【キャッシュレス決済】支払い方法を工夫して得をする

スポンサーリンク

支払方法

何かを購入しようとするとき、サービスを受けようとするとき、必ず必要になるのがお金です。

けど、その支払うお金💸

支払い方法によってお得度が違うってご存知ですか?

ゆに家で実際に利用している決済方法を、キャンペーンを除いた基本的なポイント付与率でご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ゆに家のメインカードは『楽天カード』

楽天カード
楽天カード
年会費 ポイント還元率 ポイント名
初年度 2年目~
無料 無料 1%~14% 楽天スーパーポイント
発行スピード 限度額 マイレージ還元率(最大) ETC年会費
7営業日程度 公式サイト参照 0.5% 540円(税込)

ゆに家の支払いでメインとしているのは『楽天カード

何故メインカードを楽天カードとしているのか?

3つの理由をピックアップしてみます。

楽天カードはいつでもどこでも1%の還元

クレジットカードの還元率は利用額の0.5%が一般的ですが、楽天カードの還元率は1%

100円につき1ポイントの還元となります。

楽天市場でのお買い物はポイント還元UP

ゆに家のお買い物は楽天がメイン。

理由はキャンペーンが豊富で還元率20%overを狙うのも余裕だから。

本当に?と思われる方は、先日UPした記事『2019年3月の楽天スーパーセール買い回りポイントが付きました』をご覧いただきたいと思います。

買ったもの、買った金額、付いたポイントなどを詳しく書いています。

ポイントの使い勝手が超優秀

通常の還元率ならば後述するリクルートカードの方が1.2%で0.2%高い。

それでも楽天カードをメインにするのには、付いたポイントの使い勝手が飛び抜けて良いからです。

使える店が多い

せっかく付いたポイントも使い道がないんじゃ意味がないですよね。

その点楽天ポイントは使い道に困ることはありません。

楽天市場で使えるのはもちろん、マクドナルドやくら寿司、しゃぶしゃぶ温野菜、つぼ八といったファーストフードや居酒屋などの飲食店。

コーナンや松坂屋、杏林堂、Right-on、ビックカメラなど日用品から家具家電、贈答品まで購入できちゃうんです。

1ポイントから使える上に期間限定ポイントから消化されていくから、失効してしまうポイントがない!

使えるお店は順次拡大中。最新情報は公式サイトを参考にしてください(´∀`*)

え!?こんな使えるの!?

きっと驚くはず。

私自身たまに見に行くとその増えっぷりに驚きます(笑)

楽天payの支払い設定で使える店が更に増える

楽天ポイントの使い道が豊富なことは知っていただけたと思います。

が、楽天スーパーポイントはコレだけじゃ終わりません。

なんと楽天payアプリの支払い方法に設定することもできちゃうんです!

じゅん
じゅん

今話題のQRコード決済というヤツですよ

楽天スーパーポイントを楽天pay支払い設定にして使えるようになるお店は、ファミリーマートやローソン、ミニストップといったコンビニ。

魚民、笑笑、千年の宴、はなの舞といった居酒屋に加え、家電屋ではEDION、K’sデンキ、Joshin。AOKIやはるやまといった紳士服ブランド、Mac-House、ジュンク堂書店など日用使いのお店から、アート引越センターやアリさんマークの引越社などでも使えるんです。

加えて街の小さなお店屋さんでも使えるお店が続々拡大中。

こちらも詳しくは公式サイトをご覧くださいね(´∀`*)

楽天edyに交換でまだまだ使えるお店が増える!

