7月の家計簿を公開しようと思ってたら、5月は下書きのまま6月も更新していないことが判明(>_<) 家計簿自体は食費はほぼ毎日、月次も毎月きちんと締めているんですけどね(;’∀’)
そんな発掘記事ですが…早速公開しちゃいます(/ω\)
給与収入 | 384,000 |
楽天P付与 | 4,373 |
収入計 | 388,373 |
食費計 | 48,967 |
水道代(按分) | 5,560 |
電気代 | 12,821 |
スマホ2台 | 4,031 |
家のネット+電話 | 5,358 |
NHK月按分 | 1,166 |
ライフライン | 28,936 |
子供費月按分 | 31,648 |
子供こづかい | 3,800 |
子供臨時 | 21,235 |
子供費計 | 56,683 |
車月按分 | 70,439 |
医療費月按分 | 29,647 |
衣服費月按分 | 5,000 |
夫婦こづかい | 12,000 |
住宅費月按分 | 101,297 |
交際費等月按分 | 21,667 |
日用品月按分 | 12,333 |
その他月按分計 | 240,048 |
支出計 | 386,967 |
差引 | 1,406 |
総評
子ども臨時費が2万超と高額になっていますΣ(・□・;)
コレはむぅさんが手首を痛めてしまってサポーターやら
テーピングやら
買ったからですね。しかも結構したのにサポーター3日で失くされた(#゚Д゚) 治ったころに発見されたからまだ許すけどね…(私が腱鞘炎になりがちなので使えると思って買った節もあり)
あ!あと忘れてはいけないのが修学旅行のお小遣いです。静岡は京都・奈良に行くことが多いのですが、むぅさんもご多分に漏れず。2泊3日で行ってきました(/・ω・)/
学校からは1万円くらいとのことでしたが、自由行動の日の費用が学校から出る活動費で足りない場合はお小遣いで賄うようにとのことだったので一応15,000円持たせました。結局使ってきたのは12,000円弱だったけど、欲しいものがあるのに買えないじゃ可哀想だったしね。滅多にない体験のときは惜しまず使って欲しいと思う母心。
ただ賽銭用の5円玉を持たせるの忘れちゃったのは失敗だったなぁ(ノ∀`)アチャー 100円玉いっぱい賽銭してた。金額の分ご利益あるといいなぁ…なんて考えちゃダメですかね?(;^ω^)
飲料は6本持たせたけど、それでも足りなかったみたいで、お小遣い帳みると結構買ってた。暑かったし熱中症も心配だったけど、適宜水分を確保しつつ、しっかり楽しめたようだったので何よりo(^∀^*)o
お土産に聖護院の生八つ橋と
(パッケージめっちゃ可愛かった(n*´ω`*n)
関西限定の堅あげポテト 串かつソース味を買ってきてくれました。いい酒のアテになりましたよ(ゝω・)
日ごろから堅あげポテトのブラックペッパーが好きで
よく食べてるんだけど、それを思い出してくれたんだろうな。お土産って旅先でも相手のことを思い出して喜んでくれることを想像して買ってきてくれたんだと思えるから、すっごく嬉しいよね(n*´ω`*n)
そんな臨時出費がありつつもなんとかプラスで収まってくれたのはゆたさんの残業手当がついてるからですね。ありがたや。
デモ共働きしている私の思いとしては
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”jyun-wow.png” name=”じゅん”]残業手当とかいらんから定時で帰ってきて一緒にご飯たべたい![/speech_bubble]
これから繁忙期に入るから、そんな願いとは真逆の方向に進んでいくんだろうけどサ…(´・ω・`)
コメント