5分間の初You Tube動画投稿に要した時間と費用

スポンサーリンク

 

ブロガーの先駆けと呼ばれるイケハヤさんやマナブさんがYouTubeに進出され

YouTube儲かるぜ!!

と薦めているので、YouTubeデビューを考えている方も多いのではないでしょうか?

かくいう私もその一人なのですが(笑)

 

では実際にYouTube動画作成するには、どんなことをやらなければならないのか?
どれくらい時間がかかるのか?

実際にやってみて、やらなければならないことと目安となる時間をまとめてみました!

どれだけ時間がかかるか、ぜひ予想してみてくださいね!

スポンサーリンク

知識ゼロから1週間でYouTuberデビューして初めて作った動画

なにはともあれ、まずは出来上がった動画を紹介しますね。

当ブログでもメインテーマの1つとしている

正しいお金の知識について1動画5分で勉強できるチャンネルを開設しました!

 

動画を作る視点で注意したことは、次の4つ

  • 顔出しはしない
  • 音声だけ聞いて理解できる
  • 画面だけ見ても理解できる
  • 動画として見ると更に理解できる

 

こんな5分間の動画を作るために、実際にかかった時間と費用を詳しく解説していきます。

 

知識ゼロってよく言うけど、実際にどれくらい知識ゼロだったのか

暴露しますと……

実は私、日常でYouTube見ないです。

はい。
YouTube見ないんです(笑)

ブログ作業中のBGMに聞くくらいだったので、子どもたちから聞くゲーム実況とかしか知らなかったのですが、今やいろいろなジャンルがあるのですね。正月休みに久々に風邪をひいて活字を追うこともできないほどしんどかったときに、何か音が欲しいとつけて初めて知りました

 

そんな知識ゼロから、YouTube気になるな。ちょっと勉強してみるかって思い始めたのが1月6日のこと。

x.com

このツイートのあと、1日かけてYouTube動画の作り方を勉強しました。

なんて言うと大仰に聞こえるけど、実際は実際にYouTuber活動されているマナブさんのこの記事みただけ(笑)

 

 

しかも1月6日って仕事始めだからね。

24時間暇だった(実際には暇じゃないんだけど)休み中ならまだしも、仕事始まってからの決意だからね。遅い(笑)

平日はフルタイムで仕事してるので、会社に拘束されている時間は9時~17時の8時間。移動時間を含めるとプラス1時間弱で9時間の拘束になるけれど、途中の休憩時間なんかを使ってこちらの記事を読んでイケそうか、イケそうじゃないかを判断しました。

 

イケそうか、イケそうじゃないかの判断は、技術的なものではなく心理的に。

技術的なことは後から考えればいいやで、まずは自分がドキドキワクワクできるか否か。

 

んで、その判断結果が次の日のツイート。

ってか、前回UPしたブログ記事「YouTubeデビューまでに必要なもの~メンタル編」ですね。

 

 

はい。作り始める前に「デビューするよ」宣言しました。

こうして自分を追い込むことで、いつかやろうかな…を

じゅん
じゅん

今週やるんだ!! やりきるんだ!!

に変えました。

 

私は元々石橋を叩いて叩いて叩いて叩いて…んで、結局渡らないという臆病で保守的な人間なので、そんな自分を突破する方法としてたどり着いたのが、この宣言です。

詳しくはこちらの記事に書いてあるので、気になったかたはご覧くださいね。

 

経緯をまとめると、

1月6日 動画制作に必要な最低限知識を知る
1月7日 「週末にYouTubeデビューする」宣言をする
1月13日 YouTubeデビュー
こんな感じでした。

続いて7日から13日までの行動をまとめてみます。

 

YouTubeデビューまでにやったことと所要時間

動画を作る大まかな流れは3段階

  1. 音声データを作る
  2. 静止画を作る
  3. 音声と静止画を合成し、動画にする

さらに詳しく見ていきましょう。

コンセプトを決める:1日

どんなYouTubeチャンネルにするのか。
どんな配信をしていきたいのか。

これが一番大事です

 

