【11品1,826円/70分】2019/2/27のつくりおき

スポンサーリンク

2019/02/27のつくりおき

スポンサーリンク

献立

  • サンマの梅煮
  • 煮かぼちゃ
  • ブリの照り焼き
  • サバの明太焼き
  • ピーマンのサッパリ漬け
  • きのことベーコンのバター醤油炒め
  • 人参しりしり
  • 大豆のチリコンカン
  • ちくわの磯部揚げ風
  • 牛肉炒め
  • ほうれん草の胡麻和え

材料

サンマ4尾見切品50%off172
生姜1片1袋85円17
サンマの梅煮 189
かぼちゃ1/2コ1/4カット50円100
煮かぼちゃ 100
ブリ3切見切品50%off212
ブリの照り焼き 212
サバ明太半身3切見切品50%off117
サバの明太焼き 117
ピーマン1袋1袋7コ入104円104
ピーマンのサッパリ漬け 104
ぶなしめじ1株85円85
えのき1株61円61
ベーコン1/2ブロック100g104円136
きのことベーコンのバター醤油炒め 282
人参2本3本85円57
ツナ缶1缶4缶244円61
人参しりしり 118
人参1本3本85円28
ベーコン1/2ブロック100g104円136
玉ねぎ1/2コ3コ137円23
水煮大豆1パック100g入98円98
カットトマト缶1缶1缶78円78
大豆のチリコンカン 363
ちくわ1袋5本入61円57
ちくわの磯部揚げ風 57
牛バラ焼肉味付け100g104円▲30%238
牛肉炒め 238
ほうれん草1袋47
ほうれん草の胡麻和え 47
つくりおき 11 品計 1,826

調理器具

調理手順 ※調理時間 70分

奥コンロ煮かぼちゃ大豆のチリコンカン
左手前コンロサンマの梅煮牛肉炒め
右手前コンロブリの照り焼き人参しりしりきのことベーコンのバター醤油ちくわの磯場揚げ風
魚焼きグリルサバの明太焼きピーマンのサッパリ漬け
電子レンジほうれん草の胡麻和え

 

  1. 生姜1片を薄切りにして圧力鍋に入れる。水・酒各100ccと醤油45cc、みりん30ccを加えておく。サンマの頭と尾を切り落とし、4~5等分に筒切り。内臓を取り除き、流水で洗い流して調味料の入った圧力鍋に入れる。蓋をして火にかけ、加圧されたら弱火にし20分煮込んで完成
  2. 中鍋に水200cc、砂糖・酒・醤油・みりん各30ccを入れる。かぼちゃを一口大に切り、皮を下にして中鍋に入れ、落し蓋をして中火で15分煮込んだら完成
  3. 小フライパンにごま油15ccを熱しておく。ブリを半分の大きさに切って両面に焼き色がつくまで焼く。
  4. サバ明太を4~5等分に切り、魚焼きグリルの漬け魚モードで焼く。焼いたら完成。
  5. 醤油・みりん各10ccと顆粒和風だしの素少々を混ぜ、小フライパンのブリに焼き絡めたら完成。
  6. 空いた小フライパンをザッと洗い、ツナ缶を入れる。人参2本をスライサーで千切りにして上に乗せ、火にかけておく。
  7. ピーマンを洗って半分に切り種を取り、一口大に乱切りにしておく。
  8. 小フライパンの人参がしんなりしてくる頃。醤油・みりん各10cc、顆粒和風だしの素5ccを加えて水分がなくなるまで炒めたら完成。
  9. 魚焼きグリルのサバ明太が焼きあがる頃。取り出してアルミホイルを敷いてピーマンを乗せ、オーブントースターモードで8分焼く。
  10. 小フライパンをザッと洗ってバター10gを火にかけておく。
  11. ベーコン1/2ブロックを細切りにして小フライパンに入れて炒める。ぶなしめじとえのきの石づきを切り落として小房に分け、小フライパンに加えて炒める。
  12. タッパーに醤油30cc、みりん15cc、顆粒和風だしの素3cc、酢20cc、ごま油5ccを入れておく。
  13. 奥コンロの煮かぼちゃが出来上がる頃。中鍋をザッと洗ってニンニクチップ数枚を砕きながら入れ、オリーブオイル20ccを加えて火にかける。
  14. 残りのベーコン1/2コを1cm角に切る。人参1本、玉ねぎ1/2コも同様に1cm角に切る。中鍋からにんにくのいい匂いがしてくる頃なので、1cm角に切ったベーコンと人参、玉ねぎを加えてベーコンが色づくまで炒める。
  15. 小フライパンのきのこがしんなりとしてくる頃。醤油5ccを加えて炒め合わせたら完成。
  16. 中鍋のベーコンが色よくなってくる頃。水煮大豆とカットトマト缶、コンソメ顆粒10cc、水100cc、塩コショウ少々を加え、15分煮込んだら完成。
  17. 空いたフライパンはザッと洗ってごま油15ccを入れて熱しておく。中ボウルに片栗粉・薄力粉・水各20cc、青さ適量、塩少々を入れてぐるぐる混ぜておく。ちくわを縦半分、横3~4等分に切り、ボウルの衣と和え、小フライパンで両面焼いたら完成
  18. 左コンロのサンマの梅煮が出来上がる頃。大フライパンに下味付きの牛肉を入れ、火が通るまで炒めたら完成。
  19. 魚焼きグリルのピーマンが焼きあがる頃。調味料を合わせたタッパーに入れてかき混ぜ、白ごまをひねりながら加えたら完成
  20. ほうれん草を4cmくらいの長さに切ってよく洗う。マイヤー 電子レンジ圧力鍋に入れ、電子レンジ1000wで4分加熱する。加熱が終わったら水に放ち、ギューッと水気を絞ってタッパーに移す。砂糖・醤油各5ccを和え、全体に調味料が行き渡ったらすりごま30ccを和えて完成

コメント