【8品1,533円/70分】2019/1/14のつくりおき

スポンサーリンク

スポンサーリンク

献立

  • しらたきのとしめじの煮物
  • 人参しりしり
  • ほうれん草の胡麻和え
  • ブロッコリーの塩昆布和え
  • サバの味噌煮
  • チーズinハンバーグ
  • 鶏の照り焼き
  • 煮かぼちゃ

材料

しらたき大1袋93円93
ぶなしめじ1株93円93
冷凍むき枝豆50g500g200円200
しらたきのとしめじの煮物 386
人参2本3本104円69
ツナ缶1缶4缶244円61
人参しりしり 130
冷凍ほうれん草1袋500g180円180
ほうれん草の胡麻和え 180
ブロッコリー1株1株98円98
塩昆布2つまみ
ブロッコリーの塩昆布和え 98
サバ4切233
生姜1片1袋85円17
サバの味噌煮 250
合いびき肉1パック100g116円211
高野豆腐2枚10枚232円46
ベビーチーズ3コ4コ82円62
チーズinハンバーグ 319
鶏もも肉2枚100g85円
鶏の照り焼き 0
冷凍かぼちゃ1袋500g入170円170
煮かぼちゃ 170
つくりおき 8 品計 1,533

人参しりしりとほうれん草の胡麻和え、サバの味噌煮は写真の倍量作り、冷凍保存にしました

調理器具

調理手順 ※調理時間 70

奥コンロ煮かぼちゃ白滝としめじの煮物
左手前コンロサバの味噌煮人参しりしり
右手前コンロ鶏の照り焼きチーズinハンバーグ
電子レンジブロッコリーの塩昆布和えほうれん草の胡麻和え
  1. 中鍋に水200ccと酒・砂糖・醤油・みりん各30ccを入れて、カボチャの皮を下にして入れ、火にかける。落し蓋をして8分タイマーで煮込んだら完成。
  2. 小フライパンにサバの霜降り用の湯を沸かす。
  3. 大フライパンにサラダ油15ccを熱する。鶏もも肉を一口大に切り、皮目から焼く。
  4. 生姜を薄切りにする。サバを2~3等分に切り、ざるに入れる。霜降り用の湯が沸いたら回しかける。
  5. 空いた小フライパンに薄切りにした生姜、水100cc、酒・みりん・砂糖各50cc、醤油15cc、味噌40ccを入れて火にかけ煮立てる。調味料が溶けたら霜降りしたサバを加え、落し蓋をして20分煮込む。
  6. ブロッコリーを小房に分け、マイヤー 電子レンジ圧力鍋に入れて電子レンジ600wで5分加熱する。
  7. 大フライパンの鶏皮目に焼き色がついてくる頃。裏返す。小ボウルに醤油・みりん・砂糖各40ccを入れて混ぜ、大フライパンに加える。水気がなくなるまで照り焼いたら完成。
  8. 高野豆腐を水につけて戻しておく。
  9. ブロッコリーのレンチンが終わるころ。塩昆布と和えて完成。
  10. 耐熱ボウルにほうれん草を入れて電子レンジ600wで5分加熱する。
  11. 白滝を適当な長さに切って中鍋に入れ、ひたひたに浸かるくらいの水を加えて火にかける。沸騰して2分ほど茹でたらザルにあげる。白滝を中鍋に戻し、ごま油10ccを加えて火にかける。
  12. ぶなしめじの石突きを切り落とし、小房に分け中鍋に入れ、水200cc、和風だしの素・砂糖各5cc、酒・みりん各15cc、醤油40cc、冷凍むき枝豆を加えて水気が少なくなるまで煮たら完成。
  13. ほうれん草のレンチンが終わるころ。水に取り、水気をぎゅーっと絞って和風だしの素2.5cc、砂糖5cc、醤油10cc、みりん15ccを加えてよく混ぜる。全体に混ざったらすりごま80ccを加えて更に混ぜ、全体的に混ざったら完成
  14. ボウルにパン粉・牛乳各80cc、にんにくチューブ2cm、塩こしょう・ナツメグ少々を入れておく。
  15. 玉ねぎをざく切りにし、水を絞った高野豆腐と共にフードプロセッサーに入れ、みじん切りにする。細かく鳴ったらボウルに加えてよくこねる。
  16. チーズを1コあたり6等分に切り、肉種で包み、小判形にまとめて大フライパンに並べる。全てできたら大フライパンを火にかける。
  17. サバの味噌煮ができるころ。空いた小フライパンを洗い、ツナ缶を油ごと入れる。人参をスライサーで千切りにしてツナの上に乗せ、火をつける。人参がしんなりしてきたら和風だしの素5cc、醤油・みりん各10ccを加え、全体的に混ざったら完成。

コメント