でもずっと机に貼り付いて考えているわけではなく

  • 色々な人が作ったYou Tube見ながら
  • 家事をしながら
  • 仕事をしながら
  • お風呂に入りながら
  • 散歩をしながら

何かをやりながら、ずっと頭の片隅に置いて考えてる感じでOK

この時のポイントは

 

頭だけで考えるな。
とにかくメモしろ。

 

一度考えたことをぐるぐると考えずに、どんどんアイデアを出していけるように、とにかくメモ。書き出すことが大事。

 

私の書いたメモには

  • ジョブズの5分は絶品
  • ついでに聞きたい
  • 音出さずに映像だけ見る人もいる

とかとか、気づいたことが雑多に書いてあります。

いいなって思ったこと、嫌だなって思ったこと、自分の使い方、知らなかった人の使い方を洗い出して行くと、方向性を決めるヒントになります。

これはブログを書くときとめちゃめちゃ通じるものがありました

じゅん
じゅん

つまり、何かを発信したいと思った時に欠かせない作業ってことね

 

 

 

チャンネル名を決める:3時間

これもコンセプト決め同様、机に貼り付いて考えていたわけではなく色々やるついでに。
コンセプト決めの時に書いたメモを見ながらポイントとなるフレーズをピックアップして、繋げて、順番を入れ替えてって感じで20案ほど考える。

本のタイトルやブログ名を考えるのと一緒。

短く・コンセプトがわかるチャンネル名を考えます。

 

話すことを考える:1時間

話したいことを話すため、要点だけまとめた箇条書きを作ってみたけど、緊張しすぎて全然喋れなかった!!( ≧Д≦)
ので、読み上げ原稿作りました。

この作業に1時間くらい。

 

実際に作成した原稿がこちら

どうもじゅんです。
このチャンネルは「5分ラーニング」ということで、5分で学べる動画を配信していこうと思っています。

では何について学べるのかというと、ズバリお金のことです。

生まれてから今日まで、1円もお金を使ったことも貰ったこともない人はいないと思います。美味しいものが食べたい、おもちゃが欲しい、旅行に行きたい、そう思ったら対価としてお金を支払わなければいけませんし、お金を払うためには稼いだり貰ったりしてお金を手にしなければいけません。

つまり、この社会で生きていくためには絶対にお金は必要なんですが、お金はどうしたら得られるのか・どう使うのが正しいのかをちゃんと学んだことのある人は少ないんじゃないかなーと思います。

なんで少ないかっていうと、教えて貰えないからですね。

教えて貰えないから、自分で学ぶしかない。

自分で学ぶっていうのが結構厄介だったりするんですよね。

何か新しいことを学びたいと思ったら、例えば英語ができるようになりたいと思えば、英会話教室に通ったり、アメリカやフィリピンとか日常で英語を使う国に留学したりするって選択肢がある。

けどお金について学べるところってない。ないんですよ。

いや、でも資産運用セミナーとか勉強会ってあるじゃないって思われるかもしれないね。確かにあります。私も参加したことあります。

ただそれって結局そのセミナーとかを主催してる会社が売りたい商品の売り込みのために開催してるので、広く正しくお金のことを学べるかって言うと、そうじゃない。さらに言うと、その商品なりサービスを学びたい、学ぼうって思って行動できる人しか知ることができない。

でもね、これって結構ハードル高いですよ。

まずいつ・どこで・どんなセミナーがあるか探して、その日の都合を確認して、その時間になったら指定された場所まで電車なり車なりでお金をかけて移動して、1時間から2時間以上はみっちり椅子に座って講義を聞く。この時点で結構しんどいんでやりきった感が出ちゃうと思います。
けど学んだことって実生活に活かして初めて意味があるので、苦労して行って学んだことが活かせなかったら、時間もお金も無駄にしたってことになっちゃうんですね。

これってすごくもったいない。

そこで、このYou Tubeチャンネル「5分ラーニング」です。
今You Tube、見てますよね。
家で暇つぶしに見てる方もいれば、パソコンで作業しながら流し見てる方も、仕事の息抜きに見てる方もいる…かもしれませんが、お金かからないですよね。しいて言えば動画を見るためにネットやスマホの通信料がかかってるとか、スマホつける為に充電したりする電気代がかかってるとか、そんなもんだと思います。でもそれってわざわざこのYou Tube見るためだけにやってる行動じゃないですよね。別にこの動画を見なくたってスマホの通信料は払うし、充電もする。
つまり、生きていくために必ず必要なお金に対する知識を得るために、わざわざお金を払わなくていい。タダでいいんです。