ここまで紹介してきた2つの方法

  • 楽天スーパーポイントとしてそのまま使う
  • 楽天payに設定して使う

とは異なり、クレジットカードの利用や買い物で付いた通常ポイントのみの利用ほほうですが、楽天edyへの交換ができます。

楽天edyに交換することによって、使えるお店は更に増えます。

イトーヨーカドーやピアゴ、COOPといったスーパー、マツモトキヨシやウエルシア、セイジョーといった薬局はもちろん、ブックオフやTSUTAYA、コジマ、高島屋やららぽーとも使えるようになり、ネットショップではamazon、GROUPONなども利用可能。

詳しくはこちらも公式サイトをご覧くださいねヽ(*´∀`)ノ

しかも毎月15日から10日間ほど開催されているキャンペーンにエントリーすれば、チャージした額に上乗せでedyをもらえます。

楽天ポイント→楽天edy

 

クレカ決済の還元率を2%上乗せしてくれる『kyashリアルカード』

kyash
kyash×ライフメディア
年会費 ポイント還元率 還元
初年度 2年目~
無料 無料 2% オートチャージ
発行スピード 限度額 マイレージ還元率(最大) ETCカード
20日~1ヶ月程度 公式サイト参照 なし なし

普通のクレジットカードと異なりプリペイド式なので使える条件が厳しめ。

  • プリペイドカードでのチャージが不可
  • 3Dセキュアが非対応
  • 24時間あたりの購入限度額は5万円以下
  • 1回あたりの購入限度額は5万円以下
  • 1ヶ月間での決済利用上限は12万円まで
  • Kyash Visaカードの期限内(5年間)の利用上限は100万

kyashのことを知った当初、クレジットカード派だった私には

じゅん
じゅん

チャージ式プリカなんてめんどくさいだけじゃないの?

と思ったけど…実際はそんなこと全然なくて、今では積極的に使うカード。

主に実店舗でのクレカ決済時、yodobashi.comやamazonなど楽天以外でのネットショッピングの決済時に使用しています。

クレカ登録で事前チャージ不要!

kyashはプリペイド(事前チャージ)式です。

が、クレジットカードを登録しておくことで、使った分だけ登録したクレジットカードの決済となり、事前のチャージが不要になります。

加えて登録したクレジットカードの利用による還元ポイントも二重で受けられるので、二重におトク(*´∀`*)

毎月自動でキャッシュバック

kyashの還元は2%

一般的なクレジットカードは貯めたポイントの利用には申請が必要ですが、kyashの場合それは不要です。

毎月1日から末日までの利用分を対象に、翌月25日から末日までにkyashに自動でチャージ。

kyash利用時に自動的に使われるので、有効期限を意識する必要がありません。

 

とってもお得なkyashですが、まれにポイントサイトで発行キャンペーンをやっていることがあります。

+2%還元のkyashリアルカードキャンペーンがライフメディアで再開!

ポイントの3重取り!『楽天pay』

楽天pay

『kyash』でポイントの2重取りをすることが可能だということは前述の通りですが、kyashを楽天payに登録することで楽天payの0.5%還元を受けられるようになり、ポイントの3重取りが可能になります。

使える店舗もどんどん増えているので、使い勝手がグングン上がってます。

公共料金は『リクルートカード』でチャージした『nanaco』で払って1.2%還元

固定資産税や自動車税、水道料金等公共料金の支払いは現金が原則。

中にはクレジットカード払とすることができるものもありますが、その場合は決済手数料がかかってしまいます。

その決済手数料をかからないようにする方法が、nanacoチャージからの支払い。

決済時にポイントは付与されませんが、nanacoチャージ時にリクルートカードのポイントが1.2%付与されます。

月30,000円までという上限はあるものの、現行nanacoチャージでポイントが付く数少ないクレジットカードがリクルートカードです。

 

誕生月は『ライフカード』で1.5%還元

ライフカード
ライフカード
年会費 ポイント還元率 還元
初年度 2年目~
無料 無料 0.5% LIFEサンクスポイント
発行スピード 限度額 マイレージ還元率(最大) ETCカード
10営業日~ 公式サイト参照 0.3% 無料

『ライフカード』は年に1ヶ月だけ、大物の買い物に利用します。

その理由をご紹介しますね。

誕生月はポイント3倍

年に1ヶ月だけ使うとき――それは誕生月です。

ライフカードのポイント還元率は0.5%

1000円ごとに1ポイントなのですが、100円ごとに0.1ポイントが付与されるので、捨てになってしまう分が少ないのが1つのポイントではありますが、通常の0.5%では使い勝手・付与率共に楽天カードに敵いません。

