2019年3月 4人家族のゆに家の家計簿

スポンサーリンク

3月の収支はなんとマイナス194,185円!

私の給与収入が18万弱なので、1ヶ月分の給与以上のマイナスを叩き出したということになります(°д°)

早速気になる内訳を見てみましょう

給与収入373,348
楽天P付与4,174
収入計 377,522
食費計 54,141
水道代(按分)5,865
電気代20,852
灯油
スマホ2台5,057
家のネット+電話5,158
NHK月按分1,166
ライフライン 38,098
子供費月按分34,610
子供こづかい3,800
子供臨時173,842
子供費計 212,252
日用品月按分14,000
車月按分72,772
医療費月按分29,647
衣服費月按分7,500
夫婦こづかい12,000
住宅費月按分101,297
交際費等月按分30,000
その他月按分計 253,216
支出計 571,707
差引 -194,185

月按分など我が家の基本的な考え方はこちらの記事をご覧下さい↓

1年で150万超の貯金を達成!!平準化した【予算】を唯一のルールとした、言い訳をしない家計簿術
...続きをよむ
スポンサーリンク

総評

1月の収支はマイナス38,261円2月の収支はマイナス2,300円ときて、3月はドドンと194,185円のマイナス

その理由はむぅさんの合格発表にあります。

むぅさん…無事公立高校合格しました(*´∀`*)

春からは無事高校生!

ということで、卒業・入学関連費用で173,842円の出費があり、大幅なマイナス収支となっています。

入学関連費用については、別記事に詳しくまとめてありますので、そちらもご覧ください。

404 NOT FOUND | ゆにろぐ
HSS型HSPが断捨離思考で人生満足度を上げる方法

 

大幅なマイナスを出した家計ですが、慌てることはありません(´∀`*)

これは、ライフプランニングをしてあらかじめわかっていて準備できていたから

気になる方は下のリンクを参考にしてみてくださいね。

【DLテンプレ付】ライフプランニング表を作って未来のお金を見える化!!
家計簿をつけていないし、貯金もできていない。教育費にいくらかかるか不安だけど、いつかはマイホームが欲しい。でも老後の生活費も心配。一つでも当てはまったなら、ライフプランニングで未来のお金の動きを見てみましょう。無料ダウンロードのテンプレート
【節約のヒント満載】2019年ゆに家の収支予想
...続きをよむ

 

 

コメント