代わりにいただきたいのが、あなたの時間。5分という時間です。

もちろんセミナーや勉強会のように、姿勢を正して、まっすぐこっちを見てくれなんて言いません。
通勤や友達と遊びのに待ち合わせ場所まで行く電車の中とか、家事をしながら・お風呂に入りながらラジオ代わりに聞くとか、仕事の休憩中に息抜きに流し見る。こんな感じで十分です。

時間もね、5分ってことで短いです。
マルちゃんの赤いきつねにお湯を入れて、待つ時間と一緒です。ドラマとドラマの間の隙間時間でも十分見れます。

そんな時間を利用して、お金について学んでいただきたいと思います。

具体的にどんなことを学ぶのかというと、3つあります。

ひとつ、支出を減らす。
ふたつ、収入を増やす。
みっつ、お金を殖やす。

1つめ、支出を減らすは節約ですね。節約術、テレビや雑誌で特集してると、ついつい見ちゃいますよね。1つ2つは実践してる方もいるのではないでしょうか?我が家では…特集を見ても新しい発見が何もないくらいには網羅してます。

2つ目、収入を増やす方法。一昨年、平成30年は副業元年と言われました。その理由が国が進める働き方改革の一環で、「原則、副業・兼業を認める方向で普及促進を図る」としたことにあるんですが、実際に副業が加速してくのは今年、2020年だと思っています。
その理由が時間外労働の上限規制なんですが、時間外労働…要は残業ですね。残業時間が月45時間、年360時間を超えて働かせた場合、会社は国に罰金を納めなきゃいけなくなります。この罰則が始まるのが、2020年4月からなんです。(中小企業)

大企業は既に2019年4月から施行されてるんですが、大企業に勤めてる方なんて働いてる方の29%しかいませんからね。7割以上の多くの方は、この春から残業時間に上限ができます。

この上限が嬉しいって方もいれば、残業代で稼いでるんだから困る!って方もいるんじゃないでしょうか。教育費、住宅ローン、支払わなきゃいけないお金はあっても、強制的に会社で残業代を稼ぐことはできなくなります。

お金の代わりに得られるのは時間です。帰ってもやりたいことなんてない。家に居場所もない…だとちょっと寂しいんですが、そんな時に暇がなくなり、お金を得ることができるのが副業です。

副業なんていうと仰々しく感じる方もいるかもしれませんが、今は本当にスマホ1台あれば稼げる時代。専業主婦でママ友とのランチ会に行きたいけど、旦那の稼ぎだから気が引ける…なんて方でも、ランチ代だけじゃなくて、着ていく今流行りの服や新作コスメを買うお金だって、家から一歩も出ないで稼ぐことができるんです。しかもノーリスクでも稼げる。
これは知ってると収入が増えるっていうより、知らないと損です。

3つめは、お金を殖やす方法。
これはある程度お金が貯まって、余裕資金ができた時にお金に働いて貰ってお金を殖やすことをいいます。
具体的には株式投資やFX、不動産投資なんかがあります。この時点でなんか怖いとか、怪しいって思う方も多いと思うんですが、これができるようになると、苦労することなく加速度的にお金が殖えていきます。
本当に怖いのか、怖いと思う原因、正しい知識を発信できたらな、と思っています。

というわけで、まとめると、この5分ラーニングでは
・支出を減らす
・収入を増やす
・お金を殖やす
知識を5分で学んでいこうというチャンネルです。

気になった方はぜひチャンネル登録をお願いします。チャンネル登録をしていただくと、私が新しく配信をしたときに動画を発見しやすくなります。
また、Twitterでお知らせもしているので、そちらもフォローしていただけると、さらに見逃しがなくなる上、動画作成が追いつかないタイムリーな丸特情報も得ることができるようになります。