しかしこのライフカード、誕生月はポイント3倍になるのです。

その還元率は1.5%

魅力的な還元率ですよね(*ゝω・*)

ポイントの有効期限は最大5年

ライフカードの利用で付与されるLIFEサンクスポイントの有効期限は2年。

ですが、ポイント繰越の申請をすることで最大3年間の繰り越しが可能になります。

つまり、最大で5年間ゆっくりポイントを貯めることができるのです。

発行手数料・年会費無料のETCカード

高速道路の移動時にはETCカードの利用がお得です。

  • 平日朝夕割引(30%・50%割引)
  • 休日割引(30%割引)
  • 深夜割引(30%割引)

ライフカードのETCカードは発行手数料・年会費共に無料。

持っていて損はありません。

 

スーパーの買い物は『イオンカードセレクト』でオートチャージ設定した『waon』で楽々1%還元

イオンカードセレクト
イオンカード
年会費 ポイント還元率 還元
初年度 2年目~
無料 無料 0.5% ときめきポイント

ゆに家の日常のお買い物は、ザ・ビッグを利用しています。

イオンカードセレクトからwaonへチャージにすることで、1%の還元率を達成することができます。

けど、メインのお買い物をザ・ビッグにしている理由はそれだけではありません。

20日・30日5%off

お酒やたばこなど一部対象外商品はありますが、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどのイオン系列の店舗で5%offでお買い物ができます。

調味料や消耗品などはこの日を狙ってまとめて買うことで節約(*^▽^*)

毎月10日はポイント5倍デー

通常の買い物時はイオンカードセレクトの0.5%とwaonポイントの0.5%を合わせた1%の還元ですが、毎月10日はポイント5倍になります。

イオンカードセレクトの0.5%は変わりませんが、waonポイントが2.5%となり、合わせて3%のポイント還元

5%offの日の次に狙いたい買い物デーです。

株主優待で最大22.5%の割引

イオンの株主になることで、イオンオーナーズカードという株主優待を受けることができます。

100株~499株 3%
500株~999株 4%
1000株~2999株 5%
3000株以上 7%

さらにイオンの地域子会社やマックスバリュ系の株主となることで、1000円ごと100円引きとなる株主優待券が貰えます。

イオン九州 50枚/年
イオン北海道 25枚/年
マックスバリュ九州 50枚/年
マックスバリュ西日本 50枚/年
マックスバリュ中部 50枚/年
マックスバリュ東海 50枚/年
マックスバリュ東北 50枚/年
マックスバリュ北海道 50枚/年

ゆに家ではイオンを100株

その他マックスバリュ系を複数社持っているので、13%の還元となります。

これが日常のお買い物をザ・ビッグにしている最大の理由です。

 

支払い方法を工夫してトクした分は大型レジャー費として積み立てよう

割引やポイント還元となった金額は、購入金額の減としてしまうと前年との家計比較がしにくくなってしまいます(´・_・`)

そこでおすすめしたいのが『大型レジャー費積立

宿泊を伴った旅行などは10万近く…10万以上かかってしまうこともままあります。

この費用のために、割引になった金額やポイント還元となりチャージされた金額を通常使う銀行とは別の通帳につもり貯金していきます。

大型レジャー資金することで生まれるメリット

  • 値引前の正しい支出金額で家計の把握ができる
  • どれだけトクしたか目に見えてわかりやすいのでモチベーションが上がる
  • 楽しい思い出旅行ができる

詳しくは『節約・やりくりは楽しい!大型レジャー資金として家計外積立をしよう』で書いていますので、そちらの記事もご覧下さい。

この大型レジャー費積立、ゆに家では2018年の1年間だけで135,323円貯めることができました(´∀`*)

 

じゅん
じゅん

支払方法を工夫して、お得に買い物を楽しみましょう

コメント