンで細かくする。塩もみしていた千切りの人参の水気を絞りながら加え、ツナ缶も油を切って加える。酢10cc、マヨネーズ適量、塩コショウ少々を加え、混ぜ合わせたら完成
- 味噌汁用鍋からだしパックを取り出し、豆腐をさいの目に切りながら加える。カットわかめを加えて火を止め、味噌20ccを加え溶かしたら完成。
- 大フライパンの野菜がしんなりする頃。小ボウルに合わせた調味料を加え、全体に混ざったら完成
人参と卵のツナサラダは、酢を多めにさっぱりとすることで、豚バラ肉のコッテリ感を消してくれる&和えるマヨネーズを少なくしてくれる効果があります。

じゅん
肉と野菜を炒めるときは、ずっと菜箸で動かさず、焦げる前に動かしてあげる程度でOK.その間にサブおかずの調理を進めましょう
コメント