次回配信は1週間後。1月19日、日曜日に、家賃を下げる交渉術をお伝えたいと思います。ではでは。

 

早速読み上げてみた結果、8分41秒でした。

私が決めたコンセプトは「5分で学べる」

なので、5分という時間は妥協できない部分です。

 

スポンサーリンク

 

人が話すスピードを調べて見ると、スピーチの場合は1分間で300文字程度が目安だそうで。

つまり、

3分の場合900字
5分の場合1500字
10分の場合3000字

が目安となります。

私が作るYou Tube動画のコンセプトは5分で学べるなので、時間は5分。つまり、1500字の原稿が目安となることがわかりました。

 

1稿目は2802字……

はい。長いですね(;´∀`)

 

 

じゅん
じゅん

これは早口にしてもいかんせん限界があるんじゃ…

ということで、削ることに。

削った結果がこちら

どうもじゅんです。
このチャンネルは「5分ラーニング」ということで、5分で学べる動画を配信していこうと思っています。

何について学べるのかというと、ズバリお金のことです。

生まれてから今日まで、
1円もお金を使ったことも貰ったこともない人はいないと思います。美味しいものが食べたい、おもちゃが欲しい、旅行に行きたい、そう思ったら対価としてお金を支払わなければいけませんし、お金を払うためには稼いだり貰ったりしてお金を手にしなければいけません。

つまり生きていくためにはお金は絶対に必要なんですが、
お金はどうしたら得られるのか・どう使うのが正しいのかを
ちゃんと学んだことのある人は少ないんじゃないかなーと思います。

なんで少ないかっていうと、教えて貰えないからですね。

あいさつとか箸の持ち方のように親に教えてもらわないし、たし算やかけ算のように学校で習ってもない。
誰も教てくれないことを知るためには自分で学ぶしかないんですが、この自分で学ぶっていうの、結構ハードル高いです。

例えば英語ができるようになりたいと思えば英会話教室に通ったり、アメリカやフィリピンとか日常で英語を使う国に留学したりするって選択肢がある。

けどお金について学べるところってない。ないんですよ。

いや、でも資産運用セミナーとかあるじゃんって思う方、いると思うんですが、参加したことありますか?
参加しようと思ったら、まずいつ・どこで・どんなセミナーがあるか探して、その日の都合を確認して、その時間になったら指定された場所まで、電車なり車なりでお金をかけて移動して、1時間から2時間以上はみっちり椅子に座って講義を聞く。で、その2時間以上かけた時間で得られる知識っていうのは、あくまでそのセミナーとかを主催してる会社が、売りたい商品の知識。正しいお金の知識ではないんですね。

そこで、このYou Tubeチャンネル「5分ラーニング」です。
今You Tube、見てますよね。
お金、払ってますか?払ってませんよね。

しいて言えば、動画を見るためにネットやスマホの通信料がかかってるとか、スマホつける為に充電したりする電気代がかかってるとか、そんなもんでしょう。
でもそれってわざわざ、
このYou Tube見るためだけにやってる行動じゃないですよね。別にこの動画を見なくたってスマホの通信料は払うし、充電もする。

つまり、生きていくために絶対に必要なお金の知識をタダで勉強できるんです。英会話教室に通うように、月謝を払う必要はありません。

代わりにいただきたいのが、あなたの時間。5分という時間です。

もちろんセミナーのように、姿勢を正して、まっすぐこっちを見てくれなんて言いません。
通勤電車の中・家事をしながら・お風呂に入りながら、ソファでごろごろしながら。仕事の休憩中に息抜きに流し見る。こんな感じで十分です。

時間は、5分ってことで短いです。
マルちゃんの赤いきつねにお湯を入れて、待つ時間と一緒です。ドラマとドラマの間の隙間時間でも十分見れます。

そんな時間を利用して、お金について学んでいただきたいと思います。

具体的にどんなことを学ぶのかというと、3つあります。

ひとつ、支出を減らす。
ふたつ、収入を増やす。
みっつ、お金を殖やす。

1つめ、支出を減らすは節約ですね。節約術、テレビや雑誌で特集してると、ついつい見ちゃいます。1つ2つは実践してる方もいるのではないでしょうか?我が家では…特集を見ても新しい発見が何もないくらいには網羅してます。

2つ目、収入を増やす方法。
国の働き方改革の一環で、残業時間に規制がかかります。大企業は既に2019年4月から施行されてるんですが、多くの人が勤める中小企業でも、この春から同様の規制がかかります。
従業員に残業させると、会社が国に罰金を払わなきゃいけなくなります。もちろん会社は罰金なんて払いたくありませんから、あなたがいくら残業代で稼ぎたいと思っても、稼げなくなるのです。

お金の代わりに得られるのは時間です。けど、帰ってもやりたいことなんてない。お金が欲しい…そんな時に暇がなくなり、お金を得ることができるのが副業です。

副業なんていうと仰々しく感じる方もいるかもしれませんが、今は本当にスマホ1台あれば稼げる時代。専業主婦でママ友とランチ会に行きたいけど、旦那の稼ぎじゃ気が引ける…なんて方でも、ランチ代だけじゃなくて、着ていく今ハヤリの服や新作コスメを買うお金だって、家から一歩も出ないで稼ぐことができるんです。しかもノーリスクでも稼げる。
これは知ってると収入が増えるっていうより、知らないと損です。

3つめは、お金を殖やす方法。
これはある程度お金が貯まって、余裕資金ができた時に、お金でお金を稼ぐことをいいます。
具体的には株式投資やFX、不動産投資なんかがあります。この時点でなんか怖いとか、怪しいって思う方も多いと思うんですが、これができるようになると、苦労することなく加速度的にお金が殖えていきます。
じゃあなんで怖い、怪しいって思うかっていうと、よくわからないままネガティブなイメージだけあるからなんですね。そのへんの正しい知識を発信できたらな、と思っています。

というわけで、まとめると、この5分ラーニングでは
・支出を減らす
・収入を増やす
・お金を殖やす
お金の正しい知識を5分で学んでいこうというチャンネルです。

気になった方はぜひチャンネル登録をお願いします。チャンネル登録をしていただくと、私が新しく配信をしたときに動画を発見しやすくなります。
また、Twitterでお知らせもしているので、そちらもフォローしていただけると、さらに見逃しがなくなる上、動画作成が追いつかないタイムリーな丸特情報も得ることができるようになります。

次回配信は1週間後。1月19日、日曜日に、家賃を下げる交渉術をお伝えたいと思います。ではでは。

基本的な部分は変えず、削れる部分を削って2,370字にしました。

 

削ったポイントは、なくてもわかる部分。

大企業に勤めてる人が29%いて、中小企業に勤めてる人が7割いるとか、別に知ってても知らなくてもいい情報ですよね。自分が大企業に勤めてるのか中小企業に勤めているかなんて、見ている方が一番わかってる。

そんな部分を削りました。

ただ細かい数字は説得力を増す部分でもあるので、その点は聴覚ではなく視覚で訴えかければいいかな、ということで落ち着きました。

 

削らなかったポイントは、見てくれた方が自分に置き換えてイメージしやすい部分。

「マルちゃんの赤いきつねがお湯入れてできるまでの時間」って部分とかズバリですね。

どんな知識を仕入れても、それは他人事でしかありません。

自分のことだ、自分に関係していることだと思っていただくためには、見てくださる方に自分ごととしてとらえて頂かなければならないので、実生活でイメージしやすい言葉を積極的に使うようにしました。

 

この音声を読み上げた結果は7分31秒

少し早口で読み上げた結果、6分6秒まで縮めることができました。

途中カミカミだった部分もあるので、これを削ればイケるかな?と判断し、2稿目で行くことにしました。

 

音声データ録音:2時間

使用したのはスマートフォンのアプリ

簡単ボイスレコーダー

簡単ボイスレコーダー

Kohei YASUI無料posted withアプリーチ

 

PC繋ぐヘッドセットもあるんですが、音声だけでも初めてネットに公開すると思うとめちゃめちゃ緊張したので、できるだけ日常と環境が近いほうがいいと思い、スマホ録音を選択。

日頃あまり喋らないので、声がちゃんと出るように

  • 柔軟体操
  • 発声練習

この2つをしてから録音に挑みました。

音声録音のポイントは

  • 静かな環境(早朝がオススメ)
  • 姿勢を正して丹田を意識
  • リズムを意識しつつ、残せる音声を流しで録る

家の中の生活音はもちろん、外を走る車の音や人の声もしっかり録音されてしまうので、静かな環境で録音するのがポイント。

オススメは早朝
子どもたちも寝静まってる時間なら「ママー」と呼ばれることもないし(笑)新聞配達のバイク音くらいしか気にしなくていいので、雑音が入りにくいです。

意識したのは次の3つのポイント

  • 早さ
  • 抑揚

話す早さは早すぎると聞きにくいし、集中力を必要とする。けど遅いとイライラ・退屈してしまうから、早すぎず遅すぎず聞ける早さを数パターン録音した中から選択

 

流しで聞いてても、ここは聞いた方がいいなってところは注意が引けるように、間を意識しました。

抑揚は特にこれから勉強したい部分だなぁ。
話しかけるようなスタンスがいいのか、講義っぽい感じがいいのか?
ターゲットを明確化するとイメージがつかみやすくなると思う。

じゅん
じゅん

これもブログと通じるものがあるね

 

音声データ編集:1.5時間

ここからはパソコン作業。
使用したのはパソコンのフリーソフト【Audacity

着メロが流行ってた時代にオリジナルの着メロが作りたくて触ったことのあるソフトだったので、使い方はなんとなく覚えてたから、操作はそんな困らなかった印象。

  • カミカミだった部分や、間を意識したわけではない息継ぎの部分などを削り時間を短縮
  • 音量の調整

こんな作業をしました。

 

画像データ準備:3時間

使用したのは【canva

ブログのアイキャッチやtwitterのバナー、お店のフライヤーやポスターなどを、専門的な知識がなくてもお洒落な感じで作ることが出来るサイトです。

YouTubeの推奨比率は16:9

1280×720が推奨されていますが、640×360以上の16:9比率であれば、表示された時にぴったりと表示されます。

 

なんてことを詳しく調べて作った後で気づいたよね。

canvaのテンプレートの中にYouTubeサムネールっていうのあったわ(笑)

じゅん
じゅん

いつもカスタムサイズで作ってるから気付かなかった

 

このテンプレートを元に加工していけば、動画投稿にぴったりのサムネイルがいい感じに出来ると思います。

 

ただcanvaだけだと使いたい素材のミラー反転ができなかったり、イメージごとの背景色が消せなかったりするので、このへんは【GIMP】ってソフトを併用しています。

 

で、このcanvaで最初に用意した画像が10枚。

動画見てくださった方はわかると思うんだけど、当然10枚以上作ってます。

10枚以上作るのに3時間かかったので、こっからの作業時間はお察しです…

 

動画編集:14.5時間

使ったのは動画編集ソフト【filmora

直感的で力強い動画編集ソフトということで、編集画面を見てみると確かに使いやすそうな印象。

無料でダウンロードが出来たので、とりあえず触ってみることにしました。

 

で、編集した音声と静止画を取り込んだ結果

じゅん
じゅん

画面にあまりに動きがないことに愕然

 

もっと動きをつけないと画面だけ見てる人が飽きちゃうし、何言ってるかわかんないよ~ってことで、動画の元となる静止画を量産すること108枚。

118枚の静止画を作って、ようやく5分の動画にすることができました。

 

冒頭に挙げたイケハヤさんやマナブさんの動画って、テロップを除くお題的な部分ってあんまり動きがないんだけど、それでも画面を見れるのは身振り・手振りがあってご本人が動いているからなんですね。

つまり、顔出ししたくない場合、Vtuberを使うか静止画をたくさん用意して動きをもたせなきゃいけない

  • コピペで一部を消して段階的に出していく
  • イメージを映像にする

とりあえずこんな感じで画面に動きをつけてみました。

じゅん
じゅん

filmoraには動きを持たせる部分のエフェクトもいっぱい揃ってるらしいので、これからもっと遊んでいきたいって思う部分です。

 

動画ダウンロード:0.5時間

ダウンロードだけになんでこんな時間かかってるんだって自分でも思うんだけど、節約しようとした結果だよね(苦笑)

filmoraは無料で使えるんだけど、作成した動画を無料のままダウンロードすると、画面にずーっとfilmoraの広告が出てる。

作ってる会社だって慈善事業で作ってるわけじゃないですからね、そりゃそうだ(笑)

 

というわけで、なんとなく使い勝手がわかったfilmoraを有料ダウンロードすることにしました。

といっても、新たにソフトをダウンロードする必要はなくて、ダウンロードの際に有料登録の支払いをするだけでOK

 

個人向けとビジネス向け、学生・教職員向けがあるんだけど、広告収益の有無にかかわらず、個人でYouTube動画を投稿する場合は、個人利用で良いみたい。(公式よくある質問

個人利用の場合の料金プランは4種類

継続的にやっていきたい場合は、1年版より永年版だな!ってことで、ライフタイムプランを選択。

 

でもね、私の月のお小遣い6000円じゃん?
だから少しでも安い方が嬉しいじゃん?

ってことで、安く買える方法を探した結果…

 

5,980円で買えました!!

買ったんだけど登録の仕方がわからなくてね~…この辺はまた別記事で解説しましょう。

 

じゅん
じゅん

とりあえずここまでで動画制作は完了です

 

YouTubeのチャンネルアートの作成:2時間

続けてYouTubeのチャンネルアートの作成です。

コレ↓ですね

こちらも動画同様推奨比率は16:9

公式の推奨は2560×1440になっています(公式ヘルプ

 

こちらの作成も同じくcanvaで作成。

テレビで見た時、パソコンで見た時、モバイルで見た時で全体が表示されたり大幅にカットされたりするので、この調整が結構難しかったです。

 

が。

これもcanvaにはテンプレートがあったっていう衝撃の事実(笑)

じゅん
じゅん

テンプレートをうまいこと加工してけばそんなに時間かからないと思います

 

便利な機能はどんどん活用しましょう。

 

使用したスマホとパソコンのスペック

動画制作というと、超高スペックなパソコンじゃないとできないんじゃないか?とやる前から諦めてしまう人もいるかと思うのですが、そんなことないよ~ってことで私の作業環境を晒します。

スマホ:Galaxy S9

2018年5月発売

OS:Android9.0
内蔵メモリ(RAM):4GB
内蔵メモリ(ROM):64GB
CPU:SDM845 2.8GHz/クアッドコア+1.7GHz/クアッドコア

PC:BTOパソコン

2011年7月購入

CPU:intel Core i5-2500/3.30GHz
メモリ:8GB(この冬4GBからセルフ増設した)
OS:Windows10
保存領域:1TB

 

9年も前のパソコン!?

って驚かれた方もいるかと思うんですけど、私も驚いた(笑)

もうそんなに経つんだ…

じゅん
じゅん

月日が経つのが年々早くなっていく気がするわ

 

CPU性能ははドスパラさんのサイトがわかりやすいかな。

公式ドスパラ

最高評価のCore i9-9980XEが性能目安2631なのに対して、私の使ってるパソコンは571(笑)

 

まぁこんなパソコンでも遅くてイライラする!!なんてことなく動画編集できたので、とりあえず興味あったら無料ダウンロードして触ってみるといいと思う。

 

サクサク動く=メモリ(とSSD)
データ量が多くなる=保存領域
この辺に注目するとよいよ。

5分のYouTube動画を作成するために使用したツールと費用、所要時間のまとめ

ってことで、まとめると、使ったツールは

スマホ

  • 簡単ボイスレコーダー

PC

  • GIMP
  • Canva
  • filmora

かかった費用はfilmoraの有料ソフト代5,980円と28.5時間でした!

 

初回のみかかる作業を除けば22時間ってところでしょうか。慣れてくればもっと早くなると思うし、こだわればこだわっただけ時間もかかる部分ですね。

思ったより長かったですか?短かったですか?

 

じゅん
じゅん

こりゃあ量産しようと思ったら確かに外注が必要なレベルだわ

 

というわけで、私は次回第2回配信日と宣言している1/19(日曜日)に向けて作業を始めたいと思います!

コメント